• ベストアンサー

薪ストーブの薪消費量(経験者様希望)

noname#45918の回答

noname#45918
noname#45918
回答No.1

北海道の友人は、四畳半一部屋分くらい使うみたいです。

245689731
質問者

お礼

ありがとうございます   四畳半ですか。(;゜゜)   相当気合い入れて薪割りしないとまずいなー

関連するQ&A

  • 薪ストーブ用の薪

    薪ストーブ用の薪として製材所から端材を頂いてきました。おそらく全部杉だと思います。実際に薪ストーブを使っておられる方にお聞きしたところ、松はヤニが出るが、杉は大丈夫とのことでした。でもこの際で調べてみると、針葉樹はクレオソートがたまるので、広葉樹の方がいいとのこと。杉はだめなのでしょうか。

  • 時間の区切り方

    お恥ずかしいのですが、最近子供に夕方って何時ごろ?とか朝っていつからいつまで?などと聞かれます。 今まで、じっくり考えたことがなかったのですが 早朝、朝、昼間、夕方、夜、深夜 はっきりとした時間で区切るとしたらどういう時間になるのでしょうか?また曖昧ではっきりとした時間を当てはめないのでしょうか?

  • スーパーで買ったお寿司の消費期限、いつまで大丈夫?

    今日の夕方頃、明日の朝食べようと思ってスーパーでお寿司を買いました。 そのお寿司の消費期限は今日の23時なのですが、明日は6時ごろに朝食をとる予定だったのでまあいいか、と思って買いました。 ですが、今日、夜に飲み会が入ってしまい、かなり飲み過ぎ食べ過ぎたせいで明日の朝、朝食なんて摂れそうもありません; それで、明日仕事終わって帰宅してからそのお寿司を食べようかと思うのですが、危ないでしょうか? 帰宅時間はおそらく18時ごろです。 つまり、消費期限を19時間過ぎることになるのですが・・・ お寿司は穴子の握りと穴子の散らしずし(?)で、穴子以外の具はイクラくらいしかありません。 せっかく買ったのに無駄にしたくないですが、お腹壊すのも怖いので、皆さんがどのくらい消費期限等を気にしているかなど教えて頂きたいです。

  • 薪ストーブを探しています。

    こん○○は。教えてほしいのですが、キャンプに使えそうな、薪ストーブを探しています。雑誌などで見ますとホームセンターなどにある、と記事を見ましたが、当方地方に住んでいますので、近所のホームセンターにはありませんでした。コンパクトになるもので、価格も安いのをさがしています。焚き火台は持っていますが、これからのシーズンは、やはり薪ストーブ持参でキャンプかな??なんて思っています。HPのURLご存知の方教えていただきたいのですが・・・。お願い致します。

  • 薪ストーブの使い方

    この度中古の山荘を購入しました。 早速備え付けの薪ストーブを使用しましたが、 帰宅する際、燃えている薪をどう処分すればいいのでしょうか? 水をかけるのか、それとも別の方法が? 暖炉、薪ストーブをご利用の方、どなたか教えてください。

  • 薪ストーブ

    薪ストーブを使用すると薪の投入口や蓋から煙が出ますが抑える方法ありません?

  • 安い薪ストーブって使えますか?

    工場が寒いし、田舎なので、薪ストーブを買おうかなあ・・と検討中です。 近頃3万円ぐらいで安い薪ストーブが売っているようですが 使えるんでしょうか? 火を燃やす所はかなり高温になるんですよね。 知り合いの製材所さんに「もう使わないから」と言われ、 じゃあ譲ってもらおうかとしたストーブにヒビが入っていて、ちょっと怖くなりました。 そこそこ高かったストーブらしいのですが、これを使って大丈夫なのでしょうか? それとも安いストーブを同じぐらいの値段で買った方が実は安全では? しかし安物は使えるのか??と迷っています。 経験者の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。

  • 薪ストーブの煙りに困っています

    最近 隣に家が建ちました。その家は薪ストーブを使用しており 煙りで 目や喉に痛み感じて困っています。役所に注意をしてもらったり 直接本人に使用禁止を求めましたが ダメでした。 止めさせる事に成功したかたいましたらアドバイスお願いします。

  • 薪ストーブ

    ご近所で、今年から薪ストーブを、使用されているお宅があります。 風の強いときに、風下である我が家に煙が入り込んできます。 頭痛や、息苦しさを感じるぐらいです。 (もし、ダイオキシンとか含んでいたらと考えると、 考え過ぎかも知れませんが、怖いです。) 町会は、狭いエリアに密集しており、 我が家以外にも風下になる家は多く、町会長の家もそうです。 (薪ストーブ導入は、副会長宅) 薪ストーブについては、煙突は、2階屋根の上ではなく、 1階の薪ストーブのある壁から出ています。 そこで、そのお宅に対して、 1.薪ストーブの使用中止を求めることは可能でしょうか 2.苦情は町会長を通じて言うのが、良いでしょうか 3.行政(市役所)を通じて、使用中止命令は出せるでしょうか 4.他に良き方法はないでしょうか みなさまからのご意見、回答をお願いします。

  • 薪ストーブ

    我が家では、薪ストーブを使用しています。 やわらかな暖かさが魅力的です。 それとは裏腹に、煙突掃除が大変です。 年に2度ほど煙突掃除をしますが、クレオソートが 煙筒の内側にへばり付きなかなかきれ いに掃除が出来ません。市販されている チムニー・クリーナー(セーフテイクリナー)を燃焼中の 火室に振りかけると、クレオソートが乾燥してはがれやすく なると聞きました。453gで3、730円で、安価な物ではありません。 この製品の効力は如何ほどか、お試しになった方のご意見をお聞きしたいのですが。。。。このたぐいの製品のご意見がありましたら是非お願いいたします。

専門家に質問してみよう