• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヨーロッパの鉄道と宿泊について)

ヨーロッパの鉄道と宿泊について

eurofrancの回答

  • eurofranc
  • ベストアンサー率8% (27/322)
回答No.2

全行程17日ということは 実質14日 で この旅程を電車だけでは 毎日忙しく移動するだけがオチで 観光どころではない。  予定自体に無理がありすぎ。

jasmina
質問者

お礼

今回は、観光よりも鉄道に乗ることが目的なんですよね。 寝台列車に乗りたかったので、必然的に移動距離が長くなってしまいました。 まぁ、乗っていることに飽きたら降りて高速鉄道でひとっとびしてしまうかもしれませんけどね。 説明不足ですみません。

関連するQ&A

  • ヨーロッパの鉄道予約について

    3月中旬~下旬にかけて、ヨーロッパの鉄道旅行を計画しています。 行程は、15日でマドリード→バルセロナ→パリ→南フランス→スイス→ベルリンです。 ユーレイルグローバルパス利用で、ローカル列車でのんびり移動を基本に旅をしたいと思っています。 質問1 バルセロナ→パリはELIPSOS、チューリヒ→ベルリンはCITY NIGHT LINEに乗りたいと思っています。 これらはネットで予約ができるのでしょうか? パスを利用する場合、どのように予約をすればいいのでしょうか? 女一人旅ですので、ケチケチに旅行をするつもりでもないのですが、 寝台の種類などどれがおすすめか、ご乗車されたことある方がいらっしゃったらぜひ教えてください。 アメリカの寝台には乗ったことがあるんですが、キャビンをとると食事がついていたりするんですか? 質問2 スイスでは、氷河急行に乗るか、ゴールデンパスライン・ルツェルンを経由するか迷っています。季節的に写真でよく見かけるような青々とした山々を見ることは難しいかなとは思うのですが、3月でも車窓を楽しめるとすればどちらがオススメか、ご存知の方がいらしたら、ぜひアドバイスをお願いします。 質問3 ヨーロッパは何度か訪れたことがありますが、スペインは初めてです。治安が良くないと聞いたのですが、ユースなどは危ないですか?マドリードとバルセロナでオススメのユースやB&Bなどがあれば教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ヨーロッパ旅行でアドバイスください。

    ルートはローマ~フィレンツェ~ベネチア~ミラノ~ジュネーブ~バルセロナ~マドリード~パリ~ロンドンを考えています。18日間の旅になりますので、ユーレイルパス(15日間)を購入しました。 ある程度幅をもたせて日程は決めているのですが、予約しておいたほうがよい列車はありますか? 自分としては、マドリード~パリとパリ~ロンドンは予約をして行こうと考えています。 また、このルートを辿って行く間に、どこか立ち寄って面白い場所、オススメの場所がありましたら、教えていただけますか? 宿泊はユースホテルを考えていますが、こちらも予約をしていったほうがよろしいでしょうか? ちなみに男2人の卒業旅行です。

  • ヨーロッパ鉄道の旅

    こちらで何度かお世話になっています。男2人で、卒業旅行として、ヨーロッパを鉄道で旅をする予定です。 そこで、アドバイスをいただきたいと思い、また質問させてもらいたいと思います。 (1)ミラノ~バルセロナを2月21日(月曜日)に寝台列車に乗りたいと考えているのですが、予約は日本で取っていった方がよいでしょうか?ローマに15日の夜に到着し、ミラノには20日に到着予定です。 (2)マドリッド~パリを2月25日(金曜)に19時出発の寝台列車に乗りたいと考えていますが、こちらの予約も日本で取っていった方がよいでしょうか? (1)(2)とも、現地で予約する方法や、日本で予約する方法(現地でどうやってチケットを受け取るか)など教えてください。 また、ユーレイルパスを使用して、旅をするのですが、ネット予約の場合は、こちらの割引などできるのでしょうか?

  • ヨーロッパ鉄道のチケット

    いつもこちらで大変お世話になっております。 今回初めてヨーロッパで列車移動をするのですが、 以下のような場合、どのような購入方法をとるのが一番お安くなりますでしょうか? ポルトガル内 リスボン-ポルト(特急)        ポルト -りスボン(特急) 国際線    リスボン-マドリード(寝台) スペイン国内 マドリード-バルセロナ(寝台) 国際線    バルセロナ-パリ(寝台) 国際線    パリ-ロンドン(ユーロスター) です。 日にちは全てもう決まっています。 ユールレイパスを購入して寝台料金を別途払う方がいいのか、 または区間列車チケットを個別に購入した方がいいのか もしおわかりの方がおられましたら教えていただけると 嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • ヨーロッパ鉄道の旅

    スペインのマドリードから寝台列車でフランス入りをしようと考えています。 フランスに3泊をしその間にパリの観光とモンサンミッシェルを一日かけて観光をしようとしています。 この場合マドリードから直接パリに向かい、2日目などにモンサンミッシェルへ行くことと、マドリードから直接モンサンミッシェルに行き、そこで1泊してから、パリに向かった方とどちらがオススメでしょうか? 自分としては、モンサンミッシェルで1泊したいのですが、マドリードからのベストな向かい方が見つからないのでアドバイスお願いします。 トーマスクックは持っていますが使いこなせていないのが現状です。

  • ヨーロッパ鉄道、このケースならどう選ぶ?

    GWに8日間でドイツ フランクフルト→スペイン マドリッドへと鉄道を使って移動したいと思います。フランクフルトに到着しマドリッドから帰国します。 今のところ下のプランを考えてますが、ヨーロッパと鉄道について明るくないので他に良いプランがあれば教えてください。必ず訪れたい都市は、ミュンヘンとバルセロナです。 plan(1)ドイツからイタリア北部かフランス南海岸沿い目がけて南下してそのままバルセロナに入ってマドリッドに向かう このケースだとユーレイルパスを使うのでしょうか。ユーレイルパスは結局高つきそうで、他に何か案はありませんか。そもそもユーレイルパスは日本の新幹線のようなものですか。 plan(2)ドイツからパリ経由でバルセロナに入ってマドリッドへ向かう この場合はどの列車が適していますか。 plan(3)最終選択肢ですが、ドイツ-バルセロナ間を夜行で移動するなら、安全で速くて安い列車を教えてください。 また、この区間や周辺地域で、「ここはイイ!!」という所も教えて頂けるとありがたいですm_ _m よろしくお願いします。

  • ヨーロッパ鉄道の旅で質問なんですが

    ヨーロッパ鉄道の旅で質問です。 ユーレイルグローバルパスを購入しようと思ってるのですが、TGV、ICE、ES、タリス等の国際列車?急行列車?には追加料金がかかるんですか? 行き先によって変わるとは思いますが大体いくらくらいの金額が加算されるのでしょうか? 例えばパリ~チューリッヒ ユーレイルグローバルパスをネットで調べたら、『優等列車の追加料金(特急/急行料金)も含まれております』と出てたんですが、私には意味が分かりません。 どなたか教えて下さい。お願いします。

  • ヨーロッパの鉄道。時刻の正確性について。

    来月、28日間、ヨーロッパ10ヶ国周遊の旅に行きます。 で、ユーレイルグローバルパス(取得済み)で各国を鉄道で移動しようと思っています。 そこで質問なのですが、ヨーロッパの鉄道の時刻ってどのくらい正確なのでしょうか? いろいろと調べると、時刻表はあてにしないほうがいい、とか 遅れは当然で乗り換えができない、とか聞きます。 旅程ではフランスの「Toulouse」という駅で17分の乗り換えがあります。 それに乗り換えできないと、その日はパリへ寝台列車で移動することになってしまいます。 ヨーロッパの鉄道の時刻表はあてにならないのは過去の話で、 今は改善されているのでしょうか? 最新情報をお聞きしたいです。 ちなみに、旅程は バルセロナ→パリ→ブリュッセル→フランクフルト→ローテンブルグ→ミュウヘン→プラハ→ウィーン→ブタペスト→スロベニア→クロアチア→ベネツィア→ミラノ→フィレンツェ→ローマ、です。 ざっくりした質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 1等と2等の差は?

    はじめて1人でフランス、スペイン、ポルドガルの列車の旅をします。 そこで、フランス&スペインパスを買おうと思いますが、値段も6千円ぐらいの差で 1等と2等席どちらがいいか迷っています。 どちらも乗った事がある方がいらっしゃいましたら、客の雰囲気や設備など教えて下さい。 ちなみに、乗る区間は、 パリ、ニース、マルセイユ、バルセロナ、バレンジア、マドリッド、リスボンです。 マドリッド~リスボンへは、夜行列車のチケット(タルゴナイトの4人用寝台車かシングル)を買う予定です。

  • ヨーロッパ鉄道旅行(ユーレイルパス)について

    (1)オランダ(アムステルダム)~スペイン(マドリード)までの最速の行き方は何でしょう?列車・寝台車どちらでも構いません。 (2)優等国際夜行列車とは、寝台料金以外のextra chargeはかかりますか? (3)予約なしでも乗れそうな列車に予約をするとextra charge がかかりますか? ヨーロッパに詳しい方のアドバイスお待ちしております。