• ベストアンサー

パスポートの自署欄について。

パスポートを確認したところ、戸籍上の氏名は旧字体を使うのですが、 自署欄には普段使っている略字を書いてしまいました。 パスポート受け取りの際に何も言われませんでしたが、 これは出国審査に引っかかってしまうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mambo40
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

結論を先に申しますと、まったく問題ありません。 正式には「所持人自署」と言いますが、旅券法上では「日本字又はローマ字」のどちらでも良いことになっています。 日本の出国・入国審査の際に署名しなければならない書類はありません。(日本人の場合) よってパスポートの自署が戸籍上の漢字と同じか異なるかは問題では ないことになります。所持人自署はパスポートの持ち主が間違いなく 本人であるということの確認ですから、あなたが普段書かれる署名で あればよいわけです。 但し、外国を出国・入国する場合には署名を必要とする書類を提出 することがありますし(出入国書類や税関申告書など)、ホテルに チェックインする場合やトラベラーズチェックを使用する場合などは パスポートをチェックすることがあります。 その場合にあなたがもし旧字体で書類やトラベラーズチェックに 署名していると「ん?」ということになるかもしれません。 海外旅行中の署名はすべてパスポートの署名と同じ字体で書けば 問題はありません。 普段略字のほうを使われているようですから、大丈夫ですよね。 ぜひ旅行を楽しんできてください。

aicocco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 海外旅行中の署名も普段書きなれている字で書いていいという ことですね。詳しい説明ありがとうございました。安心していってまいります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 10451198
  • ベストアンサー率61% (77/126)
回答No.3

Signature of Bearerのところですね。 出国審査では問題になりません。 自署欄とは、要は本人識別のためのサインでして、アルファベットで書いてもよいのです。日本人でしたら、漢字ではなくて、ローマ字ですね。 気をつけることは、その自署欄に書いたサインが、自分で普通に書くサインと同じであることです。 たとえば、クレジットカードを使って支払いをした際に、身分証明書を求められることがあります。海外でしたら、普通パスポートを使います。このとき、クレジットカードの支払いに書いたサインと、パスポートのサイン(自署欄)が一致しないとえらい面倒なことになります。 質問者は普段名前を書くときに使う字をかいたのですね。 その字を、海外でサインをする際に書くことにすればOKです。 逆に、パスポートの自署欄と違うサインを書くクレジットカードは、 海外で使わないほうがよろしいでしょう。 参考URLのQ10をご参照ください。

参考URL:
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/q_a/index.html#Q10
aicocco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 申請書には旧字で書いたので、特に疑いもしなかったんです。 クレジットカードにもパスポートと同じ字で書かれているので なお安心することができました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (330/1022)
回答No.1

申請の際に係員は確認しなかったのでしょうか 不思議に思いますが 全然問題ないです。 サイン欄にアルファベットで書く方もおりますし、 到底読みにくい書体で書いている方もおり 本人である証として 同じ書体で書くことが出来れば問題ないと思います。 結婚して姓が変わっても訂正すれば使えますので あまり深刻にならなくても良いと思いますが、 気に入らなければ、最終手段としてもう一度新規発給するしかないと思いますが、 出国・入国する分には全く問題ないはずです。 不安であれば、窓口へ

参考URL:
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/pass_4.html
aicocco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 出国を目前に控えている今になって気付いたのです。 これで安心することができました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自署

    引っ越したため、主人が加入している保険屋に電話をして変更の手続き書類を送ってもらいました 出来れば今年中に変更したいので早めに、と電話で言われました 書類が来たのが12/19、その中にも付箋で 手続きに1週間程度かかるので出来れば12/22までにとありました 年末は主人自身も繁忙期で帰宅が深夜になる事もあるので 自署と書かれている記名欄以外の 証券番号や新住所、旧住所の部分は妻の私が書き 自署欄に名前+押印は主人がして出しました すると、保険屋さんから 恐らく緊急連絡先に書いてあったのを使ったのだと思うのですが 私の携帯に電話がかかってきて 「今回は時間がないからこれで手続きしておきますが 自署と書いてあるものは全て本人に書いてもらわなければ困ります」 と言われました 自署と書いてあるのは名前を記入する欄の中のみで 書き方の注意点が箇条書きされている所にも 契約者氏名欄はご自身でお書き下さい とあったので説明しましたが 「たとえ記名欄の中に入っていたとしても、自署の一言がついていればそれは書類全体のことを指します あなたはまだお若いので分からないかもしれませんが ご主人にもご迷惑がかかるのでこういうことはきちんと調べるなりしてからなさった方がいいと思います 今回のももし私が届け出たら公文書偽造になりますよ」 とキツく叱られてしまいました 私は今まで、書類は全て自署でと書かれていない限り自署と書かれている部分(基本的氏名欄と保証人欄ばかりです)以外は 家のものが書いてもいいのだと思っていて 主人の字が汚く、また本人が面倒臭がりなのもあり 例えば婚姻届や車購入の手続き書類、家を借りる際の書類など 自署と書かれている部分以外はほとんど全て私が書いてきましたが 私が今までやってきたことは公文書偽造なのでしょうか? これからはそういった書類は記入しない方が良いですか?

  • 保険契約書の署名に使う漢字について

    先日、私(息子)を契約者、父を被保険者とする医療保険の契約書を提出しました。契約者氏名は『自筆で』ということで当然自署し、他の欄は母に代筆してもらいましたが後日「自筆した署名」を書き直すよう契約書が送り返されてきました。 良く見ると、私は苗字に「高」を使い母は被保険者である父の苗字に「旧字体の高(上下2つのロの内、上がはしご)」を使っていました。 母に確認すると、「戸籍では旧字体だから契約書にも正しい(?)字体を使ったのだ」とのことでした。 この場合、字体の違いは契約に重要なのでしょうか? 『書き直して送り返す』くらいは特別重労働ではないのですぐやりますが、わたし的には疑問がいっぱいです。 どなたかお分かりになる方、回答よろしくお願いいたします。 ちなみにわたしが持つ「パスポート」や「免許証」は新字体の「高」で受け付けられ、何の問題も無く所持しています。

  • 自署とパソコン打ちについて

    ある一般的な申込み用紙の氏名欄に「自署」と書いてあったのですが、年に何回か申し込むものだったので、効率を図るためパソコン打ちで各項目を記入し提出しました。そしたら後日担当から「氏名欄だけ手書きして送りなおしてください」と連絡がありました。 申込用紙に「自署」と書いてあっても、手書きだろうがパソコン打ちだろうが、どちらも結局のところ本人確認にならないので、同じことだろうと個人的に思ってました。なんらかのサイン照合を行わない限りは、他人が手書きで私の名前を書いたとしても、同じように申し込めるじゃないですか。それなら、パソコン打ちでも同じことであるという認識です。 一般的に「自署=手書き」と分かっていても、自署の意味ってなんなのでしょうか? この場合、意味なくないですか? 先方はサイン照合を行っていないのに、何故わざわざ申込書の氏名だけ手書きで書いて、再度郵送料金を負担してまで訂正させるのか不思議です。

  • パスポートの名前の字体が変わった場合

    アドバイスお願いします。パスポートを作り、その後姓名の「姓」の字体を戸籍上旧字体に変更しました。 大沢→大澤 この場合、普通に使用できますでしょうか?それとも字体の変更を届け出た方が良いでしょうか? この方面に詳しい方どうか教えて下さい。

  • パスポートの本人確認書類について

    初めまして。 先週結婚しまして、来月に海外旅行を控えています。 パスポートが期限切れで、新しいパスポートの申請を新住所・新氏名でしようと思っています。 今日戸籍が出来たので早速明日申請に行く予定です。本人確認書類に免許所を使おうと思っているのですが、まだ免許所は旧姓・旧住所のままです。 本人確認書類が旧姓・旧住所でも構わないのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

  • 昔の漢字を入力してみたい。

    漢字の旧字体(氏名)をワードで入力したいのですが、文字パットでも見つけられません。 普段氏名を記入するときはこだわってないのですが、戸籍は旧字体なので免許証や証明書関係は本来の漢字を適用してます。それで発行されてくるものも当然旧字体なので自分でも書けないかとやってみましたが出来ませんでした。単なる興味本位です。 やはり、そのようなソフトを追加しなければいけないのでしょうか?? Office 2000を入れています。

  • 執行猶予中のパスポート取得

    現在、5年間の執行猶予期間中の場合。 パスポートを持っていれば、そのまま使えるそうですが、裁判で有罪判決を受け、執行猶予となってしまった場合には、パスポートの申請は通るのでしょうか。 パスポートでなく、一時的許可としての、許可証が発行されて、結婚式など特別な際には出国を許されると刑事に聞きました。 アメリカなどの入国審査のきつい国はもちろんダメでしょうが、出国自体にはどのような規制があるのでしょうか。 パスポートの取得に関しても、あっさり取得できた方もいるようなので、どのような規定にのっとっているのかわかりません。 また、パスポートの取得申請を出す際、住民票か何かで、前科等がすぐわかるのでしょうか、確認するのでしょうか? 取れる方もいるということは、基本的には、出国は法律上、可能ということでしょうか?

  • アメリカ出国時のパスポートへのスタンプ

    出国と入国時に審査官によるパスポートへのスタンプがあるのがふつうだと思ってたんですが、 9月にハワイに行った際、出国時(日本へ帰る時)にパスポートに押されませんでした。 アメリカってそういうものなんですか? 今までカナダしか行ったことないんですが、カナダは出入国両方押されました。

  • 2重国籍の子供のパスポートは2冊必要ですか?

    この手の質問たくさんあり、読ませていただきましたが、どうもハッキリとした回答がないので、どうしたものが悩んでいます。オーストラリアに住んでいて、10月に日本に3週間旅行に行きます。主人はオーストラリア人で、子供は3人とも2重国籍です。上の2人は日本で出生、一番下はオーストラリアで出生。10年前にオーストラリアへ引越しの際に、オーストラリアのパスポートだけを作って日本を出国しようとしたところ、戸籍か何か、日本人と証明できる書類はありませんか?と空港ですったもんだがあり、幸いにも戸籍のコピーを持っていたので、出国のスタンプの下に『2重国籍』と記入されて無事出国。その時は、2冊のパスポートを持つなどという考えは全くなかったので、皆さんの回答を読ませて頂き、今さらながらヒヤッとしています。問題は、前回使用したパスポートは期限切れで、今回新しく作らなければならないのですが、当然オーストラリアのパスポートは作ります、それに加えて日本のパスポートを作って、それで日本に入国する際、前回の出国のスタンプが無く、今までどこに居たのか?というコトが問題になりますか?この場合、オーストラリアのパスポートだけで、外国人として入国、出国する方がいいでしょうか?ちなみに主人もいっしょに行きます。その際に、日本のパスポートがなければ入国拒否などという最悪の事態にもなりかねませんか?それとも短期滞在なので、オーストラリアのパスポートだけで大丈夫なのか、どなたか同じような状況、経験された方、教えてください。頭が混乱しています。

  • 住民票の名前が戸籍と違う!

    私は住民票の名前が戸籍と違います。具体的には 戸籍は「澤」住民票は「沢」なんです。  が一度引越し住民票を移動した際に住民票は戸籍通りの「澤」と変えられてしまいました。そのときは気づかなかったのですが。。。。免許証や、パスポート、子供の名前の画数、などなど普段使用していたのが略字である「沢」だったため住民票は今まで使用していた通りの略字の「沢」に戻したいと考えておりますが、可能でしょうか?どなたか教えて下さい。