• ベストアンサー

土日きっぷ

woodrunnerの回答

回答No.4

 先に出てるリンク先の方にも書いてますが、  「利用日当日は買えません」<重要>  忘れると余計なお金を使う事になるので、 ご利用は計画的に。

momoko777
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。 早めに買うようにします。

関連するQ&A

  • 土日きっぷ 新幹線グリーン車利用について

    土日きっぷで新幹線や特急のグリーン車を利用する場合、購入する切符は、グリーン券 それともグリーン特急券? なを、前回、土日きっぷを使って、高崎から大宮まで新幹線のグリーン車に乗りたいと窓口に申し出たら、「車内で車掌から買ってくれ」といわれ、車内で車掌から買ったところ、グリーン券のみの料金1,000円で乗れました。JRの土日きっぷのページでは、グリーン車は運賃のみ有効と書いてありましたが、これはどういうことなのでしょうか?わけを知ってる方、教えてください。

  • おトクきっぷ(土日きっぷ→ホリデーパス)の変更 

    来月の土日に電車で(2歳の子を連れ)千葉→那須へ1泊旅行の予定があります。『土日きっぷ』で特急列車&新幹線全席指定で既にきっぷを入手しましたが、その後、ホリデーパスを使った方が実はおトクなのではと思ったのです。 ただしホリデーパスは出発地がエリア外なので最寄の駅まで別途乗車券が必要になります。 ホリデーパス…往復分 普通乗車券…エリア外往復分 特急券…往復分 新幹線自由席(東京~小山間)…往復分 以上の内訳で 合計¥13,080となります おトクきっぷの変更だと一旦払い戻ししなければならないのですよね?(手数料630円) 実質のおトク額は手数料を差し引いても¥4,290になると思うので変更しようかとも考えましたが、 ・指定席を取らなくても座れるか心配。  (東北新幹線・・・9:40 東京発,14:00 小山発) ・きっぷが複雑で変更の際、駅員さんに嫌な顔されませんかね? ・今回は購入目的は交通手段、つまり乗り放題の必要はないで、ホリデーパスが一番おトクなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 大人の休日倶楽部 土日きっぷ

    JR東日本の大人の休日倶楽部の土日きっぷ等自由席特急券が含まれていて回数指定で普通車指定席が利用できる企画きっぷで、秋田新幹線等自由席のない特急を立席で利用した場合は指定席を利用した回数に含まれますか?

  • 北陸観光フリーきっぷについて

    北陸フリーきっぷが3月31日で廃止されるにあたって、来月以降北陸へ行く時に名古屋市内発で使える「北陸観光フリーきっぷ」を使おうかと考えております。 そこで東京都区内から福井まで米原経由で乗車券・新幹線特急券・特急券を普通に買う場合と 東京都区内~名古屋の往復乗車券・新幹線特急券+名古屋発の北陸観光フリーきっぷを買う場合は どちらがおトクだと思いますか? 4日間とも「北陸観光フリーきっぷ」エリア内で特急に乗るつもりでいるので、それにつきましても加味してお答えいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 東京フリーきっぷと乗車券の組み合わせについて

    近々、茨城県水戸市から電車で熱海へ旅行の予定があります。 高齢の親が一緒なので、特急・新幹線を利用する予定です。 土日の一泊二日なので、JR水戸駅から東京週末フリーきっぷで東京へ行き、東京駅で乗車券・特急券を購入して新幹線で熱海まで行くことを考えています。 (帰りは同じルートをそのまま逆に。) ですが、東京週末フリーきっぷでは、乗車券の範囲内に横浜や鎌倉が含まれています。 そこで、フリーきっぷを使って、乗車券は鎌倉などの東京より熱海までの運賃が安い駅からの追加分だけを払い、特急券だけ東京から熱海まで購入する…という形で利用することは可能でしょうか。 それとも、あくまで東京から熱海までの乗車券・特急券が必要になるのでしょうか。 わかりにくい説明で申し訳ありません。 フリーきっぷの使い方がよくわからないもので、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • JRのフリーきっぷについて

    現在東京に住んでおり、長野方面に行く用事があるためJR東日本の信州ワンデーパスの利用を検討しております。 この切符では、新幹線だと佐久平という駅から飯山という駅までがフリー区間なのですが、大宮で入場する際に 特急券+大宮から佐久平までの切符+佐久平からのフリーきっぷ の3枚を同時に入れて通ることはできますでしょうか。

  • はやとくきっぷ

    9月に名古屋から博多に新幹線で行こうとおもいます。 はやとくきっぷはどのぐらいお得なのでしょう? きっぷの購入はいつから、ネットでも可能でしょうか?あと※ ご乗車には、新幹線特急券が別に必要になります。 とありますがどのように購入すればいいですか?

  • 土日フリー切符

    JR東の土日フリー切符で、一ノ関まで行くとすると、はやての古川までは指定を受けることができますよね?(古川には止まらないけど) 古川ー一ノ関の乗車券と指定席特急券買えば、そのまま乗り越しして乗っても問題ないですか? 逆に、戻るときに、仙台まで行きたいのですが、自由席ならば、一ノ関ー古川の乗車券+自由席特急券買えば、仙台で下りられますよね?

  • 18きっぷでの特例区間

    18きっぷ(東日本パス)で青森-函館間の移動ですが青森-蟹田の乗車券・特急券を購入すれば木古内まで乗車できるのでしょうか。 蟹田で一旦下車し直ちに乗りなおせば問題ないように思えます。 JR東は青森から蟹田までの乗車券+特急券+18きっぷを所持していれば大丈夫との回答でしたがちょっと不安なのでお願いします 実際は南千歳・新夕張-新得を利用します。

  • 土日きっぷ?

    寝台特急「あけぼの」の「ゴロンとシート」を利用できるフリー切符が以前有ったと思いますが もう発売されていないのでしょうか? もし廃止されているなら代わりになる切符は発売されていますか? 「あけぼの」に乗車(片道で可)出来、別ルートで東京に戻って来る予定です。(土日を利用) 鉄道に詳しい方の情報お願いいたします。