• ベストアンサー

華麗なる一族 もし続きがあるなら・・

 華麗なる一族が最終回をむかえました。    結局悲劇的な結末だし、多くのものを犠牲にしてやっと「小が大を食う合併」を成功させたのに、何やら今度は自分が“合併される”側になりそうな伏線を残して終わりました。  そこで、この後もし、続きがあるならどういう展開になると思いますか?意見を教えてください。  ちなみに私は、永田大蔵大臣と美馬の策略で東洋銀行は他の銀行に合併されて大介は失脚しますが、結局永田大蔵大臣と美馬もそれぞれの野望(総理大臣になる・政界進出)を達成する前に失脚して因果応報になると思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63138
noname#63138
回答No.2

その後の展開としては、質問者さんやNo.1の方のようになると思います。 もし、仮に続編を作るなら、舞台は20年後の昭和の終わり頃、主人公は鉄平の遺児の太郎じゃないでしょうか。 そしてテーマは、万俵家、および、鉄鋼業界の再興かな。 鉄平を自殺に追い込んだ万俵家に恨みを抱いて育った太郎が、自分の意思に反して万俵家の当主となって、万俵家の再興と家族の絆を取り戻すなんてどうでしょうか。 ちょうど昭和の終わり頃には、鉄鋼業界も、かつて日本の屋台を支えていた時代から、自動車やIT産業に、その地位を奪われていた時代ですから、鉄鋼業界の構造改革や海外への進出で、かつての輝きを取り戻したい という情熱が・・・なんてね。 あと、舞台設定は、国内競争から、国際競争になっているでしょうね。 基本ヒッピーエンド主義なんでもんで、失礼しました(^_^;)

007yuuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 おもしろそうなストーリーですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#111987
noname#111987
回答No.1

私も、質問者様の考えているような展開になると思います。 その後、好景気→バブル崩壊へ。「金融ビッグバン」の名の下に、外資が参入する。そして、多額の不良債権を抱えた企業を”ハゲタカ”のようについばみ再生させ、懐に蓄えていく…。 このような展開になっていくと、万表大介は自信や気力を無くしていき、家族もバラバラになってしまいそうですね。なんとなくですが、大介は徹平の生きていた頃を思い出しながら、与えることの出来なかった愛情を孫に捧げようとしていきそうな気がします。 「出世」とか「名誉」とはかけ離れた暮らしになっていくでしょうね。「あの頃はよかった」なんて言ってばかりの生活をしてしまうとか…。

007yuuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに孫をかわいがりそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 華麗なる一族の話(最終)がわかりません

    華麗なる一族の最終が良くわかりません。 破産管財人として阪神特殊鋼のライバル会社(帝国製鉄・倒産させたい、もしくは買収したい立場)の所長がでてきました。破産管財人って弁護士だと思うのですが弁護士でない人もなれるのですか?製鉄会社の所長って、弁護士なんですか?利害がおもいっきり対立する会社の人間が、破産管財人になれるんですか(百歩譲って弁護士だとしても)? 破産管財人は阪神銀行(阪神特殊鋼のメインバンク)の差し金できたような話ですが、たとえ総理や大蔵大臣と縁戚であったとしても、下位(9位)都市銀行に破産管財人を選ぶような力があるんですか?裁判所の専権事項だと思うのですが。 これは山崎豊子の原作通りなんですか?

  • 華麗なる一族

    に出てくる話は実話をもとにしていると聞きましたが、銀行のトップというのはあそこまで腐敗しているのでしょうか?読んでいて気持ちが悪くなるような人物ばかりなのですが、閨閥づくりや政官との癒着などは事実に近いと考えてよいのでしょうか?

  • 華麗なる一族

    これ見ててあれ?っとおもったのですが、 タクヤが「ソニー松下、、、これらは世界的に通用する企業になる」と発言していましたが、このころソニーってソニーって社名でしたっけ?

  • 華麗なる一族

    華麗なる一族の最終話で、鉄平さんは自殺する前に、片足の靴と靴下を脱いだのはなぜですか?詳しい方に教えて頂きたいと考えます。

  • 華麗なる一族

    華麗なる一族で流れていた洋楽の曲名が知りたいです。 毎回1回は必ず流れていたあの曲です。 源さんが突貫工事の従業員をたくさん連れてきたときに流れていた曲です。 涙を誘う場面でよく流れていました。 今日のココリコミラクルタイプの 一番初めの再現ドラマでも流れていました。 是非教えてください。

  • 華麗なる一族

    よくわからないので教えてください 万俵大介が鉄平の血液型「B」を見て 自分の子供だと気付いたくだりなんですが 子供(鉄平)がB型で 親(大介)の子であって 祖父(敬介)の子ではない と言い切れるのは 親と祖父の血液型が何型と何型のときなんでしょうか? また、その場合親と祖父の血縁関係は成立するのでしょうか? どうでもいいことかもしれませんが気になります どうかよろしくお願いします

  • 華麗なる一族

    最終回の終わり方がよくわかりません。詳しく教えてほしいです。 あと、あのドラマと原作との違いはどのようなものですか? 原作読んだ人に聞いても詳しく教えてくれないもので・・ 詳しい方お願いします。

  • 華麗なる一族

    「華麗なる一族」、昨日最終回を迎えたようですが視聴率30%だったということですが、現代のようなテレビ以外の娯楽が多い時代にすごい数字だと思いました。さすがは山崎豊子作品です。 昔この作品を読んだ後に、↓のサイトを見つけて、「閨閥とはこういうものか!」と思い、意外な人が親戚同士なのも面白かったです。 http://episode.kingendaikeizu.net/ 歴史上、閨閥結婚というのはそんなに実際のメリットがあったのでしょうか。 近世以前だと証人・人質として戦国大名同士が姻戚関係を結ぶといった事はあったと思いますが、近代において「華麗なる一族」のような閨閥関係を利用して事業を拡大してきた例は多かったのでしょうか? 華族や財閥レベルとなると、結婚相手も同じ程度の家格の家から迎えること自体はごく普通だとしても、実際に結婚が事業の道具として利用されたものなのでしょうか。

  • 華麗なる一族 もしかして・・・

    鶴田志乃 (59)*多岐川裕美の養女 鶴田芙佐子(32)*稲森いずみはもしかして、万俵敬介と鶴田志乃の子供ですか・・・?違うかな~ そうでなければ、誰の子供なのですか? お分かりの方、よろしくお願いします。

  • 華麗なる一族

    華麗なる一族のドラマの中でときどき流れる あの洋楽のとてもいい曲のタイトルを 知っている方がいれば教えてもらいたんですが。

このQ&Aのポイント
  • カッターエラーが昨日から発生しており、電源を落としても解決しない状況です。
  • 質問者はブラザー製品のQL-820NWBを使用しており、カッターエラーが発生しています。
  • カッターエラーの詳細な対策方法がわからず、困っています。
回答を見る