• ベストアンサー

物忘れが激しい。23歳。物忘れの段階。

conductiveの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

私もかなり人の顔が覚えにくかったり、ボケボケ度が大きいです。結構頭を使う仕事をしているのですが、難しい計算は出来ても、簡単な暗算などが出来なくって、困ってしまうことはしばしばあります。仕事で英語をよく読んだり喋ったりするにも関わらず、英語で曜日や月を覚えていません。右と左もあいまいですし・・。いまだにお箸を持つほうが右だから・・・って思い出さないとすっとは出てきません。 で、先日テレビで「君を忘れない」(だったかな?)という若い妻が若年性アルツハイマーで旦那や子供を忘れてしまうというドラマをしていて、たまたまそれを見ていた主人が非常に私のことを心配しまして、いきなり、 「100から7を次々に引いてごらん?」と唐突に言いました。 つまり、93、86、79・・・という風に次々と言え、と言うことなのです。 まあ時間はかかったものの、一応それを答えると、彼は安心していました。どうもそれは初期アルツハイマーのテストであるそうなのです。時間がどれくらいで出来れば安心なのかは定かではありませんが、私は30秒以上かかって、それも最後の答えが間違っていた・・(笑)(最後は2になるんですがね)。でもアルツハイマーの人はどうも途中で止まってしまうらしいです。 私はこの方法が本当に正しい判断基準かどうかには責任もてませんので、ほんとに心配だったらやっぱり医者の門をたたいて下さいね。それほど高くないこんなチェック検査を本当にお高い検査の前にしてくれるのではないかと思います。 ま、私の場合本当に必要なことは気合を入れれば覚えていられるので、性格的なものだとあきらめています。さすがに自分がどういう人間だったかっては覚えてないと自覚することはありませんが、じゃあ、高校時代、どんなことを考えてどんなことをしていた?って言われると、そんなこと覚えてないよおって思いますので、これはどのくらい覚えているのが正常かなんて、人には計れません。自分の名前を覚えていて、親の顔と名前が思い出せればいいんじゃない? あ、ちなみにうちの旦那が私のことを好きになった理由を問い詰めると、 「うーーん。天然ボケだから」 と、言っていました(笑)。 私は一応今の忘れっぽい性格も自分のチャームポイントだと思ってます。

noname#1899
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >「100から7を次々に引いてごらん?」と唐突に言いました。 >つまり、93、86、79・・・という風に次々と言え、と言うことなのです。 早速試してみましたが、文章を全部読んでからやったせいもあって30秒で出来ました(最初が97、最後が2は覚えてしまったので考えずに出来ました) しかし「クク(掛け算表)」は暗記の段階ではなくなってきました。つまり本当に数を足しながら考える感じです。 私も右手を考えるとき箸を思い出しますが『箸を持たないほうが左手だから…右手は。』へんなワンクッションがあります(^-^) 数字も4桁になると記憶が難しく、友達に電話番号をメールで送ってもらって、それを少しずつ暗記しながら携帯に入力しようとしても、その操作をしている間に忘れて、何度も繰り返しています(>_<)←メモをとればいいんですけどね♪ 久びさにあった友達に『性格変わったよね~』と言う話をされても、昔の自分がどんな性格だったか知らないので困るといった感じです。。 そうですね家族の名前と顔だけはまだ忘れた事が無いので少しほっとしました♪ 私が見た検査ってCTスキャンだったか、検査費が3万って書いてあって、高いな~と。そうですよね。そんな大々的な検査の前になにかありますよね(^-^) 本当に心配になってどうしようもなくなったらお医者様に行ってみようと思います。 おのろけつきで(^-^)色々なアドバイスを下さってありがとうございました(^-^)

関連するQ&A

  • 単なる物忘れでしょうか?

    お世話になります。 最近周りの人に比べ、どうも記憶力が悪いような気がしています。 付き合いの長い友人と中学校や高校時代(せいぜい数年前です)の話をすることがあるのですが、 友人が、「修学旅行の朝食はバイキングで結構おいしかったよね」とか、「Aは確か○○(場所の名前)でずっこけたよねー」 のような話をしても、私は、「え、そうだったっけ?」というふうに ほとんど覚えていないことが多いのです。 言われてみればバイキングだったような違ったような・・・ でも泊まったところは全然記憶にないな・・・ そもそも修学旅行ってどこ行ったっけ?(○○県までは覚えているが具体的な場所がすっかり消えている。言われれば、ああ、そうだったかなと思う程度) といった感じです。 断片的には覚えている部分もあるんですが、ほとんど記憶から抜け出ているみたいです。 これから生きていく中で旅行など楽しい体験をしても、このようにすぐに忘れてしまうのかな、と思うと悲しい気分になります。 これぐらいでしたらやはり、単なる物忘れなのでしょうか?

  • 物忘れ。

    今高校生なのですが幼い頃から物忘れが激しくて困っています。 元々物忘れが激しいので気にとめていませんでしたが、 病気なのでしょうか??↓ ・昨日、さっきまでしていた事がなかなか思い出せない。  (言われても分からないことがたまに…) ・暗記物が苦手、覚えてもすぐ忘れる。  (人の名前を覚えるのも苦手で大の仲良しの子なのにすぐに名前が出て来ない事がある) ・小学校の卒業写真など見て全く分からない子が何人か居る。  (最近では中学の時の校長先生に合ったけど誰だか分からなかった) ・知らない内に物を移動してたりすることがある。 ・小学生からの記憶があやふや。  (色々旅行と行っていたみたいだけど写真を見ても全然思いだせん。中学の記憶もちょっと危ない…) などなど・・・ 余りにも自分でも酷いと思ったので病気なのかな?って思うのですけどそうなのでしょうか?ある程度年を取ってからアルツハイマーとか色々な病気になる事が多いけど元々物忘れが激しい病気とか聞いた事ないのでどうなのでしょうか? もし病気ならどういう所に行けば良いのでしょうか? すみません教えて下さい。

  • 物忘れが酷くて、検査を受けたいのですが・・・?

     京都在住の34歳です。  最近、物忘れとただ片付けられないような、忘れ方をして 本当に心配になっています。  調べてみると、京都市でも物忘れ外来をされているところはありますが、 武田の物忘れドックは高額で二の足を踏んでいるのですが、 どの病院のどの科に相談すれば、物忘れ(重度)の検査をしていただけるか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。    社会生活に必要な書類の類やはんこ・予定、鍵のおき場所さえ、 直近の記憶が殆どありません。普通、ただ忘れていただけでは 「ああ、そうだった!」 と、思いますが、おいた記憶もらった記憶さえ全く、 記憶の残片がなくなっているのが気になります。  早急に週があけたら、病院にいこうと思うのですが、よろしくお願いします。

  • 物忘れありますか。

    年齢を重ねれば 物忘れはよくありますが、 どんな事をよく忘れますか。 ちなみに私は、 話している時、その話に適した単語が 出て来ません。 記憶の海馬が 真っ白になり言葉に詰まります。 サラリと出る時もあります。 仕事ではミスはありませんが 記憶がちょっとアイマイで 仕事上でちょっと前のことを聞かれると なんとなく思い出すという感じです。 皆さんは 物忘れ、ありますか。

  • 物忘れ

    28歳男です。 物忘れに悩んでいます。いろいろ試したのですが、あまり効果は得られず・・・ いい解決方法をご存知でしたらご教示ください。 たとえば、 ・仕事が覚えれない。(仕事はコンピュータ関係) ・過去のことがっかりするほど忘れる(旅行とか印象に残りそうなことも) ・用事を忘れる。 ・直前のことをすぐ忘れることがある(短期記憶) ・物忘れとはちょっと違いますが、同時に2つの事するのが苦手  (ご飯を味わいながら話をするなど) ・ものをおいたまま忘れる。 自分で考える原因 ストレス? ・人間関係が苦手(友人が少なく、彼女もできず寂しい) ・心から楽しめる事が少ない ・長年、腰痛や首の痛みがストレスになっています ・若干鬱っぽいことがある ・我慢してしまうことが多い 試したこと ・「脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める」 を呼んでコラムの書き写し ・速聴 ・脳トレゲーム ・パズル(数独など) ・スポーツ(ジム)

  • 22歳物忘れが激しい。

    1ヶ月程前から突然、激しい物忘れが続いています。 物の名前、人の名前などがすぐに出なくて 困っています。時間をかけて思い出そうとすると 何とか思い出せます。不思議なことに 新しいことを記憶させることはできます。 また、思い出せないのは、人や物の名前などの これまでに記憶したことです。今の生活で特に ストレスを感じることや、体調の変化は ありません。 現在私は22歳で、4月からは社会人になります。 原因がわからず困っています。一度病院で 診察を受けた方がよいでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 物忘れが酷い。

    現在42歳・女性・学生です。 子供の頃から物忘れが酷く、同じ話を何回も繰り返しては家族や友人から「もう、その話は何度も聞いたわよ!」と怒られていました。 私自身は、初めて話したつもりなのです。 そういうことが多々あり、そして年とともに酷くなっていきました。 先日も、お中元の注文に酒屋さんに電話をすると「5日ほど前に、全く同じ内容で電話で注文を受けましたよ。」と言われたのですが、記憶に無く、また別の日には、友人が「今から遊びに行くね。」というので、家がわからなくてはいけないと思い、迎えに行くと「はぁ?最近何度も、あなたの家に遊びに来たじゃない。当然、家は知ってるわよ。」と言われたのですが、全く記憶に無いのです。 まるで、別の私がもう1人いて、もう1人の自分が、私の知らないところで行動しているのでは…と、真剣に思います。 今日も知人から「その話は前にも聞いたわよ。」と言われました。 余りの事に不安になり、二箇所の精神科に受診し、検査を受けましたが全く異常は無く、両方の医者から「言葉は悪いですが、今風に言うと“天然ボケ”ですね。気にしない事です。」と言われました。 ちなみに二箇所の精神科のうちの一箇所は、医師が友人で、そのため私の日常を、よく知っており「あなたの日頃の行動を見ていると、何の問題もないわ。天然ボケよ。」ということでした。 しかし、あまりの物忘れの酷さに、周りの人から「また同じ話が始まった…。」と呆れ返られ、人間関係もギクシャクし、日常生活にも支障をきたす事があります。 重要な事はメモしていますが、日常生活の一語一句を全部書きとめておくことは出来ません。 このような物忘れを、克服する事はできないでしょうか? みなさん、力を貸してください。 よろしくお願いいたします。

  • 物忘れは病気ですか?

    学生、23歳の女性です 前から物忘れが多くて困っています ・バイトで上司に次の仕事の指示をメモしても、メモしたことすら忘れ、違う事をして怒られることが多く、その時にメモ取ってたよね?と言われ、メモを見てメモしたことを思い出します。 メモを見ても、数時間前なのに、いつ指示を貰ったのかわからなくなったりします。(何故か家に帰ると、ふと思い出したりします) ・授業中も寝ていないのに、気がつくと1時間位すぎていて、その間ノートをとっていたわけでもなく、先生が何の話をしたのか、自分が何をしていたのか、わからないときがあります。(酷いときは、テキストもノートも開かずただ座っていて、周りから体調が悪いのか心配されます) ・買い物に行くときも、何処に何を買うために外に出たのか、駐輪場でわからなくなり、部屋に戻って確認することがあります。 ・リモコンやしゃもじ等の名前がわからなくなってしまう時があり、 あれだよ、テレビのチャンネルかえるやつだよ!と言って、母や妹に、あぁリモコンね。と言われ思い出します。 等があります。 一番ショックだったのが ・5年間中のいい友達と会って話をしているとき、友達の名前が急にわからなくなってしまった事です。直前まで名前で呼んでいたのにわからなくなりました。(頑張って記憶を遡って思い出しました) もしかしたらここで質問した事も忘れてしまうのでは無いかと不安です。 あまりにも物忘れが酷すぎて、病気なのでは無いかと思うのですが、何科に行けばいいのかわかりません…。 似たような症状で病院にかかった事がある方がいれば、教えていただきたいと思います… どうぞよろしくお願いします

  • 物忘れがひどい。治りますか?

    最近になって物忘れがひどい事に気づき、愕然としています。 もともとズボラな性格で、芸能人やいちげんさんのような友人の名前は覚えない、昨日喧嘩した事でも一晩寝たらすっかり忘れたりするような性質だったので、気にもとめていなかったのですが・・・。 漢字が思い出せないのはワープロの使いすぎとかで理由は付くのですが、正月あけたら同僚の名前を忘れてたり、色んな言葉がずっぽり抜けて「あれ?」という場面が多くなっています。 話をまとめる力も衰えているような・・・頭を使うような事に出くわすと、どうも、霧がかったようにぼんやりして、思考が一時停止してしまいます。 顔だけが深刻に考えてるんですよね・・・(TT 考えられるのは、短大に入学してから10年、まるっきり頭を使う事がなくなったからのように思います。 頭がさびちゃったんでしょうか? これは治りますかね??? また、どんな治療が有効でしょうか??? よろしくお願いいたします。

  • 物忘れについて

    こんにちは。 私は現在22歳の学生です。 最近というより、ここ数年で物忘れがかなり酷くなってきていて少し可笑しいような気がしています。 私はもともと、あまり記憶力は良い方ではなく、人よりもかなり時間をかけて覚えるタイプの人間です。 ですが上記にも書きましたがここ数年でかなり記憶力が悪くなったのです。何個か事例を書きます。 (1)噂話を聞いて、それを聞いた本人に話してしまう。 (2)小学生低学年の漢字のど忘れが度々起こる。 (3)何度も同じ話をしてしまい、指摘される。 (4)自分の携帯番号が080なのか090なのか忘れてしまう。 (5)友達と二人で夕食を食べていた時、友達が席を外して暫くして、自分が誰と夕食を食べに来ているのか忘れてしまい、思い出すのに数分掛かった。 (6)一週間前の出来事も記憶が曖昧な所がある。 (7)何かしようと思っても忘れてしまうことがある。 今のところこのような症状です。 月に何度か頭痛もあります。 脳の検査をするべきでしょうか。 あまり金銭的に余裕がないので、皆様に症状を見てもらいあまりにも酷いとなれば病院に行こうかと思っています。 どうぞ、宜しくお願いします。