• ベストアンサー

棋譜ファイルの拡張子変更

タイゼム囲碁での棋譜は*.gibで保存されております。これを*.sgfに変換する方法は?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こういうソフトを使うらしいです

参考URL:
http://www.ruijiang.com/multigo/
hoku2004
質問者

お礼

ご回答有難うございます。

hoku2004
質問者

補足

ご回答有難うございます。 回答を期待していなかっただけに、喜びもひとしおです。 ホームページが英文であることと、私のOSがWindowsMeであることにより、成果は未定ですが、これからチャレンジしてみます。結果報告は後日にして、取りあえず、お礼まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 囲碁きっず!の対局棋譜を、sgfファイルに作成する簡単な方法は?

    囲碁棋譜ソフトに読み込ませるため、囲碁きっず!の対局棋譜をsgfファイルにしたいのですが、簡単なやり方はありますか? 私は下記の方法で作成しています。 1、まずメモ帳を開く 2、囲碁きっず!対局棋譜の、sgfファイルに相当する部分のテキストをコピーする 3、2を1のメモ帳に貼り付けて、適当なファイル名で保存する 4、3のメモ帳の拡張子を「sgf」に変更する 拡張子を変えたりするので、手間がかかって大変なので、もっと簡単にできる方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • Yahoo囲碁の棋譜メールの取り込み方

    この相談箱で、Yahoo囲碁の棋譜をフリーシェアソフト囲碁棋譜管理で取り込んで、保管したり、再生して検討したり出来ることを知り、早速、トライしてみましたが、あと一歩のところで、行き詰っています。 自分のパソコンの知識が不足しています。どなたかお教え下さい。 現状は、Yahooから、SGF形式で棋譜がメールの受信ボックスに届き、それをマイドキュメントにコピーして保存しています。 一方、SGFファイルを開き、棋譜管理を行うソフトhttp://www.vector.co.jp/lib/win/game/table/igo/もインストール済みです。 そこで、棋譜を取り込もうと考えて、対局情報入力画面から、Yahoo囲碁データ取り込みをしようとしたら、肝心のファイル名が出てこないために、取り込みが出来ませんでした。 さらに、「もう一度、メール本文をコピーしてからファイルを開いて下さい」とのメッセージが出ました。 そこで、コピーもしてみましたが、どこに貼り付ければいいのか分かりません。 どうも、中途半端な理解で、変なところに迷い込んでいるような気がします。 どうか、お助け下さい。

  • 囲碁ゲームSGF形式の棋譜が開けない

    Yahoo の囲碁ゲームで対戦記録をSGF形式の棋譜を添付でメールで送ってもっらていますが、その添付ファイルを開くことができません。 何かソフトをインストールする必要があるようですがどのような ソフトがありますか。教えてください。

  • 棋譜管理ソフトについて

     棋譜管理ソフトは数あれど、機能的に気に入っているのはFree Climber 〔http://www2.wbs.ne.jp/~t-yutaka/freeclimber/index-fc.html 〕ですが、作者への問い合わせ先が判らずに困っています。  疑問(1) SGF棋譜をカラー印刷出来ない。そのために、松っちゃん等他のソフトを使用してカラー印刷していたが、それもいつの間にか白黒印刷になつてしまった。  疑問(2) 棋譜を保存するときに誤って拡張子をファイルとしてしまった。読み込むときの〔拡張子⇒すべての選択〕がないため、SGFに変更したいのですか、その方法が判らない。  疑問(3) 設定で座標表示をアルファベットから数字に変更しても直ぐに元に戻る。

  • 碁盤ソフト又はファイル変換ソフトを探しています

    碁盤ソフト又はファイル変換ソフトを探しています。 幽玄の間の「棋譜鑑賞」コマンドで使用する碁盤再現機能は、途中から「検討」に入って色々と打ち込み、「検討終了」で元に戻るスタイルが非常に気に入っています。 しかし、現在は別の囲碁ソフト「手談対局」で作ったsgfファイルが非常に沢山あります。 そこで、sgfファイルを扱う碁盤(又は囲碁)ソフトで、画面が拡大でき、幽玄の間と同様の機能を持つものを探しています。 又は、sgf->ufg変換できるソフトを探しています。

  • 囲碁棋譜ファイル-パスの変換

    パンダネットのUGIファイルを囲碁KIdsの検討で使いたいのでUGIからSGFのファイルに変換するいろいろソフトやサイトで変換しましたが、どの方法でも片方がパスをした後の再開がうまく表示されません。 どの変換ツールでも例えば黒がパスならW[座標]の後B[座標]ではなくW[座標]が来ていますがネットでSGFの仕様を調べたらパスは座標をttにするとあり、たしかに手動でB[tt]を挿入したところ正確に動作しました。ただ大変なのでどなたかパスもちゃんと変換するソフトや違った手順があれば教えてください。

  • 囲碁棋譜の保存方法を教えて。

    小生囲碁初心者、PC初心者です。現在インターネット囲碁サイト「COSUMI」でnet対局を 楽しんでいます。対局した棋譜を保存し、後日再生し、勉強したいのですが、保存方法の説明が 理解できません。「対局の棋譜を保存したい場合は現在のページをブックマークに 入れておくのが簡単で便利です。」と書いてありますが、ブックマークとは何で、どのように 入れるのか、また再生はどうするのか、1週間あれこれチェックしましたがわからず困っております。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 囲碁 棋譜作成ソフトを教えてください。

    sgfやwgfなどの棋譜データーから、碁石に手順の数字を付けた棋譜を作成するソフトをさがしているのですが、ご存知の方教えてください。

  • Yahoo 囲碁ゲーム棋譜のメール受信

    Yahoo 囲碁ゲームで勝負結果をメール送ってもらいますが SGF 形式の棋譜が添付されていますが、このファイルを開くことが できません。ファイルを W クリックすると、 ”指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連 付けられていません。 「フォルダオプション」コントロースパネル でプログラムを関連付けてください」” の画面上に出てきます。 つきましてどのようにしたら関連付けられてファイルを開くことが できるか教えてください。

  • 囲碁のおすすめ棋譜を教えてください。

    囲碁を趣味ではじめて、現在は10級程度です。 おもしろくなってきたので、碁石と碁盤も買って、棋譜並べをしようと考えています。 棋譜を並べてみるのに、おすすめのものがあれば教えてください。 希望は、中押しではなく、最後まで並べられるもの。 まさに勉強するにはお手本のような素直で教科書どおりのようなものが良いです。 サイトで見られるものをお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 昨日購入したTK-FBP102を使い始めたが、数字の入力に問題がある。
  • 数字の代わりに特殊文字が入力されるため、不具合が疑われる。
  • 初期不良の可能性もあるので、エレコムに問い合わせるべき。
回答を見る

専門家に質問してみよう