• ベストアンサー

YAHOO BB 12M無線LANパックとニンテンドーDSのWi-Fi接続

NNoriの回答

  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.1

Yahoo! BB 12M+無線LANパック こいつの素性を知らないので断定できませんが、DSの無線LANは、IEEE802.11bです。また、bに対応していても一部のルーターとは接続できないそうです。

参考URL:
http://wifi.nintendo.co.jp/information/router/index.html

関連するQ&A

  • DSのWi-Fi接続エラー「51300」

    こんばんは,よろしくお願いします。 子供のDSをインターネットに接続する際,接続エラーコード「51300」が出ます。対処法を教えてください。よろしくお願いします。 以前,ADSLでインターネットに接続していたときは,難なくWi-Fi接続ができました。最近,光に変更したので,ルーター(モデム?)が変わりました。 そこで,Wi-Fi接続の設定をやり直したのです。任天堂のサイトでルーターが対応機種になっていることを確認しました。(PR-A300SE) Wi-Fi接続で,アクセスポイントを検索するとヒットします。(つまり,隠蔽はきちんと解除していると言うことです。SSIDは自動的に取得できます。)その中に,赤い南京錠のマークが出ます。(つまり,DSが採用しているWEPキーに対応しているということです。)赤い南京錠のアクセスポイント(SSID)を選択し,WEPキーを入力しました。(WEPキーは間違っていません。同じWEPキーで他のゲーム機「PSP」に接続できました。) ここまで設定し,接続テストを行ってみると,上記の接続エラーが出るのです。 私が,考えられるところとしては,オプションにある,「MACアドレス」と「Wi-FiコネクションID」の設定です。 これを「Wi-Fiユーザー情報の消去」というので一度消去してしまって,上記の接続をやり直せば,初回の接続で,どこかのサイトから自動的に「MACアドレス」と「Wi-FiコネクションID」を取得してくれるのかな???などと考えています。 「Wi-Fiユーザー情報の消去」をして,接続をやり直すという方法で,「MACアドレス」と「Wi-FiコネクションID」は,新しく取得することができるのでしょうか? いったい,どこをどのようにすれば,インターネットに接続してやることができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Wi-Fi接続でタイムアウトになる!

    Wi-Fi USB アダプタ3でWi-Fiをつなげようとしたのですが、 PSPだとWEPキーが違うとタイムアウトの表示がでます・・・。 DSだとIPアドレスが取得できないと表示されます。 前はDSでもちゃんとつながっていたのですが・・・。 どうすればいいんでしょう? 上級者設定とかいろいろつついてるんですがなかなか出来ません;;

  • GW-US54GXSでのWi-Fi接続

    GW-US54GXSを使用し、任天堂DSのWi-Fi接続をしようと試みているのですが、 DS側の「Wi-Fi設定」→「Wi-Fi接続設定」→「アクセスポイントを検索」でアクセスポイントを検出し、接続先保存(WEPキーは無効でアイコンは外れた錠)まではできました。 が、その後自動的に行われる接続テストでエラー52000が出てしまい、何度やってもIPアドレスが取得できません(最初のうちは3本立っていて、すぐ消えてしまう)。 参考までに、PCはWindowsXP・DSはDSLite・DSソフトは大合奏!バンドブラザーズDXです。 どなたか解決方をご存知でしたら、教えてください。

  • ニンテンドーDSのWi-Fiについての質問です。

    ニンテンドー Wi-Fiコネクションについて質問させて頂きます。 現在、バッファローの無線ルーター【WHR-HP-G54】、【フレッツADSL】という環境で ノートパソコンを無線でインターネット接続しています。購入した時はAOSS設定を使用しました。 ここで質問なのですが、Wi-Fiの接続方法のページを見てみると 『DS本体が対応している暗号化方式はWEPキーを使うものだけです。 アクセスポイントが使用する暗号化方式がそれ以外の場合は、アクセスポイント側の暗号化方式を変更する必要があります。』 と書かれているのを見たのですが、今現在、私のネット接続がWEPキーを使っているものなのか それ以外なのかもわからずに困っています。 バッファローのサイトで検索してみても、AOSSを解除する等と書かれていて もし、解除でもしてネットに接続できなくなってしまったら…と思うと心配です。 もし、ご存知の方がいらっしゃったら、WEPキーで動作しているのかどうかの確認方法と もし、WEPキー以外だった場合にWEPキーに設定を変更する(Wi-Fiと接続する)方法を教えて頂けませんか? こういうことに関して本当に疎いので、出来れば詳しく教えて頂けると幸いです。 文章に誤りがあるかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • ニンテンドーDSでのWi-Fi接続について

    ニンテンドーDSでの、Wi-Fiのつなぎ方について、お聞きします。 私は、Wi-Fiを楽しむソフトとして、 「ドラゴンクエスト モンスターズ ジョーカー2」 「ドラゴンクエスト9」 「ポケットモンスター ブラック」 の3本を持っています。 先日から、Wi-Fiでもゲームを楽しみたいと思い、無線のルータを購入したのですが… 「ドラゴンクエスト モンスターズ ジョーカー2」 「ドラゴンクエスト9」 の2本は、何度でも問題なく、接続して通信を楽しんでいます。 ですが、なぜか 「ポケットモンスター ブラック」 だけが、何度やってもWi-Fiに接続できないのです。 他の2本と同じように、途中までは接続できるのですが、しばらくすると通信のマークが赤になり エラーコードの52000、または52001が表示されます。 DSの画面には 「IPアドレスが取得できません」 うんぬん、と書いてあるのですが…。 正直、私は 「IPアドレスって何?アクセスポイントの設定ってどこを見ればいいの?」 というほどの機械オンチ(涙)のため、どうすれば解決するのか全く分かりません… そこで、お聞きします。 このエラーコードの場合、どうすれば接続できるようになるでしょうか? また、まったく同じ設定なのに、接続できるゲームと接続できないゲームがあるのはどうしてなのでしょうか? 私がパソコン用語とか全くと言っていいほど分からないので、出来るだけ分かりやすい回答をお待ちしています^^; よろしくお願いします。

  • ニンテンドーDS Wi-Fi接続について

    ニンテンドーDSのWi-Fi設定をしたいのですが WEPキーでつまずいてしまいました。 iPhoneのWi-Fi設定をした時と 同じようにしてるのですが、 ニンテンドーDSではうまくいきません… Wi-Fiの設定をした母は他界してしまい 残っているメモしかありません。 その中にある英数字の文字列のいずれかを iPhoneの設定のときには入力し、 無事Wi-Fiをつなげました。 iPhoneで設定できてニンテンドーDSで 設定できないのはなぜでしょうか? 直接的、もしくは間接的(解決できる機関等)な 解決方法をご存知の方がいましたら 是非おしえてください。 親機?はBフレッツのものでした。 母のメモは   パスワード    ○○○○○○   暗号化   ☆☆☆☆   共有    ×××××××× となっていました。 知識不足のため質問自体が わかりづらいかもしれませんが 必要なことがあれば補足いたしますので よろしくお願いします。

  • DSのWi-Fi接続について

    以前Wi-Fi接続したらエラーコード52000、IPアドレスが取得できません と表示されました。 ネット環境はPC4台が無線LANでつながってます。無線アクセスポイントはバッファローのWHR-G54Sです。 あまりPCには詳しくはないのですが、ネット環境を構築する際に色々な資料をまとめたファイルがありましたので、それを参考にしてDSのWi-Fi設定をやってみました。IPアドレスが自動取得できないのなら手動で入力してみようと思いまして、192.168.1.56と入力して(4台のPCとプリンタのIPが192.168.1.50~55だったので単純にその次の56を末尾にしました)サブネットやデフォルトゲートウェイやらを他のPCと同じように振りました。 そして再度Wi-Fi接続した結果、うまく接続できました。 うまくできたならいいじゃん。と思われてると思うんですが、みなさんにお聞きしたいのは、私のこのやり方で何か今後LAN環境に不具合が出ないかが心配なんです。よくわかりませんが、セキュリティのことや、4台のPCのLAN環境が悪くならないかが不安です。 果たしてこのやり方が正当な方法だったのかどうかが知りたいんで詳しい方どうか返答下さい。 Wi-Fi接続ができないという内容の過去質問を検索しても、今回私がとった方法を返答してる方が見当たらなかったので不安に思い質問させていただきました。

  • ニンテンドーDSをWi-Fiにつなげたいんですが、何回やっても出来ない

    ニンテンドーDSをWi-Fiにつなげたいんですが、何回やっても出来ないので教えて下さい。 購入した無線LAN USBアダプタは 「GW-USNano-G」 というものです。 Vista使用しているのですが対応している模様です。 DS側でアクセスポイントを検索すると、ちゃんと接続先に表示されるのですが WEPキーを入力しても Wi-Fiコネクションに接続できません、と出ます。 自分で考える原因としては、デフォルトゲートウェイが0.0.0.0となっている事です。 他のIPアドレス、サブネットマスクは表示されてるのですが・・・ そこで デフォルトゲートウェイを調べようと、コマンドプロントに 「ipconfig/all」 と入力してみたのですが、本来デフォルトゲートウェイの数字があるべき所は空欄でした。 他に何をすべきかお手上げ状態なので、教えて頂けると助かります。

  • ニンテンドーDSでのwi-fi接続について。WEPについて。

    ニンテンドーDSでwi-fi接続を試みています。 coregaのCF-WLUSB2GPXを使っています。 これは、USBに接続するものです。 そして、WEPをパソコン(PC(1))で設定し、 DSでの設定の際、パソコン(PC(1))で設定したWEPを入力し、 接続テストを行うと、最初は電波3本ですが、しばらくたつと、電波は0本になり、エラーになります。 他の無線LAN内蔵のパソコンで、PC(1)で設定したWEPを入力すると、普通に接続に成功し、インターネットにつながります。 どのようにすれば、DSでも接続に成功しますでしょうか? お願いいたします。

  • DSやWiiでwi-fiをやりたいので、「ニンテンドーWi-Fi US

    DSやWiiでwi-fiをやりたいので、「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ」を買うつもりです。 ネットは繋いでありますが、無線LANです。 ちなみにWEPキーが分からないので、コネクタを買うつもりです・・・。 WEPキーが分からなくてもコネクタを買えばできるでしょうか?