• ベストアンサー

高層マンションの携帯電話の電波について

39chの回答

  • ベストアンサー
  • 39ch
  • ベストアンサー率36% (81/220)
回答No.3

原因が電波の干渉なのか、単に電波が弱いのか不明ですが ダメモトでやってみて下さい。 本当にダメモトですよ(笑) *携帯を金属製の箱に入れるorアルミホイルで包む  着信したら箱から出して、即通話ボタン  これで解決すれば、電波の干渉です *窓際で電波が入るようでしたら、外部アンテナが使えます。 *電波が弱い場合、こんな物も有りますけど  合法か否か不明です。参考資料として見てください。 http://item.rakuten.co.jp/keitai/133-antenaset/ http://www.misaki-co.com/cgi-bin/data.cgi?0,tma0019

Kkun_k
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。大変参考になりました!

関連するQ&A

  • 超高層マンションでの携帯電話利用

    現在高層マンションの高層階の購入を検討しています。40~50Fあたりを狙っていますが、携帯電話の電波って入るのでしょうか?どなたか高層階に居住している方がいましたら教えて下さい。

  • 高層マンションに住むにあったて

    特に30階以上の超高層マンションでの生活は、人体に何らかの影響があると聞いたことがあるんですが、本当でしょうか?あるとすればどんなものなのか知りたいです。 また、地震の揺れは、たとえば単なる震度3ぐらいの揺れでも高層階ではどう感じるんでしょうか?超高層マンションの「超周期地震動」対策についても知りたいです。

  • 一番電波が良いのは何の携帯でしょうか?

    スマホでもガラケーでもどのキャリアでも良いのですが 一番電波が良いのは何の携帯でしょうか? 現在docomoのガラケーですがいつも山手線内で圏外になったり 電波が途切れたり表示が遅いです。 山手線内でも電波の良いキャリアを教えてください。

  • 高層階で電波が悪いDocomo…FOMAなら大丈夫??

    こんにちは。 現在タワーマンションの14階に住んでいます。 Docomoとvodafoneのキャリアで、Docomoのみ電波が悪いです。 電波表示は3本立っているのですが、すぐ切れます。 Docomoに問い合わせたところ、高層階ではそのような症状になることがあり、 改善策はないとの事(2年位前の話です) 会社を変えたくないのですが、FOMAに変えたらどうなのでしょうか? 実際に、経験がある方、理論的に推測出来る方、教えて下さい!

  • 携帯の電波がない

    私は今月引っ越したばかりなのですが、新しいマンションでは携帯の電波があまり入りません。 部屋の中で圏外になったり、通話中に電話が切れてしまったりします。 ドコモに電話をして確認したら、周辺の環境から建物の中までは電波が微弱だということでした。 このような場合、何か対処法ってあるのでしょうか? ホームアンテナという話があるのですが、マンションでもできるのでしょうか? 何かよい方法があったら教えてください。

  • 携帯の電波を良くする方法ありませんか?

    ウチ(マンション)は非常に携帯の電波が悪くて ひどい時は圏外にもなります。 電話引くのももったいないので 携帯の電波をよくする機器みたいなのないですか? 部屋につけるアンテナみたいなのありませんか?

  • 高層マンションをなぜ企業は買うのですか

    高層マンションの建設が東京や大阪などの大都会で活発です。 よく売れていると言う声も聞きますが、所謂、企業して成功した人など、企業の購入も多いそうです。でも、なぜか誰も住んでいない場合が多いとも聞きます。マンションなど買ったら税金対策にでもなるのでしょうか? どうして企業は高層マンションを買うのでしょうか

  • 高層マンションのPSについて

    高層マンションを検討しています 気に入った物件の 間取りを見ると PS(パイプスース)が3個+配管スペースが1個あります リビングの端に配管スペースと洋室の壁の後ろのPSが気になります 高層階を希望しているから あまり関係ないのでしょうか? 他の高層マンションの間取りでは PSなどは共有部分に置かれているようです 業者に確認したら 防音対策などはしかりしているから 大丈夫だと言われました どんなものか 素人なのでわかりません 設計のことなどに詳しい方がいたら 教えてください よろしくお願いいたします

  • 【マンションの建築設計士に質問です】高層マンション

    【マンションの建築設計士に質問です】高層マンションを見ると何段か目に土台固いところ階を設けて上に積み上げていると思いますが、この例えば20階ごとに繋ぎ目の太い鉄骨を敷いたとして、大地震で免震構造でない高層マンションの場合は繋ぎ目の1つ下の階か繋ぎ目の上の階だとどちらの方が揺れが小さく地震に強い階になりますか?

  • 飲み屋でケータイ使用可能に…。これって電波法違反なのでは…!?

    最近、近所の飲み屋では、ケータイが使えるようになりました。 地下にあるお店なので、使えなかったのですが、どうも、何かを店内に取り付けたようです。 が、キャリアが高層ビルやトンネル内、地下街などで行っている地下対策とは別で、電波法違反のような気がするのですが…。 実際は、どうなのでしょうか…?