• 締切済み

ファイルがフォルダーごと消えました。

warewolfの回答

  • warewolf
  • ベストアンサー率46% (64/137)
回答No.4

普通の削除であれば、ゴミ箱に残っているはずなので「元に戻す」で回復できるはずです。 「ゴミ箱を空にする」をしている場合は、簡単には回復できません。 専用のソフトを使用すればよろしいでしょう。 「削除 リカバリー」で検索すればいろいろヒットするはずです。 また、そうしたファイルを復活させる専門の業者さんもいます。 ちょっと値段は張りますが、ファイルの痕跡を分析してくれます。 ファイルが削除された状態は、データそのものが消去されているわけではなく、ファイルの見出しに当たる情報が削除されている状態、 つまり本棚の本の背表紙が全て白紙になった状態であって、本が捨てられているわけではありません。 ただ、そのままの状態でコンピューターを使用していると、 いつかデータのあった場所に新しいデータが上書きされてしまいますので、回復が困難になります。 大事なデータなら急ぎ対策を。 ウイルスかどうかは、コンピュータの環境が分からないのでなんともいえません。 気になるのであれば、ウイルス対策ソフトの導入とチェックをお勧めします。

toddyana
質問者

お礼

早速の御指摘、有難うございました。 ウィルス対策ソフトは、ノートンを入れています。 実は、先日、妹のパソコンがウィルスに感染したみたいです。 その影響ではないのでしょうか?。 とにかく、諦めずに色々と試してみます。 誠に有難う御座いました。

関連するQ&A

  • Dドライブに Bootフォルダーができた。

    Dドライブに Bootという身に覚えのないフォルダーができたことに最近気付きました。Bootフォルダーの中にはmemtest.exeというファイルと20個ほどのフォルダーができてbootmgr.exe.muiというファイルができています。削除しようとしましたが、削除できませんでした。放っておいていいものでしょうか。

  • フォルダ毎ファイルが消えてしまった

    Windows8.1ProUpdateを使っています。 Dドライブ(データ用)の中の「ダウンロード」というフォルダと その中にある、今までダウンロードしてきた諸々のファイルが 突然消えてしまいました。(エクスプローラで見て) エクスプローラで見ると、Dドライブ自体の容量は減っていないので ファイル自体は存在していると思います。実際、覚えているファイル を検索するとDドライブ直下に存在しているのですが、エクスプローラ で見ると、そのファイルが見えません。 この諸々のファイルとフォルダを復元したいのです。 Cドライブのシステムイメージのバックアップを取ってありましたので Cドライブのシステムイメージを使ってCドライブのを復元できました。 しかし、Dドライブのバックアップを取っていないので、Dドライブは 復元できませんでした。 Dドライブの「ダウンロ-ド」というフォルダが破損して、諸々の ファイルが散逸してしまい、しかもエクスプローラでは可視化 されないのです。検索をして、散逸したファイルは見つかるのですが・・・ これらのファイルを可視化して、表示させるにはどうしたら いいのでしょうか? できれば、このフォルダも可視化したいのですが・・・ いい方法が、あったら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • フォルダの中のファイルが消えてしまいました

    私のパソコンのドキュメントに保存してあるフォルダの中のファイルが消えてしまいました。 私は、ドキュメントの中に10個くらいフォルダをつくっていますが、その中の2つのフォルダの中が空になってしまったのです。 隠しファイルも含めてすべてを表示するという操作をしましたが出てきません。 また、検索で記憶しているファイル名を検索するとそのファイルが出てくるのですが開くことができません。 なんとか消えてしまったファイルを見つけることはできませんでしょうか? また、自分では削除した覚えのないファイルが突然消えてしまうことがあるのでしょうか? 本当に申し訳ございませんが、お教えいただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ファイルやフォルダの削除のスタートするタイミング

    大量の大切なファイルやフォルダがDドライブに保存されています。(以下ファイル類) 何かの拍子で、Dドライブ自体がマイピクチャに入ってしまいました。 ファイルやフォルダ自体は削除しないでマイピクチャからのみ消そうと思って、マイピクチャの中にあるファイル類の削除を実行したところ、ファイル類自体が削除されかかったようなので、あわててエスケープキーを押して削除動作を停止しました。 ゴミ箱に入ったファイル類はありません。 この場合、ファイル類の一部は削除されたのでしょうか?それともゴミ箱に入ったファイル類がないので削除されたファイルは無いと考えてよいのでしょうか? OSはWindows7です。

  • ファイルサーバーの中のあるフォルダーがなぜ消えた?

    ファイルサーバーの中のあるフォルダーがなぜ消えた? ファイルサーバーを使っています。マッピングで自分のPCのドライブとして使っています。昨日、あるフォルダーが消えた。私は削除する権限が持っていますが、こういう操作はしていなかった。大体は、このフォルダーの中の下の階層のフォルダーの中のあるファイルを操作(削除を含む)していた。 仮に、誤操作でこのフォルダーを削除したとすれば、どうやってその内容を回復できますか?(ソフトウェアを使っても良いです)

  • WIN386.0 というファイル

    Dドライブの空き容量が異常に少なく,調べてみるとwin386.0というファイルがありました.捨てても良いでしょうか? 一つのHDDをC,D,Eに分けています. Dドライブは5GBの容量があり,自分で入れたファイルは210MBだけです. 仮想メモリもDに設定していますが,700MB程度です. パソコンを使っていると,「Dドライブの空き容量が少ない」と警告文が出るので,すべてのファイル・フォルダを表示すると, Dドライブ直下に「_Restore」というフォルダ,その中に「TEMP」フォルダがあり,そのフォルダには合計3.1GBものファイルが入っていました. その中でも「WIN386.0」が約2GB,「WIN386.2」が約800MBでダントツに大きいです.他にも,AVGアンチウィルス関連のファイルがあるみたいですが,数百キロバイト程度です. 文章が長くなって申し訳ないのですが,上記の巨大ファイルは削除してかまわないものでしょうか? よろしくお願いします. winMEです. 自分で調べようとしたら,win386.swpはスワップだという事しか分かりませんでした.(これはDドライブ直下にちゃんとあります.)

  • 同じ内容のフォルダが二箇所にあることがわかりました。

    同じ内容のフォルダが二箇所にあることがわかりました。 多分フォルダをCドライブからDドライブの移動させる時失敗したと思いますが一方は削除した方がよいでしょうか。 マイコンピュータの中のDATA(D)の中身と マイドキュメントの中身がまったく同じで自分で保管したファイルやワードのファイルなどです。 DATA(D)をフォルダごと削除しても問題はないですか。 またはそのままにしておいてもいいのでしょうか

  • フォルダの削除が出来ない

       DellのWindows 7 を使っています。内蔵HDは1TBあったので、Cドライブには100GB、残り900GBをDドライブに割り当てて、購入時にパーティションしてもらいました。(メモリは、12GB)    そして、Cドライブには、主にプログラム、Dドライブにはデータ、と振り分けていたのですが、気が付くと、いつの間にかCドライブが満杯になってしまいました。そして、ディスクトップ上での作業中にもメモリ不足の警告メッセージが出るようになり、PC作業も続けられなくなってきました。  そこで、Cドライブの不要プログラムは「アンインストール」、その他の「データ」類は「削除」して、Cドライブに空き容量を増やす努力をしました。  そこで、Cドライブにあった、ある大きな(データ)フォルダの「削除」操作を行っていたところ、その作業中に、「別のプログラムがこのフォルダまたはファイルを開いているので操作を完了できません。フォルダまたはファイルを閉じてから再実行してください」とのメッセージが頻繁に出るようになりました。しかし、この時、何のフォルダもファイルも開いていないのです。そして、結局、フォルダの「削除」ができないので、Cドライブの空き容量を増やすことが出来ませんでした。  と、いうことで教えていただきたいのですが、  1,Cドライブにはいつの間にか、自分には覚えのないフォルダやファイルが一杯溜まっていますが、捨てても構わないようなフォルダやファイルの見分け方が有れば教えてください。  2,フォルダやファイルを何一つ開いていないのに、「別のプログラムがこのフォルダやファイルを使っている」とのメッセージが出てくるのは、どういう理由からでしょうか。また、こうしたメッセージにはどう対処すれば良いのでしょうか。  3、PCの主動作を、Cドライブではなく、容量に余裕のあるDドライブを中心にしたPC操作ができるような設定方法はないものでしょうか。(便利かな、と軽い気持ちでパーティションを切ったことを心底悔やんでおります)  以上、どうぞ宜しくお願いします。

  • フォルダがない!知らないうちに大切なフォルダやファイルがなくなってることってないでしょうか。

    ないんです。あるはずの大切なフォルダが。 動画ファイルを4つほど入れていました。 サイズは全部で1ギガくらいあったと思います。 My Videoフォルダに入れてました。 削除した覚えはありません。 いまサルベージを試みている最中です。 以前にもあるはずの動画ファイルがなくなってました。 100メガくらいの。 (けど、これはゴミ箱の中にあったので助かりました。) こんな不思議なことってあるんでしょうか。 それとも私だけでしょうか。 私がボケているだけでしょうか。 OSはXPです。

  • フォルダを残してファイルが消えました

    一時バックアップ用に使っていたHDD(D:)の中のデータが、フォルダを残してすべて消えました。 FINALDATA、R-STUDIOデータレスキューなどで見ましたが、ファイル名が同じものは出てきますが、削除した覚えはないのに削除されたファイル扱い、しかも、ほとんどのファイルの容量が33kbか0kbになっていて、正しく復元できたのは数個しかありません。 経緯ですが、1/5にマシンが突如クラッシュして再インストール、その後(D:)からデータを戻し使っていました。もちろんWindowsUpdateはすべて適用、NortonAntiVirusも再インストールしてUpdate、正常に動いていました。 1/15のAM2:00ころまでは正常に(D:)も使えていて、中のファイルを読み出したり、ほかのフォルダへ移動したりといった作業もできました。 1/16、立ち上げるとOSの調子がおかしく(LANが繋がらない)、再起動しているうちに "NTLDR Is Missing" となり、修復インストールもできず、しょうがないので(C:)以外のHDDはすべて取り外して再インストールをしました。 OSは正常にインストールでき、LANも繋がったのですが、さてバックアップからデータを取り出そうと(D:)ドライブを繋いだのですがフォルダだけ残してファイルがなくなっていました。 OS:XP Pro PC:自作機 PC2700-512MB HDD(C:)ウェスタンデジタルのシリアルATA 37GB HDD(D:)seagate 80GB 7200回転 IDE バックアップに使っていたソフト(今回の再インストールには一切使っていません):V2i Protector とりあえず重要データはサーバーにあるので諦めは付きますが、また同じようなことがあったら嫌なので原因だけでも知りたいです。