• ベストアンサー

.htaccessで特定のホストだけ転送させるには

Niiの回答

  • ベストアンサー
  • Nii
  • ベストアンサー率48% (79/162)
回答No.3

.htaccessは設置したディレクトリ以下すべてのリソースが、影響を受けますので、error.htmlを下位の階層に設置した場合は、再度.htaccessを設置して下さい。 但し、記述は order deny,allow deny from all allow from 制限をかけたホスト・IP で、制限をかけたホストからのみ参照されるようにすればいいのではと^^;

freeman555
質問者

補足

度々の回答ありがとうございます。 何とかできました! 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • .htaccessでアクセス制限できないホスト

    アクセスして欲しくないホストは、htaccessを使って拒否しているのですが、 『sol-fttb.240.152.118.46.sovam.net.ua』だけは なぜか、どんなに記述しても、毎日アクセスがあります。 今までに、以下のようにして試したのですが、すべて駄目でした。 deny from sol-fttb.240.152.118.46.sovam.net.ua deny from .240.152.118.46.sovam.net.ua deny from .sovam.net.ua deny from .net.ua deny from .ua deny from 240.152.118.46 もちろん、その記述の前に、 order allow,deny allow from all は、記述しており、 他のホストは、問題なく拒否できています。 『sol-fttb.240.152.118.46.sovam.net.ua』のように、IPアドレスが不明なホストは拒否する方法はないのでしょうか? できれば、htaccess以外でのアクセス制限の方法ではなく、 htaccess内の記述で、アクセス拒否したいと思います。 以上よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • htaccess:制限IPのうち特定のIPのみ許可

    .htaccessで、 order allow,deny allow from all deny from deny from 118.243.0.0/16 のようにネットマスクを利用して複数のIPアドレスからのアクセスを制限した上で、そのうち(制限したIPアドレスに含まれるうち)の一つのIPアドレス (例:118.243.126.243)にのみアクセスを許可したい場合、.htaccessに具体的にどのように記述すればよいのでしょうか? どのように記述するか分からないのですが、118.243.126.243をとばした「118.243.0.0から118.243.126.242」と「118.243.126.244から118.243.255.255」を別々に制限すればよいように思います。ただし、記述の仕方が分からないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • .htaccess でアクセス制限する際にホスト名

    .htaccess でアクセス制限する際にホスト名の部分一致で制限って可能でしょうか? order allow,deny allow from all deny from ★★★ 通常この★★★部分にホスト名を明記すると後方一致になってしまうと思うのですが、部分一致で制限かける方法はございませんでしょうか? 前後にワイルドカード的効果のある書き方なんてものがありましたらお知恵をお貸し下さい。 例: pve.gc-mc.de この様なホスト名の場合gc-mcで制限する方法が知りたいです。 order allow,deny allow from all deny from gc-mc この書き方では制限できませんでした。

  • .htaccess 特定IPのみアクセス許可

    .htaccess 特定IPのみアクセス許可↓ order deny,allow deny from all allow from 特定IP 上記設定がされているサイトに、特定IP以外の他人がアクセスする方法はありますでしょうか?(ハッカーなど) 現在、私のサイトで外部に洩れてはならない情報を取り扱っており、 .htaccessでアクセス制限は行っているのですが、 少々心細いので質問させていただきました。

  • .htaccessで

    アクセス制限をしようと思ってます。 AuthUserFile /dev/null AuthGroupFile /dev/null AuthType Basic <Limit GET> order deny,allow deny from all allow from ●●● </Limit> ●●●のところにIPを入れれば ●●●のみアクセス可能 ということになるのでしょうか? それと「.htaccess」の 読み方も教えてください・・・。 エイチティアクセス? よろしくお願いいたします。

  • .htaccessでのIP・ホストの制限について

    Mac os9.2、IE5.1.7、Dreamweaver MXでの作業です。 サイトトップにオンラインブックマークからのアクセス制限をかけたいのですが、どうやっても上手く出来ず、こちらに質問させて頂きました。 作業は「.htaccess.txtをIndex.htmlと同じ階層に作成」→「.htaccess.txtをDreamweaver MXでASKIi転送」→「ロリポのFTPからファイル名とパーミッションを604に変更」という感じです。 .htaccessの記述はロリポから参考URLになっていたサイトを参考にして作ったのが以下 AddHandler cgi-script htaccess order allow,deny allow from all deny from ht.tp://bookmarks.yahoo.co.jp/my コレは全く効きませんでした。次にこちらで参考URLになっていた.htaccess自動作成サイトで作ったのが以下 <Files ~ "^.(htaccess|htpasswd)$"> deny from all </Files> Options -Indexes setenvif referer "ht.tp://bookmarks.yahoo.co.jp/my" bad_referer1 order allow,deny allow from all deny from env=bad_referer1 こちらは500エラーになります。今、仕方なく、TOP以降へ入室する際にパス認証をかけてます(これはロリポでのサービス内なので、ちゃんと効いてます)。階層が違うので.htaccessが2つあるのがダメなのでしょうか? パス認証は出来れば使用したくないので、特定のURL、IP、ホストからの制限にしたいのです。どうぞご指導お願い致します。(当方.htaccessは全くの初心者です)

  • htaccess??

    .htaccessを設置したいのですが、.htaccessではいろいろな条件を拒否したり許可したりできますよね? たとえば、指定したホストからのアクセスを拒否したい、と同時に画像の直リンクを防ぎたい。という場合、どう表記すればいいのでしょうか? order allow,deny deny from all deny from xxxxx(拒否したいホスト) deny from xxxxx SetEnvIf REFERER "xxxxx(自サイトのURL )" Ref1↓ Order Deny,Allow↓ Deny from all↓ Allow from env=Ref1↓ AddHandler cgi-script htaccess とこんな感じでつらつらと並べていいものでしょうか? 初歩的な質問でごめんなさい。 良かったら教えてください。

  • .htaccessの使い方について教えてください!

    こんにちは。私はHPを運営しているんですが、最近荒らしにあってしまい悩んでます。.htaccessというものを最近知ったのでそれを使ってみようと言うことになりました。それで、その荒らしのIPを弾くには # アクセス制限 order allow,deny allow from all deny from ppp01.aaa.ne.jp # ppp01.aaa.ne.jp を拒否 deny from .bbb.co.jp # ???.bbb.co.jp を拒否 deny from .go.jp # 当局によるアクセスを拒否 deny from 130.90. # 130.90.???.??? を拒否 こういう風に書けばいいんだなと分かりましたが、その荒らしというのが、2ちゃんねるにHPアドレスを貼り付けたりして厄介な奴なんです。そこで、2ちゃんねるのアドレスを弾くって言うことも出来ますでしょうか? # アクセス制限 order allow,deny allow from all deny from ppp01.aaa.ne.jp # ppp01.aaa.ne.jp を拒否 deny from .bbb.co.jp # ???.bbb.co.jp を拒否 deny from .go.jp # 当局によるアクセスを拒否 deny from 130.90. # 130.90.???.??? を拒否 ※deny from http://●●/ ↑の※のように一緒にこうやって書くのかなって思ったんですけど、どこにもそう言う書き方が載ってないのであっているかどうか教えてください。あってなかったら正しい書き方を教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • .htaccessが効かない??

    メール収集ソフトや、短い時間に何度もアクセスする迷惑なIPを、CGIを用いて自動で.htaccessに書き込み、制限を行っているのですが、あるIPからのアクセスのみ、下記のように書き込んだのでは効果がありませんでした。 因みに、自身のIPを書き込んでテストしたところ確実にはじかれました。 .htaccessはかなり信用していたのですが何度もページにアクセスされているようで困っています。 どのようにすれば防げるでしょうか? どなたか、ご存知の方、宜しくお願い致します。 Order allow,deny Allow from all Deny from 61.192.XXX.XX 注:Xには数字が入っています。一応、伏せています。

  • .htaccessで複数設定するには?

    .htaccessを使って「特定のIPアドレス・ホストからのアクセスを拒否」と 「特定のリンクからのアクセスを拒否 」の2つを一緒に設定したいのですが、 どうすればいいのでしょうか? 単独での書き方はそれぞれ調べて分かったのですが、1つにまとめての記述方法が分かりません。 --------------------------------------------------- order allow,deny allow from all deny from ●● deny from ○○ deny from ▲▲ deny from △△ SetEnvIf REFERER "http://○○○.com/" Ref1 Order Allow,Deny Allow from all Deny from env=Ref --------------------------------------------------- といった感じに記述したものの、全く動作してくれません。 ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML