• ベストアンサー

退会し、再登録するとき

mietaの回答

  • mieta
  • ベストアンサー率46% (18/39)
回答No.10

 私もほぼ出尽くしたかな、とは思うのですが、回答させてください。  私はselfishさんとほとんど同感です。 私も和み系の質問はあまり嫌いではありません。楽しく見させていただいているのもあります。 ただselfishさんがおっしゃっている、退会して同じNHで復帰している方についてはちょっと・・・と思います。  そういう方々の中で一番気になっている方が私には一人いらっしゃいます。多分みなさん「ああ、あの人」と思われる方だと思います。その方について、私なりに退会と復帰を繰り返す理由を想像しております。    多分最初に退会された時は本当に退会するつもりだったと思います。しかし、時間が経つにつれ、復帰したくなり、同じHNでの登録を試みたらできてしまったので、同じHNでの復帰になったんだと思います。しかし2回目以降は初めから復帰するつもりで退会していると想像します。御本人は「謹慎」という言葉を使われておりました。私が想像するには、このサイトの利用をただ単に休んでいるだけではないかと思います。(それが「パフォーマンス」あたるかどうかについては私にはわかりかねます。)  それなら休むだけで退会しなければいいと私は思うんですが・・・。 とにかくこの方の場合は過去と決別したくて退会したのではないことには間違いないと思います。それとこの方以外の方についてはまったくわかりません。   それで、selfishさんはかなり気になっていらっしゃるようですが、他の方もおっしゃっているようにここにはいろいろな方がいらっしゃって、気になりだすときりが無いので、その方の質問は見ないようにした方がいいと思いますが、どうでしょうか。  私の場合は、別の理由からもっと気色悪いと感じている方が他に何人かいらっしゃるので、その方々のことを思うと、この方は全然許せますので気にならなくなります。  参考になりましたでしょうか。(しかし、この私の回答は他人への誹謗中傷だらけですね。あんまりよろしくないですね。他人のことは言えませんね。)

noname#1936
質問者

お礼

回答有難うございます。 私だけが感じていることではないようですね。 鋭い分析です。なるほどなと思いました。 mietaさんは特定の方が気になっているようですが、私は特定の方というわけではありません。今まで何回か見てきてそのたびに疑問というか不快感を感じていました。 >それなら休むだけで退会しなければいいと私は思うんですが・・・。 この部分はまったく同感です。その気持ちが質問のきっかけだったのです。 でも先にいただいた回答にあるように、そうはいってもいろいろと人によっては事情があると思うので、あまりいじわるな見方はやめようと思えるようになりました。 >気になりだすときりが無いので、 きりが無いです。(苦笑)回答を読んでいくうちに少しは寛容な気持ちになれたような気がしています。 >別の理由からもっと気色悪いと感じている方が他に何人かいらっしゃるので、 ”別の理由”とか”気色悪い”とか、こっちのほうが気になります。(笑)ルールの改正が待たれますね。

noname#1936
質問者

補足

締め切ります。「このようにいじわるな見方をしてしまう私にアドバイスください」という意味の質問でしたが内容が内容なだけに個人批判につながっているかもしれません。不快に思った方がいらっしゃいましたら申し訳ありませんでした。 いただいた回答により少し気持ちの整理がつきました。ここに参加する理由や姿勢は人それぞれなので一方的に決め付けたり偏見を持ってはいけないと思いました。 ただ和み系に違和感を持つ者には、このように見えているんだということを認識してほしいという気持ちはありました。自分たちが楽しければいいという自制のない行動が結局は削除やルールの見直しにつながっていくということを自覚してもらいたいという気持ちは変わらずにあります。 どの回答もとても参考になりました。ポイント発行の基準が見つかりません。これから悩んで決めますが「なんとなく」付けた結果かもしれないことを予めお断りしておきます。有難うございました。

関連するQ&A

  • 退会後って分かるんですか?

    すみません、きっと過去に同じ質問あるだろうと、検索したり、手当たり次第に他の方のHNをクリックしてみたんだけど、分かりませんでした(はぁ~…) それで質問は、こちらの会員の方が退会された場合退会したかどうかってどこで分かるのですか? たまに質問や回答で好きだった会員さんが退会されて悲しい、などというお話があるのでどこかで分かるようになっているのでしょうが、他の方のユーザー情報で退会っていう文字を見たことないのですが、… 謎です。なんだかとても基本的な事を質問するようで恥ずかしいのですが、検索力も尽き果てて…、教えてください。

  • mixi 強制退会 再登録

    数年前にmixiを強制退会され、この数年間で機種変やFOMAカードの再発行も何度か繰り返した(故障などで)のですが、久しぶりに再登録が出来るか試みたのですが、『既に使用されています』と赤文字で表示され再登録出来ません。これは何故でしょうか?機種変やFOMAのカードの再発行をしても、変わらない『何かの情報』をmixi側が認識しているからでしょうか?何をすればまたmixiに登録出来ますか?詳しい方宜しくお願い致します。

  • かなり頻繁に退会と質問を繰り替えしてますが、一応問題ないですよね?

    かなり頻繁に退会と質問を繰り替えしてますが、一応問題ないですよね? 別に中傷はしてないですが、過去にここに依存してたと自己認識してるので、用がないなら即退会ということしてます。 メールアドレスも毎回同じので登録してます。 ブラック人物とみられたら嫌だなあと。

  • メールでチュッ!の退会方法を教えて下さい

    無料の出会い系サイトでメールをだしたら早速次のような返事がきました。 本当に私でいいんですか???お願いしたいです!!! 少し自分のことを… 現在23歳、今度の8/6で24になりますけどね。 …で、結婚してます、でも子供はいません。 夫婦間でも「まだいいよね」で統一されてます。 画像はhttp://sendmail.n3.netの 「ネットアイドルオークション」っていうところに「祥子」ってHNで出てます。 というメールが届き、何を考えたか登録してしまいました。ログインはしていないのですが退会方法とか書いてありません。もし退会方法や連絡先が分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • まぐまぐの完全退会方法について

    まぐまぐというメルマガサイトに登録したのですが 住所・電話番号等 登録させられ、退会時の方法が見つかりません ヘルプから調べたメールに送ったのですが返事がないので 少々不安になっています 過去 退会をした方だったり、現在まぐまぐ登録中の方 わかる方がいらっしゃいましたら助けてください

  • 有料サイトに誤って登録してしまいました

    昨日、新しいメル友に「本アドは危険だからフリメでメールしないか」と誘われました。 誘いに乗ってフリメサイト(どちらかと言うとSNSみたいなもの)に登録してしまいました。 登録には「HN」「都道府県」などの簡単な情報を入力させられ、確認の電話をさせられました。 電話の確認は躊躇いましたが、悩んだ末「まあいいか」と思って掛けてしまいました。 登録後、マイページを見てみると一番下に「48,000円の登録料を3日以内に支払いなさい」と書かれていて驚きました。 すぐ退会しようとしたのですが、支払わないと退会できないそうです… 怖くなってそのサイトのURLも捨ててメアドも変更しました。電話番号は変えていません。 このまま無視していても良いのでしょうか。 私は未成年なので親には迷惑を掛けたくありません。 利用規約も見ずに安易に登録してしまったことは反省しています。 過去の質問をたくさん見ましたが、心配なので新規質問をします。 どなたか、どうすればいいか教えて頂けませんか。

  • disqus.com を退会したい

    http://disqus.com/ 上記ブログサイトで、コメントをする際に、わざわざそこのブログに登録しなくてもいいのに、間違って登録してしまいました。 登録解除、退会したいと思い、自分のアカウントページや、サイトのQ&Aなどを見ても、その方法が載っていません。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • しつこい! 介護ワーカーを退会したい

    「介護ワーカー」を利用したことのある方に質問です。電話がいちいちしつこいです。 「応募中の求人が無い状態、登録したばかり」でお問い合わせフォームを使って退会したいのですが、どのようなコメントを書けば良いのでしょうか? 全文書いてくれたらありがたいです。

  • 『ゆびとま』の退会

    『ゆびとま』という同窓会ネットから退会したいのですが、 退会手続きページに以下の注意事項が書いてあります。    1.ご登録されたお客様に関連するすべての情報を削除致します。  2.一度削除された情報は如何なる理由があっても復旧できません    ので十分にご注意下さい。  3.退会による削除処理はお客様のご意思によるものです。    お客様は弊社に対してクレーム、紛争、損害賠償の請求などが    起こった場合の損害、責任について一切を免責するものとし    ます。 上記1、2は特に問題ないですが、3がわかったようでわからないのです。 「お客様は弊社に対してクレーム、紛争、損害賠償の請求はできません。」だけの文章ならわかるのですが・・・ 「文字通りですよ」といわないでくださいね。 どなたか具体的に教えてください。 過去のトラブルを知らずに入会してしまい、退会しようとしたらサービス停止になり、再開したので早々に退会したいです。 個人情報はすでに流出しているのでしょうね・・・ ご回答よろしくお願いします。

  • 携帯サイトの登録で○○ポイントという見出しについて

    つい先日、携帯で一サイト登録で○○P、というところがあり登録しました。 調子に乗って登録を続けていたら、あまりのメールの多さにてんてこ舞いになってしまい、いくつか退会しようと考えているのですが、注意事項に登録と退会を繰り返す場合、ポイントを剥奪すると書いてありました。 どのくらいの数なら退会しても規約違反にならないのでしょうか? また、それが原因で法律に触れる、ということは起きうるのでしょうか? 前者はできればこういったサイトに登録したことのある方からのコメントが欲しいです。 よろしくお願いします。