• ベストアンサー

USBが読み取り専用

USBが、”読み取り専用です”となって、上書きができなくなってしまいました。 特に、何か、設定した覚えもないのですが、急に、上記のようになってしまって。読み取り専用を、書き込み可能変更する方法などはあるのでしょうか? 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.1

USB機器は何でしょうか? USBメモリーでしょうか? カードリーダーでしょうか? MOでしょうか? HDDでしょうか? 何かわからなければ書けません。機種名も必要です。 USBメモリーなら、メモリーにスイッチみたいなものがあり、書き込み禁止になってませんか?

natcyan
質問者

お礼

ありがとうございました。 そのとおりでした。 触った覚えもなく、まったく、考えもしませんでした。 助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

 違っていたらご免なさい、 1、windowsのスタートメニューから、「プログラム」⇒「アクセサリ」 の順にポイントし、「エクスプローラ」をクリック、 2、「エクスプローラ」ウィンドウで、目的のファイルが保存されてい るドライブまたはフォルダを開く、 3、ファイルの名をクリック、 4、「ファイル」メニューの「プロパティ」をクリック、 5、「全般」タブをクリック、 6、「読み取り専用」チエックボックスを「オフ」にする。

natcyan
質問者

お礼

書き込み禁止にしていたようです。 読み取り専用は、回答のようにすればいいのですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USBポートを読取専用または無効

    情報セキュリティに関する対策として どうしてもUSBメモリの扱いが重要になってきています そこで、社内のパソコンのUSBポートを読取専用にしてしまうか 又は無効にしてしまおうかと思っています。 まずUSBポートの読取専用にする件ですが、 これはどこかの本で見た覚えがあるのですが、どうやら WindowsXP SP2以降であれば、レジストリの変更で そのような設定ができるらしいのです。 ただ、それがProfessionalもHomeもどちらもできるのか 分かりません。実際に設定した方がおられたら教えてほしいのです。 そして、もう一つUSBポートを無効にする方法ですが、 上記読取専用はWindowsXpだけですので、それ以外のOS、 WindowsMeとWindows98のパソコンでUSBメモリの使用を禁止するため には、USBポートを無効にしようと思っているのですが これはBIOSの設定画面で、USB ControllerをDisabledに変更する だけでよいのでしょうか セキュリティソフトを購入する案も考えましたが、 予算的に厳しいです。仕方がないので、上記の方法を検討しています。 宜しくお願いします。

  • フォルダが「読み取専用」になってしまう?

     Windows/xp ホームエディションを 使ってます。  フォルダ名を変えようとすると、書き込みが 出来ません、のエラーになります。  そこでプロパティを見ると「読み取り専用」に なっているので、これを外して、OKして見ても、 また同じエラーになり、再びプロパティを「見ると また「読み取り専用」に ν が付いています。  これはどういうことでしょうか?  どなたか教えてください。  私は読み取り専用に設定した覚えはありません。

  • 読み取り専用...

    ファイルの保存をCDRWに書き込みしたのですが、ファイルを開くと何故か読み取り専用の文字が...そのため上書き保存が出来ません。 何度もCDを全消去しまた書き込みを行いましたが「読み取り専用」になります「プロパティ」を開いて試してみましたが、「ファイルの属性の適用中にエラーが発生しましたアクセスが拒否されました。」とでたので無視を選択しましたが依然読み取り専用のままです。他に方法はないですか?

  • CDRの読み取り専用

    初歩的な質問で申し訳ございませんが教えてください。 CDRに落とした「読み取り専用」のデーターを手直しして上書き保存したいのですが、「これは読み取り専用なので出来ません」と出ます。 当り前なのは判りますが、これを上書き保存する方法がありますか? ご存知でしたら教えてください。 せっかく、自分で作ったものを落として会社に持ってきたのですが、変更した後の保存が出来なくて困っています。

  • USBメモリー 読み取り専用、削除不可にする方法

    USBメモリーに非常に重要なデータを保存して、読み取り専用にして削除、書き込み等不可にしたいです。USBに物理的な読み取り専用にするためのスイッチがついてると良いかと思います。 あとできれば、追加書き込みだけは可能にしたいです。ようするにUSBメモリーをCD-Rのようにして使いたいです。 そのような事が可能なusbメモリーやソフトなどありましたら教えて下さい。

  • USBが開けない

    USBに保存してあるものが急に見れなくなりました。 表示は 「アクセス出来ません。ファイルは読み取り専用であるか、又は読み取り専用の場所にアクセスしようとしています。又はサーバー上に保存されているドキュメントからの応答がありません」 書き込み専用にはなっておりません。 他のPCでも開けません。 どうすれば開けるのか?わかる方居ましたらアドバイスお願い致します。 宜しくお願いします。

  • CD-RWで読み取り専用?

    CD-RWで、エクセル文書を保存したら、再度変更をかけて保存しようとすると読み込み専用と表示され書き込みしたのですが、名前をつけて保存しようとしてもできません。 CD-RWで、保存してあるデータを再度開き書き込みをして、上書きはできないと思うので、新たに名前をつけて保存する場合、どのようにするのがよいのでしょうか?

  • 読み取り専用ファイル

    USBメモリーを使用しています。OSはWIN2000、OFFICEは2003です。 これまで、このUSBメモリーに入っていたファイルの読み書きができていたのですが、ある日突然、どのファイルを開いても「読み取り専用」のファイルとしてしか開けなくなりました。ファイルのプロパティをみても、フォルダーのプロパティをみても、読取専用にチェックマークは入っていません。 読み取り専用ではなく、上書きをして保存したいのですが、毎回コピーして別のファイル名をつけて保存しなければいけないのが面倒です。  そもそも、これまで「読み取り専用」でなかったファイルがある日突然、USBメモリーに入っているすべてのファイルが「読み取り専用」になった理由とそれを元に戻す方法(ファイルを通常どおり読み書きできるファイルとして開く方法)が知りたくて質問しました。 よろしくおねがいします。

  • office2010で”読み取り専用です”となる

    よろしくお願いします。 office 2010でワードやエクセルを使っていて保存しようとすると ”読み取り専用です” と突如表示されることがあります。 別の名前で保存しそのファイルを上書きしようとしても 同じく ”読み取り専用です” と表示されることがあります。 サーバー上だけではなく、自分のローカルで動かしていてもなるので 共有やほかの人が使っていない状態でもなります。 ネットで調べたら、仕様のようなことが書かれ、 一度そうなると別の名前で保存し続けなければならないというようなことが書かれてありました。 プロパティで読み取り専用や書き込み禁止のチェックは外れています。 どうしてこうなるのか、回避方法、解除方法を 教えてください。

  • 読み取り専用について

    会社のPCの入れ替えで、エクセルファイルをフォルダごと新しいPCへコピーして移動させました。新しいPCはXPを使っています。移動時時は、管理者権限で新しいPCにローカルディスクを作りそこへ旧PCからフォルダごと移動させました。そして、新しいPCでは、新たにアカウントを設けて制限つきユーザーでログインして、移動させたファイルを開けようとしたところ、読み取り専用で開いています。この読み取り専用で開いていますので、このまま上書き保存はできず、リネームして保存をするように要求されます。このまま上書き保存できるようにする方法はありませんか?ファイル(E)→プロパティーで属性の変更はできませんでした。そのファイルが保存してあるフォルダのプロパティーの全般から読み取り専用のチェックをはずし適用を選択したところ、「属性変更の確認」が表示され、「このフォルダ、およびサブフォルダとファイルに変更をする」を選択し、「OK」を選択したところエラーが発生し、アクセスが拒否されました。恐れ入りますが、どのようにすれば、ファイルを読み取り専用ではなく開けられるようになりますでしょうか?(管理者権限で、ログインすると読み取り専用にはなっていません。)よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 通信ボックスが故障してしまいました。電源コードの抜き差しを試しても反応がありません。中古品を購入しても問題は解決しませんでした。
  • 複合機本体には通信ボックスと接続できませんというメッセージが表示されます。通信ボックスと複合機本体は購入時にセットでないと繋がらないのでしょうか?
  • 購入時に通信ボックスと複合機本体がセットになっているか確認する必要があります。中古品を購入した場合でも正常に動作しない可能性があります。
回答を見る