• ベストアンサー

乳についての不安は何科を受診

duckaの回答

  • ducka
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.1

生理前にその症状がでるのであればとりあえず婦人科を 受診してはいかかでしょう?  もし、その診断でギモンがあったり他の病気が疑われるのであれば 他科の病院を紹介してもらえると思いますよ。

noname#4882
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえず婦人科を受診しようと思います。

関連するQ&A

  • 何科を受診すれば良いでしょうか

    49歳男性です。 2ヶ月程、嗄れ声が続いています。 こちらも2ヶ月程左胸(位置は肩甲骨)の痛み(痛みと言うか違和感)が続いています。 復視は以前よりありましたが、症状が酷くなりました。 復視は、以前より出る度に、眼科を受診し、右側の視野狭窄があり、 脳外科のある総合病院を紹介され、総合病院の脳外科では、 脳から視神経を調べましたが、何ともなく、他のが考えられるで、 総合病院の脳外科行く度に、「またー」と言う感じを受けます。 嗄れ声と左胸の痛みが出だしてから、復視の状態も酷くなり、何科を 受診すれば良いか迷っています。 何科を受診すれば良いでしょうか?

  • 総合病院で、急患として受診した時…?

    「関連した内容で、以前質問したが、気になる事が出て来た為、改めて質問したい」と、思います。 例えば、「患者さんは、何かの病気で「翌朝が外来診察ある、平日で深夜と言うか明け方(午前5時前後で、前日は平日か日曜・祝日)」に、自宅近くにある救急病院としての総合病院で、急患として受診した。 その時、担当医の先生は必要な治療した上で、「一旦帰宅して貰って、かかりつけ内科医院で、受診して貰っても良い。 しかし、院長先生から精密検査受ける様に、指示受けるのは間違い無いなぁ…?」と言う内容で、判断した」と、します。 そこで、気になって改めて質問したいのは… 「総合病院で、急患としての患者さんを、治療した担当医の先生は、「このまま帰宅して貰って、かかりつけ内科医院で受診して貰っても、精密検査受ける様に院長先生から、指示受けるのは間違い無い」と、判断したとする。 その際、患者さんに対して「身体休めるのも兼ねて、外来診察ある朝迄待って貰い、時間になれば外来診察側の担当医の先生による、治療と検査受ける様に…?(例)」と言う内容で、指示して朝迄待って貰うと言う事は、総合病院によって多少違うと思うが、あると言えばあるか…?」に、なります。 「総合病院で無ければ、受診不可能な時間帯に何かの病気で、急患として受診しそうな感じがした」為、気になりました。 それでは、改めてですが詳しい方、よろしくお願い致します…。

  • 大学病院に紹介状を持って受診

    大学病院に紹介状を持って受診する場合の待ち時間について質問があります。 総合病院の血液検査の結果、ある病気の疑いがあり、大学病院にて詳しく検査、診察していただくことになり、紹介状を書いていただきました。 そこには〇〇科という私の疑いのある病気専門の科がありますが、まず血液検査からということで、総合内科で予約してあります。 大学病院は初めてで、どのような流れになるのかわかりません。 ・紹介状がある場合の待ち時間はどれくらいでしょうか? ・総合内科で検査後、その日のうちに〇〇科で診察ということになりますか? ・その場合、〇〇科では予約なしとなり、長時間待つことになりますか? ・紹介状あり、初診ではトータル何時間くらいかかるものですか? 乳児を連れて受診、上の子供が帰ってくるまでに帰れるのか、など不安があります、病院によって違うのは勿論ですが、皆さんの場合で結構ですので教えていただければ、と思います。

  • 何科を受診すべき?

    長文失礼します。 ここ2日ほど腰痛、下腹痛、38.0℃の熱があり週明けに病院にいく予定なのですが、近くに大きな総合病院がない為、どこを受診すべきか悩んでいます。 症状は ・1日目、右脇腹に鈍い痛み。ちょうど生理2日目だった為、生理痛だろうと特に気にせず。 ・同じ日の夜、痛みは強くなり両側の腰に移動。38度の熱。横になっていれば耐えられない程でもないので救急外来は受診せず。 ・2日目の朝、痛み、熱ともにほぼ治まった。 ・が夜、今度は左脇腹が痛み出し、また発熱。 ・現在、痛みは下腹部に移動。熱は37.5~38.0℃をうろうろ… という具合です。 (読みづらくて申し訳ありません) いずれも鈍痛で、咳き込んだり寝返りをうったり、腰(ちょうどおへその高さの真後ろ)を押したりすると痛いです。 熱は昼は下がり夕方以降あがります。 私が疑っているのは ・腎盂腎炎?(そっくりな症状になった知人に聞いた) ・子宮外妊娠?(生理と思ってた出血が実はよくない出血だったのではないか。ちなみに今、産後10ヶ月できちんとした生理はまだきてません。検査薬を買いにいこうとしましたが台風で外に出られず・・・) 同じ症状になったことがある方、もし居ましたら体験談などお聞かせいただけませんか? 土日の間、家でじっとしているしか出来ず、痛みの正体がなんなのか、もやもやと不安になりながら過ごすのが苦痛です。 よろしくお願いいたします。

  • 腎盂腎炎かも。何科を受診したらよいか?

    排尿時の痛み,残尿感と膀胱炎のような症状。数日後に突然40度を越える高熱と寒気、筋肉痛のような痛み。 血液検査ではCRP値が高く,白血球も増加してました。 近くの病院では恐らく疲労じゃないか、という診断で天点滴と熱さましを飲んで熱を下げました。 しかし、個人的に調べてみるとどうも腎盂腎炎の症状のようで今日も背中の痛み、微熱がでています。 病院の診察を受けようと思っていますが何科を受診したらよいでしょうか? 近隣の診療所に行こうと私は泌尿器科を考えていたんですが、女性は内科だよと言われました・・・。 それとも総合病院がいいのでしょうか?

  • 何科に受診したら良いですかぁ

    明日、会社を休んで病院に行こうと思うのですが… 何科に受診したら良いのか、悩んでいます。 2児の母です。 前回の生理は4月28日から5月2日までの、いつもより少し早く生 理が終わり、中出しの性交をしたのは5月5日で、その1週間後の5 月11日に胸をギューと絞ってみたら、少量の母乳がジワリと出まし た。 そして、微熱も出始め、平熱は35.8℃くらいなのですが、ずっと3 7.4℃くらぃの熱が昼も夜もずっと出ています。 熱があるせいなのか分かりませんが、頭がボーっとして、眠気もあり ます。 中出しして1週間後に妊娠初期症状が表れる事ってあるのでしょう か? 早すぎる気がするのですが、もし妊娠でなければ、違う病気とか…乳 癌とか…考えられるのでしょうか? どなたでも、どんな些細な事でも構いませんので、教えて下さい。 風邪の症状の様な感じが続いています。

  • 婦人科の受診について

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2079806 以前にも質問をさせていただいた者です。 前回のみなさんのアドバイスにも結局踏ん切りがつかず、婦人科の受診を出来ずにいたのですが、未だに生理周期が元に戻らず、生理が長引いています。 そのため、やっと明日、母親に付き添ってもらい婦人科を受診します。 そこで質問です。 出血が多いのですが、検査のために下着を脱がされたりするのでしょうか。前の質問の回答者の方で、プロなので大丈夫だったとおっしゃった方がいらっしゃいましたが、やはり病院の設備とかで、受診の仕方が変わったりするのでしょうか。 たとえば総合病院の婦人科と開業医では違うとか。 婦人科の受診は始めてのことですし、人前に晒すのはやはり恥ずかしいし、気が引けます。 診察の仕方が違うのであれば、いい方を選びたいと思っています。 経験者の方、回答お願いします。

  • 愛犬のお乳

    飼っている愛犬(メス)のお乳について質問させて下さい。種類は雑種です。避妊の手術はしていません。年齢は、野良で飼ったのでだいたいの年齢しかわからないのですが、わが家に来て10年くらい、飼った時は既に成犬で1~2歳くらいにはなっていたと思います。なので、年齢はだいたい11~12歳だと思います。質問の内容ですが、写真を送付しました通りいくつかあるお乳のうち、一つだけ異常なほど赤く大きくなり、若干ですが熱ももっている状態です。1~2週間前にシャンプーをした時はなかったのですが、それからここ最近、急に大きくなったお乳を見つけました。食欲もあり、散歩にも行き、排便も順調で、とても元気なのですが、心配でネット等も調べてはみたのですが、同じような症状を見つけられなくて‥質問をさせていただきました。病院へは行って診察していただき、一週間分の抗生物質をいただき帰って来ました。抗生物質をのませて様子をみるとのことです。ですが、私自身、北海道でもさらに田舎に住んでいるため、すぐ行ける距離‥近くに設備の整った動物病院がありません。今回お世話になっています病院の方々には申し訳ないのですが、やはり先生の見立てに不安があるのが正直な気持ちです。どなたか、愛犬さんが同じような症状になりましたよ、という方いらっしゃいませんでしょうか。お金には余裕があるわけではありませんが、愛犬を救えるなら都会の動物病院へ行くことも考えています。このお乳の腫れは‥ただ炎症をおこしているだけなのか、それとも、乳癌なのか‥。皆様、お忙しいとは思いますが、どうか、同じような症状を経験された方、ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えて下さると助かります。最後まで読んで下さり有り難うございます。どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 重複受診になるのでしょうか?

    先月末に耳鼻科を受診し、先週も診察してもらい薬を追加で1週間分貰いました。 しかし、先週診察してもらった際に、症状が良くならないし、苦しくてツライと訴えましたが、それについての返答はなく、同じ薬を出されました。 はっきりと自分も先生に聞けば良いのですが、町の診療所みたいなおじいちゃん先生で聞ける雰囲気ではなく(診察は間違いないから黙って飲んでれば治ると言っているかの様です。) 苦しくてツライので、他の耳鼻科に診てもらいたいのですが、薬がまだ残ってるうちに他の病院に行く事はダメなのでしょうか? 今の病院では、特にいつ来てくださいとは言われてません。 薬がなくなる前に自発的に来なさいという意味なのでしょうか。 説明が全くなく、こちらからの質問にもはっきりと答えてくれません。 また、別の病院にいった際にはきちんと飲んでた薬や前の病院での診察などを話した方が良いですよね? すいませんが、アドバイスをお願いいたします。

  • いつ受診したらよい??

    妊娠を希望する30歳です。 生理予定日3日前にして、フライング検査をしてしまいました。 すると・・・線がくっきりと見えて、これって妊娠?? 病院で診察を受ける時期としては、生理予定日を過ぎてから!と聞きますが、何日遅れで受診するとベストなのでしょうか??教えてください。