• ベストアンサー

eMachinesで色々と増設

現在J3016という機種を使ってます。 http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j3016.html←コレです メモリやHDDを増設しようと思ってるんですが、 今まで増設の経験が無く、多少不安です。 【メモリについて】 中を開いてみた所、メモリスロットが4つ(2×2)あり その内一つにメモリが差し込まれていました。 これはこの機種に最初から付いている512Mのものだと思います。 しかし先ほど記載したページには「空きスロット2」と なっていました・・・ コレについてはとりあえず再度、中を開いて確認しますが 質問したいところは別にあります。 調べた結果、最大4Gまで増設可能らしいのですが 果たしてどこまでが体感できるのかどうか・・・です。 512M→1Gは体感できるがそれ以上は・・・という話も聞きます。 また、増設にあたり2×2のうち同じ所に同じメモリを 二枚差すのが良いとも聞きました。 ということは、仮に512Mが一枚差さってる場合、 もう一枚512Mを購入する方が良いということでしょうか? メーカーなども揃ってるほうがいいんでしょうか? 【HDDについて】 メモリは中を開けて差込みがすぐ目に付いたので そこへ差すだけだとおもうんですが、HDD増設も 簡単に行えるんでしょうか? これもメーカーなどの制限はありますか? 【CPUについて】 PCにあまり詳しくないのですが、CPUを変える事も可能なんでしょうか? 変える事でどの程度のメリットがあるか知りたいです。 インターネットをしながら音楽や動画の再生、ダウンロードなど 色々と作業を並行して行ってる場合、今のパソコンのスペックでは 多少ストレスを感じます。 回線速度は仕方ないとして処理の能力というか、スピードが上がるのは メモリが関係あるのかCPUなのか・・・よく分かりません。 分からない事だらけで長々と質問しましたが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> 512M→1Gは体感できるがそれ以上は・・・という話も聞きます。 これも現状の使い方次第です。 当たり前になりますが、512MB で足りている仕事しかパソコンにさせていないのなら、 1GB へ増設したとしても特に変わりません。 ですが、少なくとも害にはなりませんので、 予算があるのなら、計 1GB になるように増設なさると良いでしょう。 > その内一つにメモリが差し込まれていました。 > これはこの機種に最初から付いている512Mのものだと思います。 > しかし先ほど記載したページには「空きスロット2」となっていました・・・ ショップブランドパソコンですので、仕様とは若干の違いがあるのでしょう。 つまり、今、512MB メモリが一本搭載されていて、 メモリ4スロットの内、1スロットのみ埋まっている状態ですね? ならば、その 512MB メモリと同じ規格の、512MB メモリを一本買い足して、 空いているメモリスロットへ差し入れれば、計 1GB として認識されます。 仕様では PC-2700(DDR333)メモリとなっていますので、入手するには難しくありません。 そのパソコン購入したパソコン店へ相談なさるのが良いでしょう。 > HDD増設も簡単に行えるんでしょうか? > これもメーカーなどの制限はありますか? 増設に関しては、ご本人のスキル次第です。 HDD のメーカーについても特に制限はありません。 ただし、現在、ATA 接続が既に塞がっているようですので、 これ以上、ATA 接続 HDD の増設はできないようです。 SATA 接続がひとつ空いているようですので、 それ用の HDD を増設すれば動作はすると思います。 しかし、SATA ドライバーの別途インストールなど必要かも知れません。 そのあたりにご不安だったなら、外付けの USB 接続 HDD を購入なさるのも良いでしょう。 > CPUを変える事も可能なんでしょうか? > 変える事でどの程度のメリットがあるか知りたいです。 Socket478 規格の CPU ですので、現在の Celeron D 345 より上位の CPU は存在します。 しかし、マザーボードの CPU 対応にも拠りますので、どこまで上位の CPU が搭載できるかは分かりません。 マザーボードのメーカー型番が分かれば、 その型番を基に WEB 検索してマザボの仕様が見付かるかも知れません。 そうすれば、CPU 対応も分かるでしょう。 ただし、Socket478 CPU を新品で入手することは、アキバでも探し回る必要があるくらいです。 中古店を巡る覚悟が必要です。 もし、Socket478 の上位 CPU である Pentium4 が搭載できたなら、 並行処理のストレスが減るのは間違いありません。 以上、長々と記しましたが、お使いのパソコンはツクモで購入なさったのでしょうか? WEB サイトでは調べられない仕様については、 率直にパソコンの購入店へご相談なさった方が良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • soyokaze5
  • ベストアンサー率41% (145/352)
回答No.2

私も、eMachinesのJ4355を使っていますが、J3016のメモリでも > 仮に512Mが一枚差さってる場合、もう一枚512Mを購入する方 > が良いということでしょうか? > メーカーなども揃ってるほうがいいんでしょうか? まず、512MBのメモリは、256MBが2枚1組に成っています。 メモリスロットが×4 で(空き×2)と成っているのは512MBで2ス ロット使っていると言うことです。 もし1GBにメモリを増設をされる場合は、同じメーカーの256MBの 2枚組セットを買ってください。 また仮に2GBにする場合は512MB2枚組を2組購入する事に成ります。 因みに私のPCのOSがVISTAですから512MB2枚組を2組乗せていま す。 これにグラフィィックボードを増設して「Aero」もスムースに動 いています。 なお、eMachinesのメモリはサムスン製造のバッファローを使用し ています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メモリ増設の限界

    パソコンの動作が遅いので、CPUの買い替えを 考えていましたが、メーカーパソコンは交換がムズしいとの事なので メモリの増設を考えています。 説明書を読むと「スロット2つ」「最大1024M」と 書いてあるのですが、 これは、1スロット「512M」のメモリまでしか 装着することができず、 「1G」のメモリなどは、効果が無いor取り付け不可 ということなのでしょうか? それとも、限界を超えて増設も可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • メモリの増設による効果

    現在、CPU 2G程度で、メモリ512Mです。(OSはXP) メモリを1Gにすると、体感速度はどの程度変わるものでしょうか? メモリを256M増設して、768Mにしては駄目なのでしょうか? マニュアルには、同じメモリを2枚組みにしなくてはならないようなことが書いてあるのですが、なぜですか?

  • 違う容量、メーカーのメモリ増設

    マザーボードにはスロットが4つあり、現在512Mを二つ差し込んで計1Gのメモリを搭載しています。 現在メモリを増設しようと考えているのですが、違うメーカーで違う容量だとやはり相性問題が起きる可能性は高いのでしょうか。 元々自作PCを使用しているため多少覚悟はしているのですが、基本的にスロットに差し込むメモリは同じメーカーで同じ容量がいいと聞いていたので試した方などから助言頂けると助かります。

  • 東芝ノートPC Qosmioのメモリ増設

    ノートPCのメモリ増設がしたいのですが、やりかたが分かりません。 現在は初期値の512Mなので、1Gに増やしたいです。 スペック表を見ると、最大メモリ2G、空きスロット1となっているので、増設はできるはずですが…。 PCの機種はこれです↓ http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/060807qo/ そこで質問ですが、 ・増設するメモリはどれを買えばいいんでしょうか? ・メモリを取り付ける場所はどこでしょうか? ・増設した後は、OSの再セットアップからやらないといけないんでしょうか? ・前に使っていたノートでHDDを交換したときに、自分でやるとメーカー保証が受けられなくなると言われたのですが、メモリ増設も同じでしょうか? 以上多いですが、よろしくお願いします。

  • メモリ増設について

    初めてメモリ増設を試みたのですが、うまくいきません。 ※対応機種は確認済です。  パソコンの型:eMACHINES J3032  メモリ:D2/533 1G スロットへの差込み方が悪いのでしょうか? 心当たりがあれば是非ご教示願います。

  • メモリ増設を考えております

    メモリ増設を検討しております。 現在使用機種に下記メモリのどれかを取り付けようと考えております。 ほかにもおすすめ、注意点などがあればおしえてください。 ●現在状態 メーカー:NEC 機種名:LaVie L LL750/FD CPU:CeleronM 380 1.6GHz OS:Windows XP HomeEdition SP2 メモリー:標準768/最大2.5G、スロット数2/空1 標準HDD:Serial ATA(TOSHIBA 100GB MK1032GSX) ●メモリ 1GBの同じメモリを2枚増設(1枚は既存メモリと交換)しようと考えております。メモリは下記製品で悩んでおります。  候補(1) IO DATA SDX667-H1G/EC     候補(2) IO DATA SDX667-H1G        候補(3) BUFFALO D2/N533-G1G 

  • メモリ増設について(デュアル)

    はじめまして。 デュアルチャンネルのメモリ増設についてですが 現在 512Mx2 1G (空スロット残り2 計4) という状態です。すぐに増設の予定はないのですが シングルの増設経験しかなくデュアルの知識があまりないので 教えていただきたいのですが、残りの2スロットに 1Gx2(計3G)というのは無駄がある(能力が引き出されない)のでしょうか?残りも512Mx2で計2Gの方がデュアルとしては 賢明なのでしょうか?ちなみにスペックは WinXP Home DELL dimension9200 cpu penD 2.8G HDD 500Gx3(計1.5T) という感じです。 ベンチマークと体感速度など、説明サイトなどもありますがより多くの生の声情報を知りたいと思い質問しました。 実際、3Dとかやらないのでメモリ2Gも3Gも要らないといえば要らないと思いますし(笑) メモリの性能の引き出し方自体について詳しい方いましたら よろしくお願いします。

  • メモリ増設について。

    メモリ増設をしてみようと考えている所なのですが、 色々と見てみたら増設できないPCや、設置できてもうまく動かないなどといった事があるそうで。。 増設したい機種はFUJITSUのLX40Wなのですがこれに BUFFALO D2/800-1GX2 DDR2 SDRAM 800M 240pin DIMM を設置してみようと思っているのですがどうでしょうか。 また、空きスロット0となっているのですが、元々ある512MB×2を取り外して1GB×2を組み込む事は可能なのでしょうか。

  • メモリ増設について

    メモリ増設について 『SOTEC PC STATION BJ3512B』 OS  Microsoft® Windows Vista Home Basic CPU  インテル Pentium 4  プロセッサー 631 動作周波数  3GHz システムメモリ  PC2-5300/667MHz  DDR2 SDRAM 240pin DIMM  標準…512MB (512MB×1)  最大…2GB (1GB×2) メモリスロット  2スロット 『IODATA DX667-2G (DDR2 PC2-5300 2GB)』が手元にあったのでメモリ増設をしようと思ったのですが、メーカー等で調べたところ2Gに増設する場合は『1G×2』となっていました。 おそらく1スロットの上限が1Gだと思うのですが、この仕様での上記のメモリを増設すると、1Gだけ認識するのでしょうか。それとも、認識をしないのでしょうか。 ご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • メモリ増設したらPCが反応しなくなりました。

     スペックは下記のとおりです。 機種:SOTEC PC STATION PJ732B OS:WindowsXP home edition メモリ:現在1GB(標準256MB)  空スロット:1 最大容量:2GB  もともとメモリが標準256MBの機種で、一度「BUFFALO DD400-512M」をいれて増設しました。  今回さらに増設しようと思い、「BUFFALO DD400-1G」を購入し、標準で入れてあったメモリと交換しました。するとPCを起動しても何も反応しなくなってしまいました。  スロットの位置を入れ替えて見たり、1G+256Mで試してみたりもしたのですがやはり駄目でした。なお、「BUFFALO DD400-1G」のみならば問題なく起動しました(なのである意味増設には成功したのですが、できれば手元にある512Mの方も使いたいのです)。  PJ732Bは最大容量が2GBなので、512M+1Gなら許容範囲内だから大丈夫と思うのですが、BUFFALO製のメモリを使うと上限が1GBになってしまうのでしょうか?あるいは使用するメモリのメーカーによって、その機種のメモリの最大容量まで増設できなくなってしまう、ということが起こりうるのでしょうか?  この件に関してお心当たりがある方はご教授をお願いいたします。

スキャンした画像の行方
このQ&Aのポイント
  • TS8330でスキャンした画像の行方が分からなくなりました。スキャンした画像が以前はドキュメントに取り込まれていたのですが、最近見当たりません。
  • スキャン画像の取り込み先指定の方法を教えてください。
  • キヤノン製品のTS8330でスキャンした画像がどこに保存されるのか分かりません。取り込み先の指定方法を教えてください。
回答を見る