• ベストアンサー

法学部

kimgwaの回答

  • ベストアンサー
  • kimgwa
  • ベストアンサー率33% (159/476)
回答No.3

 法学部出身です。  法律の勉強をするのはもちろんですが、単にある法律の条文を最初から1つ1つ細かく理解していく、というようなことにはあまり重きをおきません。  ある法律は、なぜ必要となり制定されたのか、とか、法律はできたが問題点はどうか、とか、ある事例があり、この場合はどういう法律でどのように解釈していくのか、とか、大まかな概論から、細かな各論、そして深く掘り下げて勉強していく、いわゆる「ゼミ」などがあります。  理想はその中でいろんな判断力などを身につけていくことなのですが、実際は私のようにヘラヘラと過ごすヤカラが多いですね…。   高校までは時間割が決まっていて、生徒はそれをすべて(サボんなければね。)勉強しなければいけませんが、大学ではいろんな時間帯にいろんな講義(授業)が設定されていて、学生はそれを自分で選んで勉強していきます。  中には必須に設定されている講義もありますから、それは出席しないといけませんが、その他の選択科目は自由に選べます。  ですから、「空き時間」というものが出る可能性もあります。  たいてい1・2年は一般教養といって高校の授業の延長のような講義もあります。英語や第2外国語(私はドイツ語でした。)、体育などがあります。  これは各大学によって違いがあります。  そして、法学部で高校でやった勉強を使うかどうかですが、基本的には使わないと思います。  ただ、法学部の場合は法律の条文を「解釈」しなければいけませんから、国語の能力はある程度必要かもしれません。  また、昔制定された法律はカタカナでしかも難解に書かれていますから、古文…とまではいきませんが、昔の言い回しに順応できた方が有利に感じました。  それから、外国の条文を訳す可能性もありますから、基本的な英語力は必要になる場合もあります。  ここで、いろいろと書いてもきっとピンとこないと思います。  今は公開授業をしているところが多いですから、実際に遊びに行ってみてはいかがでしょうか。  なるべく専門用語は使わずに書きましたので、あるいは誤解を招くところがあるかもしれませんがお許しください。  ほんとにつたないアドバイスで申し訳ありませんでしたが、ご参考までにどうぞ。  

MAEAKI
質問者

お礼

昔の言葉は難しいですよね。 ほんと古文とかは超苦手です。 公開授業とかやってるんですか・・・。 見に行ってみたいッス。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 法学部って?

    全くのドシロウトです。 法学部ってどんなことをするのでしょうか。 ひたすら法律ばかり勉強するのですか? 未経験者が入ってもついていけますか? 色々よくわかりません。 私は学習院の法学部を考えていたのですが 学習院法学部について教えていただければ幸いです。

  • 法学部の方教えてください

    私は今高校2年で、今法学部に興味を持ち始めました!!!法律には興味はあるのですが、社会ゎ苦手で暗記も苦手なのでやっていけるか自身がありません。 法律学部では主にどのように勉強するのか教えて欲しいです!!私はそちらかというと、考えたり頭を使うことが好きで数学が得意なほうです。法学部ではやはり暗記が中心となるのでしょうか?!?それとも頭を使う事も多いのでしょうか??ぜひ教えてください!!

  • 法学部の授業について

    将来、法学部で法律の勉強をしたいと考えています。 専攻は「刑法」か「刑事訴訟法」を考えています。 法学部の授業では、自分の専門科目以外でどの程度法律の勉強をしなければならないのでしょうか。六法と言われる法律は、必ず、勉強しなければならないのでしょうか。 また、「警察法」「警察官職務執行法」「道路交通法」のような一般には馴染みのない法律も勉強できるのでしょうか。 現役・卒業生を問いません。ご経験の方にご回答いただきたく、お願い申し上げます。 恐れ入りますが、高校生でも理解できる回答でお願いします。

  • 法学部は忙しい?

    すいません、タイトル通りです 再来年に早慶の法学部を受験するんですが、予習中に何故か頭にこれが浮かびました それから法学部のことを調べるうちに。どんどん法学部学生の話をみてると辛い所ばかり聞いてます 司法試験受けるか、などにも左右されると思われますが、受験勉強なんて序の口~や、単位取るだけで精一杯などなど。 法律の勉強できることになるのを目指している筈なのに、忙しいか気にしてるなんて・・・すみません 大学に寄りけりってのもあると思うんですが、 法学部は他の文系の学部と違って一味も二味も違うんでしょうか?(笑) 勉強の息抜きにでも軽く教えてください、おねがいします

  • 法学部か総合管理学部か

    現在高校二年文系で、法学部に行くか総合管理学部へ行くか悩んでいます。法律を学びたいと思っているので、前者を選ぶべきなのでしょうが、それぞれのメリット・デメリット(あくまでも私にとっての)があり、答えを出せないでいます。 法学部【国立】 ・法律を勉強できる ・6教科7科目(苦手科目含む) ・推薦はおそらく無理 総合管理学部【県立】 ・法律も勉強できる ・3教科3科目(苦手科目なし) ・推薦はおそらく可能 悩んでいる最大の理由は法学部は学力的に厳しいということと、法律は学びたいが、就業したい具体的な職業がないためです。 法律関係の職業を知らないわけではないのですが、性格が消極的・人見知りなので、どれも自分には無理だと考えてしまいます。 質問タイトルはどちらの学部がよいか、ですが、何か法律関係の職業があれば教えていただきたいと思います。

  • 法学部に必要な高校の知識ってあるんですか?

    法学部法律学科に指定校推薦でいくことになりました。 それで、大学の授業についていけるように、高校の知識を完璧にしようと勉強しようとしたのですが……いったい何を勉強すればいいのですか? 生命学部とかは高校の生物とか必要だって分かるじゃないですか でも法学部って高校の知識、必要ないような気がするのですが… 文系だから英語は必要なんでしょうけど、他は何を勉強すればいいのやら…

  • 法学部に合格するにはどのように勉強すればよいですか?おしえてください!

    法学部に合格するにはどのような勉強方法で勉強すればよいですか?教えてください! 私は、公立高校に通っている高校一年生です。(四月から二年) 私はあまり学力がよくはないのですが、どうしても、法政大学の法学部に入りたいと思っています。 法学部にはどのように勉強していけばよいですか? 法学部は主に、高校でいう何の教科を勉強すればよいですか? 教えてください!

  • 法学部での勉強はどれくらい役に立つ?

    法律の専門家あるいはそれに準じる仕事をされている方にお聞きします。法学部卒か否かは問いません。 法学部での勉強は、法律家になるのにどれくらい有用なんでしょうか?法学部外で学べる法律に役に立つことを差し引いてお願いします。 抽象的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 法学部に入りたい理由

    高校を中退して高認取得を目指し来年受験を考えています 学部は法学部への進学を希望しています その志望理由が、伸介の法律相談所と言う番組を見てて、とても法律に興味を持つようになりました。 それ以来受験に向けて勉強に励んでる・・・のですが 実際に周辺やネットを介して法学部を志望する方々の志望理由が「法律家になりたい為」 「弁護士になる為」等、ハッキリとした目的の志望理由を持ち尊敬しており、また、自分の志望理由が情けなくなってモチベーションが下がる一方になってきました。 実際に私が見た伸介さんの番組は子供でもわかるように、架空の裁判をしてわかりやすく、わかりやすく丁寧に作られて物であって、現実は違うと認識はしています。なので尚更自分が情けなくなってきてきました。 私は弁護士になれる器でもないでしょうし、就職だけで精一杯になると思います、ですが十人十色な学部を多く調べてでた結果が一番感心が高かった法学部 でした。 浅はかな考え方を持ってる私は法学部は諦めるべきでしょうか?

  • 公民のいらない法学部・法学科について

    僕は高校2年生なのですが、科目選択ですでに3年生は公民の授業がありません。 志望が法学部、または法学科を目指しているのですが、センター試験で公民を選択しなくても受験できる法律関係の勉強が出来る国公立大学はありますか? また1年の時に現代社会の授業をうけたので、公民でそれを選択して、センター試験レベルの問題をといて、8割くらいとることは可能ですか? お願いします。