• ベストアンサー

航空会社の株主優待券の使い方。

航空券を正規運賃で買った後(支払い済み)、株主優待の半額券が手に入りました。 その場合、空港で半額の払い戻しを受けることは できるのでしょうか?また、購入時の 領収書などは必要でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sc16
  • ベストアンサー率33% (257/775)
回答No.3

運賃種別が違うものは一度払戻しをして新規発券となります。ということは今の航空券をそのままで半額の払い戻しと言うことは無いということです。まず一度キャンセルして払い戻します。手数料は420円かかります。その後新規に予約をして発券となります。このときに株主優待券が必要です。 ただ、割引の種別によっては半額の手数料がかかるものもありますのでそのときは払い戻すだけ無駄になってしまいます。正規運賃とのことですが、片道運賃か往復割引の場合と仮定して回答しています。

その他の回答 (3)

回答No.4

航空会社の案内センターに相談されるのが、一番です。 ANA国内線予約・案内センター 0120-029-222 <有料>0570-029-222 受付時間 : 24時間 日本航空国内線ご予約のご案内 0120-25-5971 午前6時30分~午後10時まで(年中無休) 携帯電話の方は、下記ナビダイヤルをご利用ください。(有料) 0570-025-071

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.2

正確には、 正規運賃のものを全額払い戻し、手数料が、420円かかります。 そして、株主優待で購入ということになります。 なお、航空券だけで、払い戻しは可能です。 飛行機に空席がない場合は、一度予約を取り消す形になるので 質問者さんが、その飛行機に乗れる保証はありません。 なので、すぐに、予約をもうひとつ取るのと、前の予約を取り消して チケットをオープン(予約がない状態)にしておきましょう。 正規運賃以外の 得割、早割り、バースディなどは、 チケット購入後のキャンセルにお金がかかりますので ご注意ください。

  • driverII
  • ベストアンサー率27% (248/913)
回答No.1

航空会社や航空券の種類にもよります。 普通運賃の場合はできるかもしれませんが、早期予約割引などの場合はキャンセルできないものもあります。 領収書があればいいですが、なければ航空券でも良いと思います。

参考URL:
http://www.ana.co.jp/dom/reservation/refund/index.html

関連するQ&A

  • ANA株主優待券について

    ANA株主優待券についておたずねしたいことがあります。 航空券が半額になるそうですがインターネットで航空券を株主優待券価格ではなく通常料金で購入してコンビニで支払いまで済ませてしまいました。 この場合空港で優待券を渡して差額返金をお願いすることは可能でしょうか? もし出来た場合既に受領済みの普通料金の領収書は返さなければなりませんか?? ANAにTELしようとしましたが、どこにかけて良いかわかりませんでした。

  • 航空株主優待券って

    今月、飛行機に乗るため、JAL株主優待券を使用しようとも考えています。 金券ショップに行くと、8000円で販売されていました。 そもそも「株主優待券」って何でしょう? 普通運賃が半額っていうことはどういうこと? 私は羽田-伊丹を利用する予定ですが、 例えば普通運賃が22600円だったら、どういう計算になるのでしょうか? 金券ショップで株主優待券を8000円で購入した後、あとどのくらい支払いが発生するのですか? あまり得にはならないのか? 座席はいつ決まるのですか?

  • 株主優待航空券と格安航空券

    GWに羽田ー鳥取間を往復する予定です。 こちらで検索した結果、GW中は航空会社による割引券の販売がないため株主優待券を利用するのがいいようですね。 たくさんの方がこの株主優待券について質問されているので重複して心苦しいのですが、いまいちこのシステムが理解できないのでどなたか教えていただけると幸いです。 ANAのHPで調べたところ、この区間のこの時期の正規料金は¥26200なのですが、株主優待券を金券ショップなどで購入して使用する場合、ネットなどで売っている格安航空券とは併用できないのでしょうか? あくまでも、正規料金から半額になるのでしょうか? また、それならば航空券の購入は直接ANAから購入しなければならないということでしょうか? もし、株主優待券を購入されたことのある方がおられましたら、入手方法で安かったものも教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 航空会社の株主優待券

    航空会社の株主優待券って航空券購入が半額になったりするんですよね?株主優待券を安く購入する方法、場所など教えて下さい。 あと夏休みシーズンに航空券を半額以下で購入できる方法などもご存知のかた教えて下さい。(行き先は羽田→札幌)

  • 航空券 株主優待券について詳しい方教えて下さい。

    今年のお盆に徳之島に家族(大人2人子供5歳児、2歳児)行く予定なんですが、航空代だけでも相当な額になるので少しでも安くでいけたらと思って色々調べていたら株主優待券を使うと半額になるとゆうの事を知りオークション等で購入しようと思っているのですが、今出回っているのは5月31日までの優待券ばかりですよね。そこで調べていてヒットしたのが、5月31日までの期日の優待券を90日?程延期して使用できる事を見たのですが、それが本当の可能なのかと言う事と、航空券自体購入した事がないので手順(どこの航空券をいつ頃から予約すればいいのか?)を教えてほしいです。あと航空券の料金はカード決済もしくは現金の支払いの際に株主優待券を持っている事を伝えれば半額料金を支払うだけになるんでしょうか?株主優待券は家族3人分(2歳児は無料ですよね?)往復分の優待券がないと適用されないんでしょうか?詳しい方おられましたら、宜しくお願いします。

  • 航空券の株主優待券について

    基本的な事で申し訳ないのですが 全日空の株主優待券を今回使用しようと考えているのですが 使用方法は(優待券はこれから購入します)  (1) 全日空のサイトで予約 その際株主優待の所で購入 (2) 搭乗日当日 窓口で現金orカードで航空運賃の支払い これで大丈夫でしようか? 日本航空は何度か利用したのですが 全日空は初めてなのでシステムが 違うのかと不安で質問してみました よろしくお願い致します。

  • 航空券の株主優待券について

    航空料金には、正規料金の他、早割などの割引料金がありますが、 株主優待券使用の場合、いずれの料金に対しても半額が適用になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 株主優待航空券と格安航空券の違いについて

    ANAの国内線を利用するために 「割チケ.JP」というサイトを利用して予約をとりました。 普通運賃40000円の価格が、このサイトを利用した場合は、 30000円でした。 これは「株主優待券」というものでしたが、格安航空券とは意味が違うのでしょうか? 座席指定もしましたが、窓際などは無理でした。 株主優待券のメリットなどがあれば教えてください。 よろしくお願いします。 ※ANAのサイトには「株主優待券」は通常の普通運賃の半額と書いてありましたが、これだとANAで直接予約を完了させたほうが得だったのでしょうか??

  • 「株主優待割引」を利用して、チケットショップで購入した航空券の払戻について

    チケットショップを通して、株主優待券の金額+半額の運賃で購入したJALの航空券があるとします。 予定が変わり、空路を使わないことになったので、この券の払戻をしたいと思っています。 航空券の額面は20000円です。(つまり正規の大人普通運賃は40000円です) 購入額は28000円ほどでした。8000円程度が株主優待割引券の代金と考えられます。 チケットショップのサイトを見ると、キャンセルの場合は店を通してするようにと書いてあり、 払戻額は「通常、券面記載の額から手数料3000円を引いた額」となっていました。 つまりこの場合、支払額28000円に対し、17000円が返金されることになります。 手数料が高くなることもある、という但し書きがありましたので、それ以下の可能性も多分にあります。 しかし、この航空券を、チケットショップを通さず、普通に払い戻すことを考えた場合、 JALのサイトを参考にすると、 払戻手数料は420円で、取消手数料は(出発前ならば)無料、 更に、使用した株主優待券と航空券払戻の期限が切れていなければ、 株主優待券の代替券が発行されるようです。 これは、この航空券が「株主優待割引券を使って買った大人普通運賃の航空券」であるとしての解釈なのですが、 仮にこれが正しいとすると、チケットショップへの支払額28000円に対し、 19580円が返金され、更に株主優待券が1枚手元に残る、と解釈できます。 1・この解釈は正しいのでしょうか? 2・正しくないとしたら、どこがポイントでしょうか? 3・キャンセル時に、チケットショップに連絡しなければならない理由が何かあるのでしょうか? (店の都合・利益のためではなく、手続き上の問題として) ぶっちゃけた話、「店が少しでも利益を出すために、キャンセル時にも手数料をふんだくっている」フシが強いと思っているのですが…。 もしかしたら、何か本当に「買った人」でないとまずい何かがあるのかと思いまして。 4・羽田からの往復便の切符で、店も東京、買ったのも東京の人間であるにも関わらず、 発券場所がなぜか札幌の旅行会社になっていましたが、これはJALサイト/株主優待割引券のご案内 ページの 「日本国内のJALグループ国内線カウンター(市内・空港)にて払戻手続きを承ります。 (中略) 旅行会社では、「株主優待割引代替券」を発行していないため、払戻ができません。 ただし旅行会社でご購入いただき、且つ株主優待割引券の有効期間が終了している場合は、 当該旅行会社にて払戻の手続きを承ります。」 を踏まえた場合、特に問題ないと判断してよいでしょうか? 5・JALの株主優待券は、すべて5/31を末日とする半年ないし1年間を有効期限とするようなので、 発券が12/5となっている航空券ならば、今現在は株主優待券の期限も切れていないと解釈できますか? こまごまと申し訳ありませんが、ご教示よろしくお願いいたします。

  • ana領収証と株主優待券

    以下の場合で質問があります。 (1)ANAの航空券を購入後コンビニ決済を行う→コンビニの領収証が手元に残る (2)(1)で手に入れたチケットの予約をキャンセルし払い戻しを受ける (3)(1)と同じ航空券を今度は株主優待券を使用して購入する この場合(1)で購入したコンビニ決済された航空券の領収証は手元に残りますか? それとも(2)で払い戻しを受ける際に領収証も返却となりますか? (1)~(3)まで終わったときに手元には(1)と(3)の領収証が残ることになりますか? 会社で不正行為を行っている(かもしれない?)者の悪事を暴くことが目的です。