• ベストアンサー

ユニークユーザー数=閲覧者数?

momi2の回答

  • ベストアンサー
  • momi2
  • ベストアンサー率50% (38/76)
回答No.1

そもそも、ユニークユーザーを厳密に測定する方法がありません。 >ユニークユーザー数はロボットなどの機械が間違ってカウントしてる可能性が高いのでしょうか。 間違っているのではなく当初からの仕様ではないかと思います。 有名なアクセス解析ソフトは何年もの間、数多くの人が使ってきていますので、間違った測定を行っている確率はとても低いでしょう。それよりも疑うべきなのは、UU数の測定の仕方をどうやって行っているかです。 私の知る限りではUUの測定方法には大きく2つあり、IPアドレスの違いから人数を測る方法と、クッキーを渡す方法があります。 前者ですとIPアドレスは1人1個ではないという問題があり(プロバイダが接続する人毎にIPアドレスを一時的に割り当てている為)、後者ですとクッキーをオフにされていると測定できません。いずれにしろ数は正しく測定できないということになるのであくまでUUの数字は目安(参考数字)となっています。 追伸 2種類の方法だけでなく、最近は他のデータを組み合わせてもっと精度を高めるようになってきてはいます。

5571
質問者

お礼

なるほど。 アクセス数からUU数を引いた数がすべてロボットであり、UU数は一切そういうカウントが入っていないと思ってました。 後者の測定方法の場合は、クッキーをオフにしてるユーザはカウントに入らないのですね;;ネット使用者でクッキーをオフにしてる人ってどのくらいいるのだろう・・。 ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • gooブログの閲覧数とは?

    このカテでいいかどうか分かりませんが、どれに相当するのか分からず、ここでお願いします。 標題のとおりです。gooブログの閲覧数とはどういうカウントをしているのでしょうか? pvとはなんの略ですか? たとえば、一人の人がアクセスして各記事を個別に開いた場合、記事ごとに1とカウントされているのでしょうか?それとも、トップページを見た人の数ですか? IEを開きっぱなしにしていて、日に数度更新をかけた場合にはカウントされているのでしょうか? ブログをやっているのですが、ブログの存在を知っている人の数よりも、アクセス数が多いので、全くの知らない人が結構みてるのかな?と、どんなものなのか気になっています。(見てほしくないとかそういうことではなく) システムとかそういうことについては素人です。 分かりやすいご説明をしていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • Googlebotもアクセス数に入るのですか?

    ブログでアクセス解析を始めました。 アクセス数が100、閲覧数が200を越えることもあるのですが、 使用ブラウザにGooglebotというのがあったのです。 調べてみると、検索ロボットらしい。 アクセス数の大半が実はそのロボットからのものということはあるのですか? Googlebotというのは何なのでしょうか?

  • アクセスIPと閲覧数

    gooブログを利用しています。 アクセスIPと閲覧数を毎日楽しみにしています。 そこでちょっと疑問に思ったのですが、 自分自身が自分のブログを見に行った場合、 つまりブログの更新を行なったIPでアクセスした場合、 それもアクセスIPのひとつにカウントされるのですか? あと、閲覧数も、自分がブログ内で何度も行ったり来たりすると 数値が上がるのですか?

  • 物凄く低い閲覧数

    閲覧数が各質問ページに表記されてますが、どのカテゴリでも昔と比較すると異様に低い数字になっており、カウント法が気になります。 単純にページビュウ数ではなくなった模様ですが、ユニーク閲覧数でカウントしてますかね。 ずっと昔はページビュウ数でカウントしてましたが。 それにしても今は異様に、異常に、閲覧数が低い。2年前の凡そ「5分の1」程度になってませんか。 何かの独特なアルゴリズムに変わりましたかね? それともコストダウンのし過ぎでカウント機能が正常に動作してないのか。 このまま行くとそのうち閲覧数表示機能は排除されると思いますわ。

  • gooブログのアクセス解析のカウント数について

    gooのブログについている(有料版ではなく通常の)アクセス解析について、お聞きしたいのですが、閲覧者数や、ipアクセスの数は、自分のブログを作成とている最中(新規投稿の記事を編集している)でも、カウントされるのですか?また、自分の訪問数もカウントされるのでしょうか?

  • 各OSのユーザー数や割合

    各OSのユーザー数の割合について調べています。 できるだけ最新の情報から5年程度前、できれば10年ほど前の割合についても知りたいと思っています。 個人サイトのアクセス解析の結果ではなく、しっかりとしたソースのデータがほしいです。 いろいろ探してみたのですが、私が探して見つかったのは1年ほど前のデータなので少し古いのです。 ご協力お願いします。

  • 巡回ロボットとRSS

    gooブログ初心者です。  とんちんかんな質問かもしれませんが 宜しくお願いします。 【検索ロボットとRSSについて】 アクセス解析で確認すると、 新しい記事を更新するとその瞬間から3時間程度は 怒涛のアクセス数になります。 (真夜中であっても) これは巡回ロボットの仕業ですか? RSSが取得しに来ているのですか?? RSSの場合、自分が記事を更新した瞬間にアクセスカウントされるのか、 実際にRSS登録している人が記事を閲覧した瞬間にカウントされるのか そこらへんの仕組みを教えてください。 更新した時間帯に集中してアクセス数が増えているのは どなたかが自分のブログをRSS登録してくれているからかな~と喜んでいるのですが。。。 宜しくお願いします。

  • 忍者カウンターのアクセス数

    こんにちは。アメーバブログを使っている者です。 最近、忍者カウンターをはじめました。 それがどうもおかしいです。 アメーバブログのアクセス解析と比べてみると、 昨日の総アクセス数 アクセス解析 260 忍者カウンター 15 10倍以上違うのはなぜですか?? 忍者カウンターはサイドバーにあり、つねにカウントされるようになってます。 二重カウントも許可、管理人のアクセスもカウントされます。 それなのになぜ。。。 よく両者をみてみると、 アクセス解析はお気に入りからのアクセス数が232でした。 ということは、お気に入りからのアクセス数がカウントされてないかされすぎてるということでしょうか。 たしかに時系列アクセスをみると、 更新した18時のアクセス アクセス解析 100 忍者カウンター0 どどどうなっているのでしょうか?? 知っている方がいらっしゃれば教えてください。

  • gooブログの閲覧数について教えて下さい

    トップページに複数の記事が載っている場合、 一人の人がトップページのみを訪れると閲覧数(PV)のカウントは1ですか? それとも、記事の数になるのでしょうか?

  • 閲覧数とアクセスIP数について

    gooブログを使っています。 閲覧数とアクセスIP数についてですが、 たとえば閲覧数が10で、アクセスIP数も10の場合、 10人の違う人(またはIP)が一回づつ見たのだろうと思いますが、 たとえば 閲覧数が16なのに、アクセスIP数が0という日が あったんですが、これはどういうことでしょうか? gooに聞きたいくらいなんですがこのような質問先が ないようなので教えてください。