• ベストアンサー

物を壊す息子について

totovcの回答

  • ベストアンサー
  • totovc
  • ベストアンサー率44% (217/489)
回答No.1

これを見て「多動性」という言葉が何となく思い浮かびました。 昔は単に「落ち着きが無い」とか「親の躾が悪い」とか見なされていた子どもの行動が、実は障害だったという話が最近聞かれるようになっています。例えば「注意欠陥・多動性障害」などです。 幼稚園の時からというならご子息もひょっとしたらそれに似た傾向があるのかもしれませんね。 親ごさんとしてはきちんと立派に対応されているのですね。それでいいと思います。 ただもしご子息のそういう行動が前述のような障害に関係するものなら、自分でもどうしようもなく、自分の行動がストレスになっているかも。もしそうなら「また悪いことをした!」と頭ごなしにならないように、本人も反省しているようならその気持ちを大切にするように注意を促してあげた方がいいかもしれませんね・・・。 たいていの場合は大人になれば次第に症状が軽減するようですが。 前述の単語で検索してみて、他にも思い当たる症状が多く、他でも社会生活で何か問題が生じているようなら一度専門機関に相談してみてもよいかもしれません。 でもそうじゃなければ親ごさんとしてしっかり対応されているようですのであまり本人にプレッシャーになり過ぎないように配慮しつつも見守って、事前に注意を促してあげる、うまく行動できた時は褒めてあげるなどして少しでも改善する方向に導いてあげればと思います。 専門機関に相談しなくても、前述のような似たような症状について書いた本があればお母さんがそれを読めばこういう子どもに対する対処法の参考になるかもしれません。 ご子息が前述の症状に該当するかどうかはわかりませんが、こういう傾向のある子どもでも周囲が適切に対応してあげれば社会生活もうまく行き本人のストレスも少なく済むようです。 お母さんも大変でしょうが、よく頑張ってられると思います。お子さんもちゃんと反省なさってるなんてえらいじゃないですか。 どうか無理せず思い詰めずに気長に頑張ってくださいね。 前述のような件に関する本、直接には関係なくても何かの参考にはなるのではと思います。少しでもうまく行き、お母さんの気持ちも楽になりますように!

19972007
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 はじめて「教えて!goo」を利用してみたのですが、親身になって考えていただき胸がいっぱいです。 子育ては一朝一夕に成果のあがるものではないと分かっていながらも、 悩み出すとつい結果を急いでしまう自分がいます。 頂いたお言葉に励まされました。 話が前後してしまいましたが、 ネットで検索したところ、確かに「多動的」な性質があるのかもしれないなぁと思いました。 幸いその特徴は顕著ではないようですが。 気になったのは、遺伝的な資質もあるとのこと。 主人が昔、教室をうろうろするタイプだったという話を思い出しました・・・。 まずは本をいくつか探してみようと思います。 結果、適切な対応ができるかもしれないですね! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 欲しい物が30万円

    皆さんは欲しい物が30万円したらどうしますか? それを仮に生活雑貨と考えてお答えいただきたいのですが。 生活する上で特に必要としないけど、必要があれば使いたい物です。 もちろんそれが無くても生活は出来ます。 今はそれが欲しいという衝動に駆られている状態です。 聞きたい事は (1)30万円もするなら高すぎるし、それを必要としないなら無駄な物は買わないといってあきらめる。 (2)いや、いい物であれば30万円でも出して貯金をはたいて買う。 (3)やっぱり欲しい物なので少々の金利を払ってでも分割で自分のお小遣いの半分を3年間の支払いにあてる。 (4)臨時収入や宝くじが当たったら買うけど、特別な収入がなけれは買わない。 (5)家族などに話して協力してほしいと言うが、賛成されなさそうでも言うだけは言って説得する。 (6)その他 自分が取るであろう行動の番号とその理由を教えてください。 よろしくお願いします。

  • お小遣い制。

    お小遣い制。 サラリーマンでも子供でもお小遣い制は良いと思います。但し、仕事で必要な物や学用品は其れとは別に買って貰うと言う前提です。私が親と実家暮らしをして居た時がそうでした。家に給料を半分入れる代わりに食事や衣類は全て手配してくれたのです。だから残りは本を買ったり外出の費用に丸々使えます。中には家にお金を入れない代わりに全てを自費で賄う人もいました。皆さんはどちらが良いと思いますか。

  • 洗濯物について

    70代、認知症の母親に関する相談です。 母親は家事全般がほとんど出来なくなっているため、そのほとんどを私が担っています。認知症は一つの物事にこだわる特徴があると言いますが、それは母親も然りです。 取り分け洗濯に関して何か強い思い込みと因縁を持っており、不必要な嫌がらせを繰り返してきます。これは今に始まった事ではなく、5~6年前から続いています。 例えば、干してある洗濯物をわざと汚す、物干し竿をわざと倒して洗濯物を乾かさない等、非常に悪質です。 問い詰めても「やってない」としらを切ったり、別人に罪をなすり付けたり、かと思えば「もうしない」と言ったり、言動がその都度変わります。母親がしたという証拠は確かにあり、近所の人達が教えてくれました。 洗濯物のほとんどは、母親の糞尿で汚れた衣類や敷物ばかりです。オムツもしていますが、オムツ代がもったいないからと衣類を汚すのが昔からの癖です。 そして、それをこちらが洗濯しているにも関わらず、悪質な嫌がらせを繰り返す事に心底腹が立ちます。 母親に、このような悪質な嫌がらせをさせないようにするにはどうすればよいのでしょうか。母親に、干してある洗濯物を汚させないようにするにはどうすればよいのでしょうか。 毎回毎回、このような事をされると堪りません。常に洗濯物を見張っている訳にもいかないし、常に母親を見張っている訳にもいかないし、非常に困っています。何か予防策等ありましたら教えて下さい。 洗濯物を取り込もうとして、汚されていたり、竿が倒されている時の絶望感たらありません。非常に辛く、耐え難いものがあります。何故、このような悪質な嫌がらせを繰り返すのかも理解出来ません。認知症だからというだけでは許せません。 非常に困っています。何かアドバイスを下さい。私はもうクタクタで、何度も同じ事を繰り返す母親に疲れ果てています。助けて下さい。お願い致します。

  • 物に執着しすぎる

    物欲というのは労働意欲を高めるという意味でも非常に重要なことだと思うのですが、僕の場合一つの物にやたら執着して、他にやらなければならないことをないがしろにしてしまう癖があります。 ちまちましたことに悩んでいる自分も嫌なのですが、どうしてもこれを手に入れないと始まらないみたいな気持ちになってしまい、行動というのが後手後手になってしまいます。 物のない生活にすれば良いと思い、必要なもの以外全部捨てたりリサイクルに出したりしてみたのですが、まだ少しこういうことがあるようです。 学生なのにアクティブでなくて自分でも嫌になるのですが、何か解決法ないでしょうか。

  • いつも言葉だけになってしまう

    そのときは反省するのに、行動が持続しません。 いつも反省している気持ちを持続させるためには 気合や根性、覚悟、色んな物が必要になると思いますが 私には何が足りなかったのでしょうか。 完璧に反省は無理かもしれませんが、せめて以前よりは反省を活かす自分になりたいんです。

  • 物を置いた場所が思い出せません。

    私は今、受験生で色々と準備が必要になっているのですが、さっきまで持っていた重要書類が手からなくなっていて見当たらないのです。 その書類がなければ受験できないのに気がついたらなく、どこを探してもありません。 自分がさっきまでやっていた行動も思い出せないのでどこを探していいのかもわかりません。一定位置に置いてあった物もなくなっていてとても必要なのにどのような袋に入っていてどこに移動させたかも思い出せません。 これは、受験かなにかでおきるストレスが原因なのでしょうか? わかる方教えてください。

  • 3歳児が家の物を破壊活動驀進中です。高価な物を壊された方って居ますか?

    3歳児が家の物を破壊活動驀進中です。高価な物を壊された方って居ますか? 現在、3歳になる息子が、行動範囲と好奇心が広がってきたのをいい事に、家電製品、メガネなどを破壊しまくっています。今のところ、自宅内の物でもあり、怪我した訳でもありませんし、まあ、子供のやった事なので、天災と同じだと思うようにしています。 しかし、メガネ(4万円相当)、ニンテンドーDS(2万円相当)、DVDプレイヤー(8万円相当)、TVキャビネットのドア(見積不可能、全体を買い直したら3万円相当)…、という具合に間断なく、破壊活動を進めています。その都度、強い口調で注意し、謝ってはくるのですが、留まる気配がありません。 皆さんの中で、そんな事なら大した事ないよ、私のところなんか店先の○○を壊したよ、他人様の高価な物を壊して弁償するのが大変だったとか、そういうエピソードがあったらお教え頂けませんか?(こういう方も居るならうちなんて大した事ないじゃん)と、怒りを静めたいので。 つまらない質問なんですが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 責任とは、事前に負う物?あとに負う物?

    質問です。自分の行動に責任を持つ。とあります。 その責任とは、する前から負う物ですか?それとも、した後に負う物ですか? よく聞くのが、何かあったら責任は絶対取る! でも見てて、その行動自体には責任性が無いですよね? 寧ろ、責任が伴う場面で、責任逃れする人も出てきます。 だとしたら、責任は事前に意識するものなのでしょうか? それとも、絶対に責任を取る。と軽率な発言をする人が増えてるだけなのでしょうか? 事前に責任を意識する人について、 私もそんな感じなのですが、好き勝手することが出来ません。 別段、好き勝手したくないワケではないのですが、行動の果てに伴う責任を負う事が出来ない。 そして、簡単には済まない問題であればあるほど、それに伴う責任も大きくなるので、なかなか行動に移せない。 後者の方は、あまり良い感じに言われてませんよね。 責任と言ってても、その責任を負うことが怖いだけ。情けない。 んー。別に責任を負いたくはない。というワケでもないんですね。 ただ、自分にはそれを完璧にこなす能力がない。という感じ。 自分の無力感と向き合って、それに正面から取り組んでるのですが、 やはり、分かりもしない未来のことに、ノリや精神的昂揚だけで絶対に責任を取る。としてたり、 或いは、ここまでとは思わなかった。とか言って、慈悲を乞ってた方が良いのでしょうか? と言いますか、責任を持って行動する。というのは、 事前に持つ物。事後に持つ物。どちらなのでしょう? まあ、事後には絶対に持たないといけないものだと思うので、事前に持つべきかどうか?ですよね。 持たなくて良いとする。前者の意見であるのなら、それはそれで無責任ではないでしょうか? 子供が出来ない限り、親になる覚悟は持つ必要が無い。とか言ってるような感じと同じ気がします。 皆さんはどう思いますか? 私は別の質問で、責任を意識して行動出来ない。と言ったところ、男性なのに情けない。結局、責任を負うことが怖いだけの臆病者と罵られました。 しかしながら、リスクは誰でも望んで負いたいものではないですよね? 場合にもよるのでしょうが、避けれるのなら避けたいと思うのが普通ではないでしょうか? 避けれないリスクに望む姿勢は立派だと思います。 或いは、そういうのを覚悟。というのだと思います。 でも、避けれようものなら、途端に及び腰になったり、口先だけになるのはどうでしょう? リスクなんて、簡単に言えますが、それこそ処理が難しいものや面倒なものがあると思います。 起こってしまった後に、これほどとは思わなかった。と愚痴をこぼすものなのか? 行動する前に可能な限り想像して、臆病者と罵られつつも好き勝手に行動するか?どうか?を選択するものなのか? どちらが良いものなのでしょう? 私は行動する前に考えて選択する側なので、どうしても自分を肯定する意見ばかりになってしまいます。 出来れば、広く意見を集めたいので、皆さんの意見をお聞かせ下さい。 お手数ですが、ご回答お願いします。

  • 公園でのマナーについてご意見お願いいたします。その2

    初めの質問で、締め切ってしまったのはまだいけなかったと反省し、また書かせてもらっています。 2重に質問を書くのはやめますが、手短に書こうと思います。 面識のない方たちばかりが集まる公園でのマナーについての質問です。 他人の物が物だけぽんと公園の隅などに置かれているとします。持ち主はその場にいないのですが、自分の子が使いたいと言います。そういう場合は、どうしたらよいでしょうか? 使わせませんか? 持ち主を探して、貸して欲しい旨を伝えますか? とりあえず使って、持ち主が来てから、借りている旨を伝えますか? または、すでに子どもが勝手に使っていたとします。どうしますか? 子を介してのマナーに悩んでいるところです。私に、よきアドバイスを、またよろしくお願いいたします。

  • 小3の息子。かんしゃく持ちです。。

    家にいてdsなどのゲームをやっていて負けたりうまく進まなかったりすると大声でヤジを飛ばすというか「この○○野郎!!死ねこの野郎!!」など聞くに堪えないことを言ったり足をバタバタさせたり。。 また、機嫌の悪い時などはテレビを観ていてCMになると怒り出したり自分の観たい場面の時にトイレで観れなかったりすると、すごく怒って物に当たったりしています。 もちろんそのつど叱ってテレビを消したりゲームを没収したりといろいろやってるのですが その時は泣いて謝るのですが、いつもその場だけで2・3日経つとまた元に戻ります。 学校や外ではそれほど目立つ行動もないようなのですが 友達が家に遊びに来ていても一人で怒りながらゲームをしていて いいかげん友達にも「うるさいよ。。」とか注意されたりして。。 親に言われるよりも友達に言われた方が効き目あると思うのですが 1年生の頃からあまり変化なしで。。 とにかく周りに迷惑ですし私もその度にきつく叱るので疲れるしホントにもうイヤです~ 成長とともに治まっていく物なんでしょうか?? どなたかアドバイスお願いします。。