• ベストアンサー

ホームページの転送ができない!

noname#10927の回答

  • ベストアンサー
noname#10927
noname#10927
回答No.3

ご質問の内容がよく理解できていないで回答いたします。 今までは[サイト転送]のところで[転送元フォルダ]が 「C:\My Documents\Hpb8\home」のように「C」で始まっていましたが、 Dドライブに保存したファイルを転送するときは [転送元フォルダ]に「D:\~」と入力しなければ転送されないはずです。 (この辺は既に確認済みだと思いますが) ご質問では新規にサイトを作ったのか、新たに転送設定を行ったのかが わかりませんのできちんとした回答ができません。 一番確実な方法はDドライブに作ったファィルを 今まで保存していたCドライブに移すことだと思います。 基本的に Aサイト=A転送設定=A保存フォルダ Bサイト=B転送設定=B保存フォルダ という作り方をすれば管理がしやすいかと思います。

dondonpanpan
質問者

補足

いきなり長い出張になりまして、遅くなったことをお詫びいたします。 >[転送元フォルダ]に「D:\~」と入力しなければ転送され >ないはずです。 >(この辺は既に確認済みだと思いますが) それが、確認してないんです・・(自爆) あすの日曜には休みが取れそうなのでトライしてみます。

関連するQ&A

  • ホームページビルダー11の簡単モードでページ作成しています。PDFファ

    ホームページビルダー11の簡単モードでページ作成しています。PDFファイルをリンクさせる方法を教えてください。

  • ホームページの転送について

    ホームページの転送について この度ホームページビルダー14を使用し、HPを作成しましたが、トップページの画像が表示されません。 newページには「このファイルを置き換えてページを作成してください。」との指示があります。 http://www-06.ibm.com/jp/domino01/swhc/esupport.nsf/all/hpb1974 こちらを参照し、検討していますが、上手く行きません。 何故かクイックモードでは問題なく掲載されます。 転送自体は行われています。レンタルサーバーには情報は伝わっているようです。 HPビルダーの転送設定が悪いのか? トップページのファイル名の変更が必要なのか? それとも他に問題があるのか? 丸一日取り組んでも解決出来ず、精も根も尽き果てた状態です。 是非、皆さんのお知恵をお貸しください、 宜しくお願い致します。

  • ホームページビルダーでページ転送できません。

    いつもお世話になっています。 windows vista 、ホームページビルダーはバージョンv6 使用です。 ホームページビルダーでページを作成(15ページほど)し、トップ画面だけページ転送しようとしますが、うまくいきません。 サーバはFC2です。 ・ホームページビルダーでトップページを開き(ファイル名はindex.html)、ページ転送。転送エラー(0)がでました。FC2の管理画面からホームページURLをクリックして開きますが、このページは準備中です。という表示が出てきていました。 ・ウイルスバスターが邪魔をしているのかもと思い、停止後再度ページ転送をおこないますが、転送エラー(0)。ウイルスバスター削除後も同様でした。 ・ファイルマネージャーでもアップできるようでしたので試みました。ファイルマネージャーを開いたときに出てくる画面でファイルをアップロードしましたが、ホームページURLには適応されず。ディレクトリのところのiというフォルダやnew.dirを開いてそこにindex.htmlをアップロードしてみました。何をしたときか覚えていませんが、いつの間にかURLでページが表示されるようになりました。でも、パスワードが要るんだったんです。 よくファイルマネージャーを見たら、iやnew.dirの後ろに南京錠のマークがあり、外そうとしましたが外し方が分からないので削除しました。 すると、今度はURLを開くとエラーが出るようになりました。 『このファイルにアクセスする権限がありません。』と出ます。 でも、ホームページビルダーからページ転送すると転送完了になるんです。でもウェブ上ではエラー。。。 相談箱や知恵袋でずいぶん調べましたが、もうお手上げです。 どなたかお助けください。 よろしくお願いいたします。

  • ホームページビルダー12でのファイル保存について

    ホームページビルダー12で作成ページのファイル保存する際に、「.bak」ファイルで保存されてしまいます 「.html」で保存する為にはどうしたらいいのでしょうか? 何かの設定があるのでしょうか? よろしくご教授のほど、お願い致します ※「標準モード」で使用しています

  • ホームページビルダー11を使っての転送について

    ホームページビルダー11を使ってホームページを作成し、TOPのページにアイコンをウェブアートデザイナーで作ってのせました。 ロールオーバーになるものです。 以前5個ほどそのようなアイコンを作ってのせいていて、本日新たに2個追加しようと思って 一個づつ作成して 一個できるごとにページ転送していました。 1個目のアイコンは無事転送されて ウェブで確認してもちゃんと機能しているのですが、2個目のアイコンが同じように作って 同じ場所に保存したのに関わらず ウェブで確認するとバツ印になってしまっています。 ページ転送のボタンを押したあとに出る画面ですべてのファイルを選択すると 表示されたものの中に作ったアイコンのデータが入っていないのが わかったのですが、新しいやつを作りなおしてみても やっぱり同じように作ったアイコンの名前がでてきません。 どうしたらよいのか困っています。 宜しくお願いします。

  • ホームページビルダー サイト作成→WEB転送したのですが・・・。教えて下さい。

    ホームページビルダー2001(Ver.5.0.3)で、 ページ数8ページのHPを作成しました。 サイト作成→WEB転送はできたのですが、 実際に見ることができるのは、 トップぺージとそこからリンクしているページ1ページだけです。 他のページは「指定されたファイルがありません」 というプロバイダーからのエラーメッセージが出ます。 すべてのページはトップページからリンクを貼ってあります。 サイトの作成では、トップページをどれにするか決めただけでしたが、 これですべてのページが転送できたわけではないのでしょうか。 トップページからリンクが貼ってあれば、 全部のページが一緒に転送されるのかと思っていたのですが??? ホームページビルダーのサイト作成~WEB転送のシステムについて 教えて下さいm(__)m

  • ホームページビルダー

    保存用のファイルを入れる、フォルダーを作成して、データーを入れたのに、保存されてないのです。本を見てその通りにやってみたのですが。 ビルダーをダウンロードする前に作らないといけなかったのですか。 ホームページビルダーでは白紙から標準モードで作成しています。 よろしくお願いします。

  • ホームページが転送できない

    初心者なので悪戦苦闘しています。 ホームページビルダーV8で作成し、ホームページを公開しようとしたら、転送中にgifファイル(ホームページビルダーの素材の中のアイコン)がエラーの為転送できませんでした。ファイル名は変更していません。ホームページビルダーにおいてあったアイコンの名前のままです。プロバイダはDIONです。DIONはgifファイル使えないんでしょうか?DIONのKドメインなのですが、DIONのHPの仕様の確認のページにKドメインがのっていません。どなたか教えてください!

  • WordやPowerpointで作ったファイルをホームページビルダーで転送できない

    WordやPowerpointで作ったファイルをwebページで保存して、既存のページにリンクさせてをホームページビルダー10および13で転送しようとすると、「転送中エラーが発生しました」(11411712)と表示され転送に失敗してしまいます、付属のFTPツールでも失敗してしまいます、既存のホームページビルダーで作ったページは問題なく転送できています、よろしくお願いいたします。

  • ホームページビルダー

    ホームページビルダ10(古いですが・・)でHPを作成し、ビッグローブのサーバを利用してUPしようとしているのですが、以前、同じHPビルダーで違うHPを作成しており、その際のトップページのファイル名にindex.htmlを使用し保存をしています。 今回のHPのトップページをindex.○○○などビッグローブ様が指定されているファイル名にしようとすると以前のHPのトップページが表示されます(プレビュー画面で) この場合、今回のHPトップページをindex.○○○にしてサーバーにUPする方法は何かあるのでしょうか? 以前のHPはネット上では廃止してますが、この先またUPすることもあるかもしれないため、PC上に保存だけはしたいと思っています。 以前のHPのトップページのindexという名前を違う名前に変更して保存すればいいのかな?とも思ったのですが、その方法で可能なのでしょうか?