• ベストアンサー

ホワイトプラン新規加入のタイミングは?

adguの回答

  • ベストアンサー
  • adgu
  • ベストアンサー率47% (18/38)
回答No.1

今3Gの980円端末は非常に少ないです。もともと在庫処分の意味も兼ねての価格設定ですので、次の980円機種の追加はまだわかりません。 2Gであれば比較的手に入ると思うのですが、いかがでしょうか? 2Gも手に入らないようでしたら、プリペイド(SPS、pj)に申し込めば2G携帯(201SH・403SH)がついてきます。チャージを使い切った後でも、プリペイドからホワイトプランに契約変更できますよ 高価な端末でも、スーパーボーナスなしで0円のお店もあるようですので探してみてはいかがでしょうか

関連するQ&A

  • ホワイト学割の欠点を教えてください。

    現在、auを使っているのですが、ホワイト学割に変えたいと思っています。ホワイト学割に何か落とし穴はあるのでしょうか? 機種代金が割賦制ということ、電波状態が他社に比べ悪いこと、以外であればお願いします。(携帯をなくしたときにとても高くつくと聞いたのですがどうなのでしょうか) ちなみに使用状態は、 電話:ほとんど使いません。自宅(IP電話あり)に月平均1~3くらいかけるかな、という程度です。 メール:使うときはそこそこ使いますが、使わない月はあまり送りません。現在auで七百数十円の無料通話があるのですが、0.2835円/パケット(たぶん)で余るか、足が出ても最大200円程度です。 Web:ほぼ全く使いません。 という感じです。これでも、現在月に最低2300円ほどかかり、学割なので無料通話が繰り越せないので、ホワイト学割の料金が(S!ベーシックパック315円+通信料-機種購入の特割)+機種代の割賦 ならこっちの方が安くなると思うのですが・・・機種には特にこだわりません。 それと、S!メールは全角最大128文字相当まで受信料無料とある一方、ホワイト学割のところでは~1.5KB 3.15円/通とあるのですが、実際はどうなのでしょうか。

  • ホワイトプランとの付き合い方

    ソフトバンクに移ろうと考えています。教えて下さい。 ・ホワイトプラン月980円・S!ベーシックパック315円・ユニバーサル料金7円の計1302円。  新ボーナスプランで新規の場合、  分割払いで月1302円以内の端末を買えば、実質、端末は無料。  (通話料・パケット代を除けば)全部合わせて月額1302円。 ・割引がなくなる26ヶ月目以降は、  機種変更・新ボーナスプラン適用で月1302円でまた利用できる。 以上で間違いないでしょうか? 待ち受け専門で使うとして、これより安いものがあれば是非教えて下さい。

  • ホワイトプランの落とし穴

    我が家にソフトバンクのホワイトプラン伝々が書かれたチラシがやってきました。通話もメールも無料!!端末代0円!!なんて書いてありますが、小さな字で割賦販売。 つまり最終的には5~6万の端末代を支払うということでしょうか?なんだかやり方が汚くないですか…?

  • ホワイトプランとブループランバリュー

    以下のプランで、オプションは何もつけず、980円の機種を新規で買った場合、 ・ホワイトプランについて、2年間は、携帯割賦金と月々割りにより、月額1960円で980円分の無料通話がつく。3年目からは、月々980円で無料通話なし。 ・ブループランバリューについて、980円の機種を買った場合、2年間は、携帯割賦金により、月々1960円で1050円分の無料通話がつく。3年目からは、月々980円で1050円の無料通話がつく。 以上の理解で正しいですか?ユニバーサル料、割引開始月のズレは無視してください。

  • ホワイトプラン

    ソフトバンクがホワイト家族24っていうのをだしたので、家電をやめて、ソフトバンクにしようと思ってます。 家族が私以外ソフトバンクなので、ソフトバンクは家族との連絡のためだけに持つという感じで、普段はauを使おうと思ってます。 そこで、質問なのですが、ホワイトプランの仕組みはなんとなくわかりました。私みたいに、ソフトバンクの人にしか電話とメールしかしない場合は、月980円で大丈夫なんですよね!! でも、携帯を買うときに、新スーパーボーナス?みたいのに入ると意味がわからなくなります。 ネットでみてると、携帯代を月980円負担するものは(昔の機種で安いやつとか)、ホワイトプランの980円だけを負担すればいいって書いてありました。 最近でたやつは2000円くらい負担で、特別割引が… みたいなことが書いてあって訳が分からなくなりました。。。。 携帯ショップにいくと、月380円の負担とかいうものがあったりしたんですが、これはどういう意味なんですかね?? ホワイトプランの980円+380円ってことでいいのでしょうか?? ちょっとわかりにくくて申し訳ないんですけど、教えてください

  • ホワイトプランについて

    沖縄宮古島で月々980円基本料のホワイトプランに加入するつもりで、中古の機種を持ち込みましたが、この機種では出来ないと断られました。機種名は[V301D]で使用量は極端に少なかったため、充電には異常ありません。今後この機種はどうして利用出来ないかの理由をお分かりになる方教えてください。

  • ソフトバンクのホワイトプランとスパボの関係

    今度、母にソフトバンクの機種を選んで、ホワイトプランに加入させるのですが、一つわからないことがあります。 新規で一番安い端末を購入して、スーパーボーナスに加入した場合、毎月の支払はどうなるのでしょうか? 例)\0(毎月の端末割賦額)+(\980<ホワイトプラン>+315円<S!ベーシック>-\980<スーパーボーナス割引額>)+7円(ユニバーサル料) となるのでしょうか? 母は、2年間くらいは余裕で使うので、スパボに入ると言ってます(いろいろメリットもあるので)。また、他社携帯とのメールもするので、S!ベーシックにも加入します。 最近、新規1円なるものもあるので、安く済ませたいと思っています。 よろしくご教授ください。

  • ホワイトプランのメールについて

    現在、ソフトバンクのプリペイド携帯を使用しているのですが、たまに通話とメールをする程度ですので、残高が余ってしまうので、ホワイトプランへの変更を考えております。 そこで質問なのですが、ホワイトプランで他社携帯にメールする場合、S!メールへの加入が必要なのでしょうか? 補足ですが、プリペイドでは、1通5円で他社にスカイメールを送れます。こちらは、普段短文のメールばかりなので、ロングメールではなく、スカイメールを利用しております。 よろしくお願いします。

  • ホワイトプランの範囲

    ホワイトプランのみに入っています。 添付のメールは受信できるので、 そういう環境は作ってあると思います。 ホワイトプランというのは、どこまでカバーされますか? S!メールは、無料と聞きましたが、 相手にメルアドで送信するか、 電話番号で送信するかで値段とか、 範囲ってかわるものなんでしょうか。 簡単にまとめたいと思います。 「環境」:ホワイトプラン。S!メール送受信可能。パケット放題なし 「質問」 1:上記のとおり、メルアド・電話番号で、  送信値段の違い 2:「1」を踏まえ、添付を送信する場合の、  パケット料金 です。 ついでといってはなんなんですが、 ワンセグの字幕放送・データ放送に、 天気予報などの欄がありますが、 そこにパケット料金が使われているのかどうかで、 不安なのですが…

  • ホワイトプランについて

    ツーカーからソフトバンクに移行するつもりです。 夫婦2人での移行で、通話・メールとも少しずつするだけです。 ホワイトプランで他社にもメールができる+315円のオプションだけを付けて申し込むつもりです。 お聞きしたいのは2点。 1.980円機種を選ぶつもりで750SHをチェックしているのですが、16日以降905SHも980円になるらしくて迷っています。 まったく機械に弱い2人です。シンプルな750SHの方がいいですか? ただ夫はテレビが見られるのは良いなぁと言っています。 2.テレビを見た場合料金はかかるのでしようか? よろしくお願いいたします。