• 締切済み

タッチパッドの設定が保存出来ていないのかな?

 Galleria INを使用しているのですが、タッチパッドを『タップを使用しない』ように設定しても、次にパソコンを立ち上げた時には、タップが使用出来る状態に戻ってしまいます。また、タッチパッドで滑らかで繊細な動き(操作)が出来ません。何か良い解決策はありませんでしょうか?

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

設定が保存されないのはパソコンの異常かと思います。 リカバリをお勧めします。 それで解決しないなら修理が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タッチパッドのタップを禁止したい

    うっかり指が触れるとカーソルがすっ飛んでいったりするのでタッチパッドの タップを禁止したいのですが、マウスを接続したままだとコントロールパネル のマウスの設定の項目にタッチパッドの設定が現れません。 マウスを外して再起動すると、コントロールパネルのマウスの設定の中に タッチパッドの設定が現れるのでタップを無効にしてやることができるのですが、 マウスを接続するとタップの無効が無効?になってしまいます。 つまり、タップできてしまうということです。 通常はマウスで操作したいのでタップによる誤動作が避けられません。 最後の手段としてBIOS設定で無効にすると本当に無効にすることができる のですが、マウスを外して持ち歩きたいときまたBIOSで設定を有効に戻して やらなければならず面倒です。 良い解決策はないでしょうか。 環境は次の通りです。 本体:DELL製LATITUDE C610 OS:Windows2000 ドライバ:Synaptics PS/2 Port Pointing Device 6.7.4.0 よろしくお願いします。

  • タッチパッドが壊れてしまったのでしょうか?

    タッチパッドが壊れてしまったのでしょうか? 友人のノートパソコンになります。 アドバイスをよろしくお願いいたします。 指を滑らせても矢印がうまく動かない。メインのパソコンで使っているマウスを接続してみると 問題ないので、タッチパッドだけの故障みたいです。タッチパッドについているボタンは大丈夫。 そこで、古いマウスを引っ張りだしてきて接続したんですが、今度は矢印は動くけど、ボタンがいかれ ているみたいで、矢印をマウスで動かして、タッチパッドのボタンを押すというとても煩雑な操作にな ってしまいます。 解決策のアドバイスをお願いいたします

  • タッチパッドが反応しない

    SONY PCG-Z505CR/Kを使用しています。 タッチパッドを使っているのですが、タッチパッド上でのタップができなくなりました。 カーソルの移動はできるんですが、タッチパッド上をたたいても、クリックされたことになりません。 SONY NOTEBOOKSETUPを見たのですが、タッチパッド全体を使う、使わないの設定はできるのですが、タップだけを止めることができません。 故障なんでしょうか。 ご存知の方いらしたら、教えてください。

  • タッチパッドがおかしいです。

    先月からノートパソコンを使い出した初心者です。そのままマウスもつけずタッチパッドを使用していたのですが最近動きがおかしいのです。カーソルが止めた位置から戻ってしまったり、スクロールパッドなんかはまったく使えなくなってしまいました。何か良い解決法はないでしょうか?修理に出した方が良いのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • タッチパッドの設定

    タッチパッドの設定 ■ 旅行用のノートパソコンを購入しました。 ASUS Eee PC 901 WindowsXP という種類です。 タッチパッドを触ってると、 意図しないところでダブルクリックしてしまい困っております。 これを解除するにはどうすれば良いのでしょうか。 タッチパッドの設定がないものか調べているのですが、 どこにあるかわからず・・・。 同じようなところで困っている方もいて、そのQ&Aを見たのですが どうもこの機種の場合は同じように解決出来ない気がします・・・ (Mac使いなので、Winは初めてです) どなたか「この機種」で回答出来る方おりましたら 教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • タッチパッドの状態がおかしい

    現在富士通のFMV BIBLO NB75G/Tを使っています。OSはWindowsXPです。 先日、パソコンを使用中に突然タッチパッドが使えなくなってしまいました。 現在の症状は、左クリックのボタンを押しても右クリックになったり、右クリックはまったく反応しなかったり。たまに正常に動くときもあります。 Internet Explorerを複数起動しても、1つでしかタッチパッドが使えず、その他ではクリックしても何も起こらない状態となっています。 コントロールパネルでの設定は確認しましたが、デフォルトの状態です。USBマウスは使用していません。 なにか解決策はありますでしょうか?

  • タッチパッドを便利にするソフトはないですか?

    GatewayのWIN8 ノートPCを購入しました。 タッチパッドを使って操作しています。 パソコンによっては、タッチパッドでいろいろな操作ができたり、カーソルの動きをカスタマイズしたりと、便利なソフトが付属しています。 私が購入したパソコンには、そのようなソフトは付属していませんでした。 特にほしいのは、タッチパッドをさっとなぞると、カーソルが慣性で動く動作をするものです。 (通常は、パッドから指が離れるとカーソルの動きはとまりますが、慣性でしばらく動く) このようなソフトは、パソコンに付属しているもの以外にあるのでしょうか?

  • タッチパッドの設定ができない

    Ideapad L340のタッチパッドの設定を、マウスカーソルは動くがタップやズームはしないように変更したいです。 ビデオ - Windows 10, 8, 7でタッチパッドを設定する - IdeaPad https://support.lenovo.com/jp/ja/videos/VID500010 を参考に設定→タッチパッド→追加の設定と進みましたが、設定用の画面がありません。 (一番右の赤いアイコンがついたタブ自体がない) タッチパッドドライバー (Elan, Synaptics) Windows 10 (64bit) - Lenovo ideapad L340-15API, L340-17API, L340-15API Touch もインストールしてみましたが変化がありませんでした。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • タッチパッドが使えません!

    Microsoftのversapro、vy16e/R-1、windows7のパソコンを使っているのですが タッチパッドが使えません。 パソコン初心者なので解決策が全くわかりません。 どうすれば直るのですか? ご回答お願いいたします!

  • タッチパッドを無効にできない

    ノートPCを使用しているのですが、タイピング中にタッチパッドを触ってしまうことがありストレスになるので無効にしたいです。 しかし、マウスの設定にタッチパッドの設定がなく、ドライバの再インストールなど試みたのですが、タッチパッドを無効にする手段がありません。 以下は試したことです。 対象機種:HP ProBook 650 G4Notebook PC (ベースモデル) 1. タッチパッドをタップしてON/OFFにする ⇒タッチパッドにON/OFF機能がついていないタイプでした。 2. マウスの設定から無効にする ⇒マウスの設定を開くと、「ボタン」「ポインター」「ポインター オプション」「ホイール」「ハードウェア」しかなく、タッチパッドの設定タブがありません。 3. ドライバの再インストール ⇒一度既存のドライバを完全に削除し、HPのホームページからドライバをダウンロードしてインストールしましたが、マウスのプロパティに変化はありません。 ドライバの削除とタッチパッドをぶっ壊す以外に解決方法ありますでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 新しいブラザー製品で紙送りを使って印刷すると、黒い線が2本出てしまいます。FAXやPCからの印刷では問題はありません。
  • お使いの環境はWindows10で、接続は優先LANを使用しています。電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品のMFCJ7500CDWを使っている際に、紙送りを使うと黒い線が出てしまいます。PCからの印刷やFAXでは問題ありません。お使いの環境はWindows10で、接続は優先LANを使用しています。電話回線はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう