• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母の形見のジュエリー)

母の形見のジュエリーを処分するタイミングはいつが良いですか?

sinju555の回答

  • ベストアンサー
  • sinju555
  • ベストアンサー率59% (16/27)
回答No.1

こんにちは。ジュエリーコーディネータの仕事をしているものです。参考になれば・・・・・。 処分するのに特に時期や習慣があると言う話は聞いたことはありませんので大丈夫だと思います。 18金やプラチナなどの地金だけのものに関しては、地金として買い取っていただいたほうが良いと思います。 相談者様は「趣味に合わないのでリフォームを・・・」と考えていらっしゃるようですがお店によっては以外に高くつくと思っていたほうがいいと思います。中石がそれなりに価値のあるものでしたらいいですが、下手をすると新品を買ったほうが安くなる場合も多々ありますので・・・・。(お客様のリフォームをした物を見せていただいてお値段を聞いてびっくりする事があります。) リフォームをなさるのでしたらまず、残してくださったジュエリーの金銭的価値を知ることが大切です。きちんと鑑別書やお店の保証書はありましたか?最近の宝石業界ではきちんと情報公開をするという姿勢になってきていますので、それなりに価値のあるものでしたら鑑別書がついてくるはずです。無いようでしたら信用のおける宝石やさんに持っていっって鑑別を取ったほうがいい品物かどうかを伺ってみてください。通常のものでしたら数千円~で鑑別が取れると思います。 ジュエリーには、見た目はよく似ているけど違う石や「○×サファイア」などと呼ばれているがサファイアではないものなど沢山あります。素人目にはよくわからないものなども沢山ありますから是非信用のおけるお店で相談してくださいね。 気持ちを紛らわせるために・・とかいてありましたが、もっとゆっくりお考えになられても・・・と思ってしまいました。今は趣味が少し違うかもしれませんがお母様の年代になられた頃を想像してみませんか?もしかしたら似合うようになっているかも。質問者様がどのくらいの年齢なのかがわからないので、想像してですが、もし「デザインが少し大振りだから・・・、ちょっと派手なような感じだし・・・」と思われているようなら少し使ってみてからリフォームを考えていただいたほうがいいかもしれません。15年近くこの仕事をしてますが、お客様のほとんど(100%と言いたい位です)は、最初のジュエリーは小さめの比較的シンプルなものをお持ちになりますが、2個目3個目は大きくなっていかれます。また思い切って「ちょっと派手じゃないかしら・・・と思って買ったけれど、やっぱりこの位華やかな方が正解ね。思い切っておいて良かった」とおっしゃってくださいます。年齢が重なれば重なるほど少し華やかな物の方が似合うようになっていきます。ジュエリーは何十年も一緒に過ごすものだと思って考えていただけたらと思います。 今が一番つらくて悲しい時期だと思いますが、ゆっくりなさって笑顔ですごせる日が早く来るといいですね。 長々と失礼いたしました。

kyororinn17
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます! 大変丁寧に教えて下さり、嬉しいです。 私は 50歳ですが、ジュエリーの好みや嗜好がはっきりしているので、 「母のジュエリーは合わないなあ」(コレは絶対に つけないなというものも・・)というのが 正直な気持ちです。 でも やはり 手放すのも しのびない気持ちもあります。 おっしゃるように、年齢が上がると確かに派手めで大きめなものが 好きになるかも知れませんね! リフォームも よく考えて 気長に行いたいと思います。 プラチナが高騰しているので、加工代のあまりの高値に腰が引けます。 専門家のご意見なので、本当に 「眼から鱗」のお話もあり、参考になりました。 これを機に ますます ジュエリーに はまりそうな 私です。

関連するQ&A

  • ただのアクセサリーより形見に憧れる

    ただのアクセサリーより、母が残したり 結婚祝いにもらえるような代々受け継がれるアクセサリーに憧れます。 もともとアクセサリーには幼稚園児のころ憧れがありました。 身に付けるよりコレクションしたい派です。 形見といっても両親は健在してて欲しいです。 この気持ちは一体なんでしょう?

  • 好きではない父の形見のお皿はどうしますか?

    好きではない父の形見のお皿はどうしますか? すみません。今、家の中の不用品を処分しているところなのですが… 私は料理が得意ではないので、好きなお皿に盛りつけることで、気持ちを上げつつ 料理に励んでいる主婦なのですが… お皿の収納場所も少ないのに、3年前に他界した父から譲られたお皿が多くて どうもまいっています。 父は、ロイヤルコペンとか、古道具やで買ってきたような、趣のありそうなお皿が 好きだったのですが(実家には、まだわんさかあります)、 私はカフェ風だったり、北欧風のテイストが好きで、どうも合いません。 少し寝かせておけば(笑)使うかなと思ったりしたけれど、そうでもないんです。 あんなに皿好きだった父の買った皿、と思うと、処分するのも申し訳ない… ネットオークションなどで売るにも、皿って壊れやすいし微妙ですよね… こんなときみなさんならどうしますか?

  • 母の性格を直すための「何か」を教えてほしい。

    こんにちは。どうぞよろしくおねがいします。 母(65歳)の性格について相談させてください。 数年前からたて続けに精神的(父の罵声・浮気)・身体的(病気・交通事故2回)に 大ダメージを受け、母の性格が暗くひがみっぽくなってしまいました。 ここ2~3年、精神安定剤・睡眠薬を飲んでいるようです。 突然ヒステリーを起こたり大声で泣きわめいたり自分に都合の良いウソをついたり、 ビクビクおびえてみたり強気になったりと情緒不安定が続いています。 愚痴・泣き言・悪口が多く、親戚からも大ひんしゅくです。 悪口の内容は子供っぽく、また口汚く、うんざりするものです。 このままでは、寂しい老後を迎えるのではと思うと不憫でなりません。 趣味はなく、心筋梗塞で倒れる前まではパチンコ依存症でした。 いくら言ってもきかず、知り合いに借金してまで通っておりひどいものでした。 これは今は医者から止められ止めています。 母に、明るく楽しく残りの人生を送ってほしいと願っておりますが、私から何を言っても もうムリだと思いました。本も贈りましたが読んでいないようです。 良心的な宗教に入って気持ちを入れ替えてもらうのがいいと考えていましたが、 母は宗教関連は大嫌いなのでムリそうです。また、本を読む習慣はありません。 なにか宗教以外(またはそれっぽくない)のCDなどで人生を楽しく生きていこうと諭すようなもの・ 他人を許す気持ちが芽生えるものを教えてください。 また、おすすめのセミナー等ありましたら教えてください。 マンツーマンで母と対話して諭していただけるようなものもあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 母に前向きになってもらうためには

    私の母は私を一人で一生懸命育ててくれました。 そのことには本当に感謝しています。 しかし、私のことしか頭になく、依存的であるとも言えます。 母はある時から具合が悪くなり、交流も少なくなりましたし、これといった趣味ももたなくなりました。生きがいは、やはり私のことでしょうか・・・。 具合が悪くなった原因は様々ありそうですが、具体的な解決策はなく、治る見込みはありません。 病名も分かりませんが、おそらく今まで無理をして生きていたのではないかと最近思います。 病気がよくなるのが一番いいのですが、回復の兆しはありません。 父や親戚からは気持ちの問題じゃないかと言われる始末です。 母はわりとちゃっかり者でうまく生きているようなタイプですが、 今まで運が悪い生活を送ってきたような気がします。 今の母は何に対してもネガティブで世の中の不平・不満ばかり言って自分は行動しようとはしません。 母自身が楽しんで生きてほしいと私も色々考えて、インターネットでチャットや交流をしたらどうか?本を読まないかとすすめてみたりしたのですが、「目が見えない。。。」とか「具合悪い。。。」とか言って何も気力がないようです。 しかし母の病気は治る見込みがないし、このまま死を待っているだけの 生き方はしてほしくないのです。 私だけは母を信じてあげたい。 母に少しでも前向きになってもらいたい。 そのために今、私はどうしたらいいでしょうか? ご回答お願いします。

  • 高齢の母が家を貸したら

    80歳を超えた母は、一昨年まで一人暮らしをしていましたが、足腰が弱って自力での生活が難しくなり、昨年施設に入りました。 私も含め子供たちは仕事や結婚で地方に離れており、自宅を管理する人がいない為、母と相談して、自宅をリフォームして貸そうということで話がまとまりました。 最初、リフォーム資金は子どもたちで出そうと話していたのですが、この話をした親戚の者から、土地と家が母名義なら子供たちが資金を出すと贈与税がかかるのではないかと言われました。 また、実際に借り手がついて家賃が入ってくるようになると、38万円以上の収入には税金が発生したり、そのせいで年金がもらえなくなったりするのではないかとも言われました。 今、母が入っている施設の費用は、母の年金だけでは足りず母の貯金を崩して足している状態なので、母としても貯金が減っていくのが不安だといいますし、実際問題、もし母がまだまだ長生きすると、いずれ貯金が尽きてしまう可能性もあります。 子どもの立場としても、母にはできるだけ長生きしてほしいしお金の心配もさせたくないので、家を貸して家賃収入で施設の費用が賄えるなら、それが一番よい方法だと思ったのですが、そんな単純な考えでは済まないのでしょうか? 不動産屋さんから、この家を貸した場合にとれる家賃はこのくらい、と言われた金額で計算すると、年金も加えた額で施設の費用とトントンな感じなのでちょうどいいと思っていたのですが、もし税金がかかってくると、家を貸しても不足が出る可能性もあります。 母が入居している施設の費用は、経費として申告できますか?それなら、差し引きで38万以下となるので、税金はかからないと思うのですが。 念のために申し添えておきますが、入居している施設は質素で安いところです。両親は自営業でしたので現役時代は自転車操業でしたし、父が亡くなって10年以上になる現在、貯金も残り少ないです。

  • 母がきらい

    離婚の出戻りで、母と二人暮しです。母の考え方、趣味、生活習慣すべて合わず、時々気が狂いそうになります。母は私の神経を逆撫でする言葉をしょっちゅう言ったり、長々と聞きたくもない昨日のドラマの話をしたり、すぐに退散しようとするなら、「あんたは人の話を聞かない。性格が悪い」と泣き出す始末。普通の話をしていても、話が飛ぶし、私が人生で忘れたいと思っているようなことを、「そういえばあんたは、こうだった」などと言ったり、いっそ死んでくれと思ってしまうこともあります。「もう言わないで」と言っても、年だから忘れるのか繰り返します。優しくしようにも、こんなことを言われたら優しくできません。出て行けばいいのでしょうが、金銭的に独立することはできない、居候状態です。お金を貯めたいということもあるので、結局ずうずうしいのは私だとわかっています。ですからえらそうな事はいえません。そういう立場なら、お前はがまんしろ、と言われればその通りです。でも、精神的に少し参っています。この関係を改善するには、私の気持ちの持ちようにあるような気がするのですが、一緒に暮らす上での、何かアドバイスを下さい。

  • 母親や姑からの形見分けについてご意見を伺います。

    母親や姑からの形見分けについてご意見を伺います。 今年70歳を迎える母、姑の立場の者です。 過日投稿した質問には若い世代の方々から沢山のご意見を頂き、本当に参考になりました。 ずっと気になっている問題があるので、今一度皆様のお考えをお聞かせ頂きたく存じます。 私は3年前主人を亡くし、その後、家を2世帯住宅に改築して息子家族と暮らしています。 主人の生前の差配により、土地は私(私の死後は息子が相続)が、建物は息子が相続しました。 嫁いだ娘(48)には、家を購入する際に多額のの援助(生前贈与)をしたので相続放棄させていました。 相続税を納めた後でもかなりの預貯金が残りました。 私の老後の資金、今後の病気に備えたり介護が必要な状態になった場合に施設に入る資金です。 私の死後残ったお金は子供達で均等に分けてもらうことになっています。 問題は、女性ならではの品々です。 主人から記念日などに贈られた宝飾品、姑や母から受け継いだり長年かけて集めてきた食器や漆器、作家ものの着物や帯、ブランド物のバッグ(バーキンは二人とも狙っている様子)、日本画や置物など。 特に大した家柄というわけではないのですけれど、それなりに価値のあるものも多いですし、何よりも思い入れのある品々です。 娘や嫁にこれらをどんな風に分けたらよいものやら・・と悩んでいます。 知り合いが亡くなった後で、実のお嬢さん方2人が欲しいものの奪い合いをしてケンカになったとか、反対に生前とても大切にしていたものが何の未練もなく処分されてしまったとか・・色々な話を聞いたもので。 できれば私が生きているうちに、私の大切な品々の行く末(大げさですか・・)を見届けて、もし娘も嫁も欲しがらないものがあれば、ボランティアで通っている集まりの方々にでももらっていただけたらなあ、と考えているのです。 皆様は、お母様やお姑様からどんな風にして思い出の品を受け継がれましたか?  その方法の良かった点、不都合だった点も教えていただければ嬉しいです。 また、お母さまやお姑様がご存命の方は、大切にされている品をどんな風に受け継ぎたいですか? 実の、もしくは義理の姉妹で仲良く分けあって、さらに孫の代まで残していってほしいと願ってしまって。 年寄りの押し付け、と言われればそれまでなのですけれど。 若い世代の皆様のお知恵を拝借したく、お願い申し上げます。

  • 母の形見分け

    今年の4月1日に49日を終わらせたばかりです。 私の母(実母)、腹違いの年齢の離れた姉が2人(既婚)がいるんですが、この姉2人が形見分けはいつごろするのか?と言う催促の電話があるのですが、いつごろからすればいいのでしょうか? それと、私と、姉2人で分ける母の貯金の分配の割合を教えて下さいませんか? 母には、妹2人と弟の嫁(里)がいるのですが、形見分けには呼ばないといけないと思うのですが、姉達と一緒にしていいものなのか?それとも、どちらを先に呼べばいいのかが分からないので教えて下さいませんか?

  • オークションでパンを出品したい

    叔母の趣味が料理で、その中でもお菓子やパンを沢山作り、うちにもよくおすそ分けしてくれるのですが、ただの趣味にしておくにはもったいない気がするんです。(本当においしい) しかし、お店を開くには資金がかかるし、それならオークションなら出せるんでは?と思いましたが、何しろ食品ですし、お店を持っている人しかオークション出品も出来ないのかと思い質問してみました。 オークションを見てみると、やはりお店やホテルのものばかりでした。 やはり、衛生講習等の証明か何か必要なのでしょうか?何も分からないのでよろしくお願いします。

  • 若手俳優にハマった母について

    ご覧いただき、ありがとうございます。 実家で両親と3人暮らしの20代女(社会人)です。 50代の母が、自分と同じ趣味を持つことに不快感、哀しみを覚えます。 その内容ですが、もともと私が好きだった若手舞台俳優に母は急にハマりました。きっかけは、私がリビングで見ていた舞台のDVDだと思います。興味を持ってくれること自体は、かまいません。 そのうち、雑誌の記事やTwitterの投稿を読んだり、写真集を見たりし始め、今では、事実として毎日その俳優関連のDVDを見ています(私の何倍も見ています)。父からも「また見てるのか」と嫌味っぽく言われていますが、家事をこなしパートタイマーで働いてもいるため、やることはやっていると言い、父に対して「いちいちうるさい」等と私に愚痴をこぼします。 どんどんのめりこんでいく母は、実際に劇場へ足を運んで観劇するようになり、応援している俳優のイベント(握手会やツーショット撮影会等)にも参加するようになりました。ここまでも、母の自由といえば、そうだと思います。 しかし、問題は、一人で行けないことです。その度に私についてきてと言い、都合がつかず断ると「一人で行けるわけない」「もういい」と怒り、私が悪者扱いです。特に困ったのが、私はもともとこの趣味を持っているため共有できる友人が何人もおり、今回の舞台は友だちと見に行くと伝えると「一緒に行けると思って楽しみにしてた」と責められ、拗ねられたことです。正直な気持ちですと「勘弁してくれ」と思いました。母と観劇し、帰りは友人と食事をして帰ろうとした時も「じゃあお母さんはどうしたらいいの」と言われました。原因の一つに、母には私以外に趣味を共有できる友人がいないこと、があるのではないかと思います。 長くなりますが、もう一つ困っていることがあります。 それは、俳優のイベントに参加しては、自分と私を比べ「あんたは若くていいね」と言うことです。そう言われて、娘はなんと返したらいいと思いますか?今回の件と直接関係はありませんが、私がダイエットしていることに対しても「あんたは痩せて綺麗になっていいね。お母さんは例え痩せてもそうはならない」とため息をついたり、この趣味を持ってから、自分が老いていくことに対して、明らかに落ち込みが大きくなっているように見えます。 そんな母が観劇中には「キャー!」と黄色い声援を上げ、ペンライトを持ってはしゃいでいる姿を見ると、なんとも言えない哀しい気持ちになり、見ていて辛くなります。 友人に相談しても「お母さん若いね!元気でいいことじゃん」「それぐらい親孝行だと思って付き合ってあげなよ」と言われます。 ただでさえ母のこの趣味を良く思っていない父には相談できません。 母に、趣味を変えてくれと言いたいわけではありません。 母のことは大事ですが、自分の趣味の時間は自分の楽しみ方がしたいです。そう思うのはわがままでしょうか? そして、今の母の心の状態が少し心配でもあります。放っておいて大丈夫でしょうか。考え過ぎだといいのですが。

専門家に質問してみよう