• ベストアンサー

法学部の方教えてください。

hamakko_2003の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

教養としての法律なら、日々の事件に疑問をもつのがいいと思います。 私は、職業・○○・年齢が、どこそこで△△の容疑で逮捕された。 という報道を耳にするたびに心を痛めております。 日本社会において、上述のように報道されることは社会的な抹殺です。 報道されること=真実、容疑=有罪という図式がはびこっています。 正しく法知識を身に付けていれば、こんなおかしなことはありません。 ですが、毎年、多くの法学部の学生を輩出しているにも関わらず 上述の事例は多くあります。 言いたいことですが、学部での法の勉強は入門でしかありません。 ですから、あえて自信を卑下せずに取り組むといい思います。 その際にですが、法制史と法哲学を最初にされるといいでしょう。 何故、法が必要なのか。人が人を裁いていいのか。 そして、人が人を殺してはいけないのか。 公共の福祉と個人の自由のせめぎ合い、同様に報道の自由とプライバシー そもそもの根本がわかれば、現代社会の問題点を浮き彫りにできると思います。 おすすめの本ですが、ぱらぱらと見て、読みやすいのがいいと思います。 関心を強くもった分野であるならば、判例・通説・多数説・少数説・有力説と いろいろな見方を習得されれば、より一層深い法の知識を習得できると考えます。

momo-20
質問者

お礼

メディアリテラシーを高めたい…そういう思いが、法律を勉強したい根底にあるように思います。hamakko_2003さんの回答を読み、自分が一番勉強したいと思っていることが何かに気が付きました。ありがとうございました。 22日付けの朝日新聞に、高橋源一郎さんの「憲法は矛盾があることに意義がある」というような内容の記事がありました…面白そうと思ったので、まずはここからかじってみようと思います。 せっかく今まで障害者福祉を勉強してきたのだから、マイノリティーの視点を大事にしたり、、私なりの読み方で法を学んでいけたら…と思います。 3人の方の回答、大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 法学部の授業について

    将来、法学部で法律の勉強をしたいと考えています。 専攻は「刑法」か「刑事訴訟法」を考えています。 法学部の授業では、自分の専門科目以外でどの程度法律の勉強をしなければならないのでしょうか。六法と言われる法律は、必ず、勉強しなければならないのでしょうか。 また、「警察法」「警察官職務執行法」「道路交通法」のような一般には馴染みのない法律も勉強できるのでしょうか。 現役・卒業生を問いません。ご経験の方にご回答いただきたく、お願い申し上げます。 恐れ入りますが、高校生でも理解できる回答でお願いします。

  • 神戸大学の法学部について

    法学部への進学を考えている者です。 大阪大学、神戸大学を考えているのですが、神戸大学の法学部のホームページに記載されているものでは、どのようなカリキュラムが組まれているのか分かりにくく、あまりイメージが湧かずに困っています。 神戸大学法学部に在籍している方、また卒業生の方、カリキュラムや履修科目の例について詳しく教えて頂けないでしょうか? どちらかというと法律よりも政策に興味があります。

  • 近畿大学法学部政策法学科から警察官

     今年から近畿大学の法学部政策法学科に通うものです。警察官になりたくて法学部に進学したんですが、法律学部ではなく政策法でも普通に警察官になれますよね。むしろ、法律よりもなりやすいと聞いたのですが……。とれる授業等もどうなのでしょうか。  就職の方もどうでしょう。教えて下さい。

  • 法学部進学までにした方が良いこと

    東京在住の高校3年生です。 2010年度の一橋大学の前期日程を受け終わり 後期は出願していないので受験は一応終えました。 一橋大学はまだ合否がわからないのですが 慶応大学法学部法律学科、早稲田大学法学部、 中央大学法学部法律学科に合格することができたので 一橋大学の結果次第ですが上記の4大学のどれかには 進学する予定です。 高校の卒業式が3月初頭にあり、大学入学までの約1ヶ月を 有意義に過ごしたいので何か法学初心者でも読めるような 法学の入門書や新書の類を探しています。 法学部在学の方や法律関係職の方にお答え頂けるとうれしいです。 一般的に大学に進学するまでにしておいた方がいいことなども アドバイスして頂けると幸いです。

  • 法学部生の留学

    現在大学の法学部に在籍している2回生です。 来年の2月からオーストラリアか、 来年の9月からイギリスもしくはアメリカに1年間留学したいと思っています。 法学部に在籍しているので、留学先の国で法律系の科目を履修したいのですが、 やはり勉強するならアメリカの法律がメジャーだと思います。 1年間法学部で勉強してきて、刑法か憲法に興味があるのですが、 オーストラリア、イギリス、アメリカの法律でこんなのが面白い! というのがあればぜひ教えていただきたいです! (今のところはアメリカの憲法に興味があるのですが、  留学先を決定するまで色々考えたいので) あと、質問が2つになって申し訳ないのですが、 このサイトの過去の質問を見たところ、 「1年の留学は意味がない」という意見の方が多くいらっしゃったので、 法学は楽しんで勉強してますが、 特に法律関係の職業に就く予定もないので、 大学の卒業を遅らせてまで 外国の大学で1年勉強するのは無意味でしょうか? (アメリカ・イギリスへの留学は就職活動の時期とかぶるので) どちらかひとつでも回答いただけると嬉しいです。 お願いします。

  • 法学部卒業後

    おはようございます。 法学部法律コースを卒業した後の進路で、法律系の就職として、ロースクールに行く、以外には何があるのでしょう?司法書士や大学教授になって研究、という道しかないのでしょうか? 後、法学部の政治コースにいった場合、ロースクールに行くのは可能なのでしょうか?政治コースでは、政治思想や外交史などのカリキュラムが多く、とても法律の勉強をしているようには思えないのですが・・・ もしロースクールにいけないのであれば、政治コースを卒業した後の進路とは何があるのでしょう?政治家になる人は少ないし、やはり公務員や教育者しかないのでしょうか?

  • 法学部について

    将来弁護士を目指しているんですけど中央大学の法学部法律学科に合格し今日九州大学の法学部にも合格しました。 どちらに進学する方が将来のために良いのか迷っています。 いいアドバイス(できれば理由)を頂ければ幸いです。

  • 早大の法学に行くことになったのですが・・・

    こんにちわ、現在高校3年生で、この間入試を終えたものです。 法学を勉強したかったので、学力とも相談しながら早大の法学を第1志望にしました。 早大の法学部の仕組み(どのような流れで専攻を決め、卒業するのかなど・・・)が正直なところ、ホームページなどを見てもいまいちぱっとしないのです。 早稲田の法学に限らず、一般的に法学部の場合はどのように勉強し、専攻を決め、卒業していくのかを少し説明してくれませんか? お願いします。

  • 法学部は忙しい?

    すいません、タイトル通りです 再来年に早慶の法学部を受験するんですが、予習中に何故か頭にこれが浮かびました それから法学部のことを調べるうちに。どんどん法学部学生の話をみてると辛い所ばかり聞いてます 司法試験受けるか、などにも左右されると思われますが、受験勉強なんて序の口~や、単位取るだけで精一杯などなど。 法律の勉強できることになるのを目指している筈なのに、忙しいか気にしてるなんて・・・すみません 大学に寄りけりってのもあると思うんですが、 法学部は他の文系の学部と違って一味も二味も違うんでしょうか?(笑) 勉強の息抜きにでも軽く教えてください、おねがいします

  • 法学部の科目で

    法学部の科目で、法解釈学に比べると基礎法学の領域はマイナーなイメージがありますが、基礎法学も土台して重要だと思います。 基礎法学といっても、多岐に渡りますが、その中でも特に履修しておいた方が良い科目を教えてください。 日本法制史・西洋法制史・東洋法制史・ローマ法・比較法原論 英米法原論・法社会学・法思想史・法哲学・医事法・刑事政策など アドバイスよろしくお願い致します。