• 締切済み

ちょっと矛盾してませんか?

mmmmmm00の回答

  • mmmmmm00
  • ベストアンサー率18% (7/38)
回答No.2

検索の方法を教えたらよかったのかもしれません あるいは 画像を所有するサイトから苦情があったかもしれません 消された場合 理由が届いてませんか メールで

tomoka15
質問者

お礼

no.1の方に補足だけ書かせていただきました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • コンテンツへの直リンク

    自分のホームページに他人のホームページのリンクを張るのは著作権に違反しませんが、他人のホームページのコンテンツに直接リンクを張る場合は著作権に違反するのでしょうか? つまり、トップページではなく子ページのURLをリンクするということです。 ご回答お願いします。

  • 教えて!goo 第14条(投稿内容の利用権)で教えて下さい

    第14条(投稿内容の利用権) 1.・・・ 投稿した質問及び回答(以下「投稿内容」といいます)を、   当社の裁量で自由に・・・   他社(株式会社オーケーウェブを含みますが、同社に限られません)の   WEBサイトその他あらゆる用途で利用すること・・・   ができるものとします。 4.投稿内容の著作権は、当社に帰属します。この場合、・・・・ 以上、「教えて!gooサービス」利用規約 の抜粋 質問その一  投稿した質問(回答)が 「教えて!gooサービス」で公開された時点で、 goo側に著作権が発生すると言う事でしょうか それとも、gooの判断で他のメディアに掲載した場合に goo側に著作権が発生すると言う事でしょうか 質問その二  自分で投稿した自分の質問と同じ内容を 個人的な、趣味で開いている 自分のホームページに載せたら違反でしょうか 営利目的のHPに載せたら違反でしょうか

  • 困っています。教えてgoo初心者です。

    この前、教えてgooで質問をしたのですが、回答がゼロでした。 でもどうしても答えがほしかったので、その回答がゼロだった質問ページのURLを貼り付けて 「このURLの質問の回答をお願いします」とやったのですが、 それは違反だったのでしょうか?? 初心者でわからなくて、その「このURLの質問の回答をお願いします」と書いたページに 2つのコメントがあったのですが、どちらも言っていることがわからなくて、困りました。 コメントは少し傷つきました・・。 やはり、この行為は違反だったのでしょうか?? (よろしければ、私の過去の質問集の中に、そのページが載っていますので見てください。) 温かい回答、お待ちしています m(__)m

  • 矛盾していません??

    こちらのサイトのご利用規約に 個人情報の公開という項目がありました。 実は先日  自分の質問が削除され、初めて知ったことでした。 ご利用規約を最後まで読まなかった事を後悔しました。 ですが・・・私がこちらのサイトを知った きっかけは、自分のホームページの作成登録を してからなんです。 OK Wave側から私のメールへ こちらへの紹介が送られてきたんです。 少し矛盾していると感じました。 そして、削除された時はこれまた疑問でした。 質問した理由は自分のサイトのMIDIの異常でした。 見てもらった方が口で表現するよりも判り易いと 自分で判断したからです。 しかも提示した画面はトップへのリンクも貼っておらず 掲示板へのリンクは貼っていませんでしたから・・・ 個人的なやりとりだと判断されたようでした・・ お礼の仕方にもそれを感じさせる表現があったのかなぁ? 判らないんです。ただとても助かったので その気持ちを表現しただけでしたが・・ もう自分のサイトを紹介する事はその時点でまったく 考えていませんでしたから。 もう二度と自分のサイトを提示する気もないですが、 矛盾していないかな?と感じたのです。 規約は規約ですけどね・・

  • 知らないうちに著作権を侵害していました

    数年前の話ですが、とある有料サイトで保存したフォトフレームを使って撮った写真や、そのフォトフレームと拾った画像を携帯の機能で合成した画像をSNSやブログにアップしていました 最近になってそれが著作権侵害および利用規約に違反しているものと知り、削除できるものはなんとか削除しました ですがアップしたのは数年前なので全て削除できているのかわかりません。かなり捜し回りましたがどうしようもありません 著作権侵害、利用規約違反とは知らずに行ってしまった場合でも法律に違反しますか?また、有料サイトにこのことを報告、謝罪したほうがいいのでしょうか?

  • ブログのトップ(上の画像部分)に自分の撮影した写真を入れたいのですが…

    ブログのトップ(上の画像部分)に自分の撮影した写真を入れたいのですが…。 映画の感想ブログを始めたいと考えています。 そこでブログタイトルの入る画像の差し替え部分に、映画のパンフレットを並べた写真を撮影して使いたいのですが、この様な事をすると著作権とか問題になったりしますか? 漫画のカラーページをトップに使っている人がいるのは見つけましたが、こう言う「コミックスの内容を自分で撮影したもの」を自分のブログ上で使って良いものなのかどうかがいまいち良く解りません…。 また、画像について批評や研究目的での引用の場合には著作権法第32条によって保護されると言う事ですが、どの程度までOKなのでしょうか。 例えばパンフレットの登場人物ページを撮影してブログに載せ、その人物(俳優)についての説明や感想を書くのは法律上違反になりますか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • リンク先(著作権&肖像権関連)についての質問

    どこのカテで質問していいのか迷ったのですが、このサイトのことでもあるのでこのカテで質問させていただきます。 私は主に回答をしていてリンクも多くの回答で貼っているのですが、その時に貼っていいのか迷うときがあり、削除されたり他の方から指摘されても嫌なので、そう思ったときはリンクを貼るのを止めたり、回答自体をしないときもあります。 1、最近?「YouTube」というサイトが人気がありますが、(私も時々利用しています)このサイトに日本のTVで放送した動画や音楽のPVなどありますが、リンク先にこのサイト動画がすぐに見られるように直リンクしている方もいるようです。 ここでは削除対象に入るのではないかと思うのですが、どうなのでしょうか?自分で検索してくださいと前置きを入れて、トップページならリンクしても良いのでしょうか? 2、教えてgoo以外の質疑応答サイト「yahoo知恵袋」や「はてな」などにずばりの回答があったときに、そのURLを直接貼っても問題ないのでしょうか? 3、個人ブログのURLは貼っても問題ないと思い、何度も貼ったことがあるのですが、私の思っていることは間違いなのでしょうか?amazonにリンクされているCDジャケットが載っているブログはOKですか?(タレントさんの無断で使用していると思われるTVの画像などがあるときはリンクしないようにはしています。ジャニーズのときはもちろんしていません。自画像はOKですよね?一般人の写真があるときもそのようにしているつもりです) もし、他にもリンクを貼る際に気をつけることがあったら教えてください。 たくさん質問がありますが、お分かりになるところだけでもいいので回答よろしくお願いします。 長文、乱文失礼しましたm(__)m

  • こちらのサイトのルールについて(アップローダーの画像URL記載)

    こちらのサイトは、他サイトのアップローダーに自分でアップした画像(当方が作製した画像で著作権など違法性や問題一切無いもの) のURLを載せて質問するとガイドライン違反などになりますでしょうか?(なせがここのサイトの画像添付機能が何故か使えず致し方なくなのですが・・) FAQを一通りみたのですが見たあらず質問させて頂きました。

  •  MyWeb を回答に引用できないなんて

     教えて!goo の規約では「自身の運営するホームページの紹介など」 利用者どうしが直接連絡を取れる(可能性がある)ために違反とされ、 一人が違反すると、質問・回答の全文すべてがバッサリ削除されます。    下の質問は、本来は事務局あてに要望すべき内容ですが、その場合、 「メールの内容について無断転載を禁じます」と返信されるはずです。  刻々変化するネット環境にあわせた、適切な改善に期待して……。   1.そのページが本人のものかどうか、どうして確認できるのですか。 2.検索エンジンで、すぐ分る「キーワード」を示してもダメですか。 3.第三者のページ(参考URL:)なら、まったく問題がないのですか。    ↓(利用規約) http://oshiete.goo.ne.jp/ask/guide03.html

  • 本当に困っています!

    初めまして。早速質問なんですけど、私今日gooで初めてホームページを 作ったんですが、URLは持てたものの、トップページが作れません。 どうやってgooでトップページを作るか教えて下さい!!