• 締切済み

東芝Satellite1800の画面が倒れてきます。

東芝のノートPC Satellite1800なのですが、画面が倒れてきてしまいます。ヒンジとかいう部分がかなりゆるいのですが調整して硬くは出来るのでしょうか?それとも何かの部品を換えれば治りますか? 分解しようと思ったのですが、コツがあるのか無理でした。分解の仕方を乗せたHPとかないですか? どなたかアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • Azuma1
  • ベストアンサー率39% (78/200)
回答No.1

東芝PCファン ディスカッションサイトというのがあります。 http://www.nippon-intelligence.jp/pcfun.nsf/ また、東芝PC改造講座というのもあります。 http://hobby.plala.jp/performance/

daina_man
質問者

お礼

ありがとうございます。 何とかバラしました。 調整は無理なようで、ヒンジ部分を交換したら直りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東芝ノートPC Satellite P15-S479のパーツ探しています

    東芝ノートPC Satellite P15-S479のパーツを探しています。 互換性のある機種、同等機種を教えてください。

  • 東芝ノートPC EX/522 ヒンジ

    よろしくお願いします。 東芝ノートPC EX/522 左のヒンジが取れてしまい。 ノートが閉めることができなくなりました自分で部品の調達や修理ができるでしょうか。 またノートのカバーの開け方がわかる画像付きで説明されている所があると助かりますがお願いします。

  • 東芝DynaBook Satellite 1800でXP動く?

    東芝DynaBook Satellite 1800 SA100P/4 PS18010P 4618のノートPCは現在Win2000を入れており動作しています。 今回、WinXP(Home)にOSを入れ替えようかと考えていますが、動作するでしょうか?仕様書は↓(左から4列目) http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00519/v05431/ よろしくお願いします。

  • 液晶交換 東芝Satellite 14から12インチに

    東芝Satellite・2210の液晶交換を試みましたが、「14インチ」のメインボードに「12インチ液晶」を取り付けたため、正常に表示されません。 何か対策はあるでしょうか。 「800X600」設定にすると、中央(実際には右端に寄っているのですが)に表示、「1024X768」の「14インチ」設定にすると、画面サイズをオーバーしますから、右端・下方がはみ出して画面内には表示されません。 どこかの設定で解決するのか、そもそも「メインボード」が「14インチ仕様」で変更出来ないのか、教えて下さい。 以前に、「IBM・390X」の液晶交換をした事があります。この機種では、液晶をメインボードに接続する部分に、「14インチ用・サブパネル」があって、「12インチ」のメインボードに「サブパネル」を装填することで「14インチ」が使用出来た事を思い出しました。 でも、「東芝・Satellite・14インチメインボード」でそのような「パネル」を探しても見つかりません。 友人のアドバイスで、液晶パネル内の「インバーター」上にある「スイッチ」を回して試験してみましたが、それでは設定出来ない様です。 東芝のノートブックは、この様な交換に対応出来ないのでしょうか。

  • 東芝DynaBook Satellite Pro490XCDTの、CDドライブの型式

    ちょっと古いものですが東芝ノートパソコンを手に入れました。 東芝DynaBook Satellite Pro490XCDTという型式ですがこの機種には、FDDとCDドライブが交代で入るマルチベイがあります。今はFDDが入っているのですが、差し替えて入れるCDの型式が知りたいのです。たぶんはずして、どこかをみると書いてあるのだと思います。 メーカーのHPを昨夜2時間もかかって調べたのですが、その型式がわかりませんでした。 どなたか、同じパソコンを持っている方、おしえていただけませんか?

  • 起動時に入力するパスワードを変更したい。DynaBook Satellite1850です。

    東芝製のノートPC、DynaBook Satellite1850を使っています。OSはWin XP proです。 パスワードを設定したので起動時にパスワードを聞かれるのですが、煩わしいので出来ればパスワードを無しに設定し直したいです。 それが無理ならばもっと簡単なパスワードに変更したいです。 方法が分からないので教えてください。

  • 液晶画面が、倒れてしまう!

    デルのノートパソコンを使っています。 上ぶた(液晶画面)をとめているヒンジがゆるゆるで、液晶画面が倒れてしまいます。 どこか調整するところがあるのでしょうか。

  • 発火したNECノートPC

    NECのノートPC PC-LL9006D のヒンジ部分から発火しました。 何が起こったのかわからないので、バックライトのインバーターが原因かと 分解すると ヒンジ部分が黒焦げで、本体と液晶をつなぐケーブルが 溶けて、2本ほど切れていました。 バックライトは消えましたが、まだ画面は出ているようです。 そのほかの機能は正常に動作します。 XPのノートなので 修理したいのですが、、 NECのサイトでは1万円ほどかかるみたいで 燃えたノートに1万もかけて大丈夫でしょうか??

  • 東芝ノートパソコンDynaBook2140液晶画面が暗く見づらい

    東芝ノートパソコンDynaBook2140ですが、富士通FMVのように画面の明るさを変える調整ダイヤルがありません。暗く文字や読みにくく、特に画像が暗くて見にくいです。直し方どなた教えてもらえませんでしょうか。

  • Dynabook Satellite 1860 SA170P/4 のリカバリ

    Dynabook Satellite 1860 SA170P/4 を中古で入手したのですが リカバリCD等添付品は無い状態です。 手持ちのWin2000SP3をインストールし、SP4にアップデートした後、東芝HPにて案内されていたIntel(R) Chipset Software Installation ユーティリティをインストールしました。 その後東芝HPにて入手したディスプレイドライバをインストールすると、再起動後のログイン画面になるところで画面が真っ暗になってしまいます。 東芝サポートへはユーザー登録をしていないのでアクセスできません。 どなたか解決方法をご存知ではないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 質問文章からセンセーショナルなタイトルを30文字前後で生成
  • 目的が「休業の要請に従わせる」ということなら、金融機関に要請を守ってない店の「融資を制限せよ。」と圧力をかけて各店から貸しはがしでもやって、見せしめに2,3件倒産させたら、全ての店が休業の要請に従うと思います。
  • 酒を締め出すには営業してる店に金融機関から貸しはがしをしてもらうのが一番ではないですか?
回答を見る