• ベストアンサー

札幌のスイーツ&地元の方のスーパーに行きたいです。

noname#79142の回答

noname#79142
noname#79142
回答No.4

札幌駅~快速で10分、普通で15分の所に新札幌という駅が有ります。そこにデパート的なモノ(昔プランタンデパートだった。今はカテプリとかいうらしい)とテナント制の施設(サンピアザとデュオというもの)とダイエーがくっついた超巨大な複合商業施設があって、デパ地下とダイエーで食品が買えます。けっこう作りが複雑(3軒のビルがくっついたものと、2軒のビルがくっついたものが上空や地下の通路で結ばれています。そいうえばホテルも2軒あるな)で店がたくさん有りますから迷うでしょうね。1店1店全部回ると多分2~3時間、数km歩くことになります。地の人が行くところで観光客はほとんど来ません。菓子屋、パン屋もあります。どうしてこんなにごった煮みたいな巨大複合商業施設が出来たかというと、それはやっぱり雪がたくさん降るので、屋根がつながっている1箇所で全てまかないたかったからです。 ちょっと外に出ると鉄道のガード下に市場(今もあるかな?かなりロートルな部類、品物はアタリハズレがけっこうある)とか別のスーパーもあったりします。 あとは↓の石狩新港とか二十四軒のような地元民しか利用しないような店はコストパフォーマンスが良いです。空港や駅前は、モノは良いんでしょうけど割高になります。石狩新港はちょっと難しいですが二十四軒のは地下鉄で行けます。 http://www.sato-suisan.co.jp/shop-info/index.html

okamesan127
質問者

お礼

こんばんは。 二十四軒も新札幌も知りませんでした。 かなり巨大な施設みたいですね、今回電車好きな息子も同伴なので電車で目指す所も行きたいと思っていました。 あまりにも大きくて、狙いを定めないと大変そうですが・・(笑) まずそういった地元密着のお店を回って、最後に空港で買い残したものを買いたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 札幌スイーツ

    11月下旬に札幌滞在予定です。 自由になる時間が半日ほどあります。スイーツ好き人間のため、 スイーツ巡りは外せません。 自分なりに調べたのですが、地元の方々として、「これは絶対 食べとけ!」と言うものがありましたら、教えてください。 ちなみに自分で挙げた候補・・・・ ・エスタにある柳月のケーキを購入し、部屋食べ。 ・円山公園にある六花亭の喫茶で。 ・丸井今井内の北菓楼のティールームで。 ・雪印パーラーで濃厚アイスを。 などなど・・・。 地元民さま、よろしくお願い致します。

  • 札幌雪祭り

    2月に札幌雪祭りに行きたいと思っています。 千歳空港からの移動ですが、ホテルは、すすきの近くが良いのか、 大通り公園近くがいいのでしょうか? できれば、夜の雪祭りも見たいと思っています。 それから、さとらんど会場にも行きたいのですが、すすきのや大通り公園からどうやっていくのでしょうか? 交通機関を教えてください。 また、あさひ山動物園は、日帰りで行ってこれますか? 予定は。 1日目 福岡→札幌13:00、雪祭りさとらんど会場 2日目 旭山動物園、夜の雪祭りすすきの会場 3日目 札幌11:35 →福岡です。

  • 札幌で安い駐車場探してます。

    札幌駅周辺と大通り公園周辺で時間貸しではなく、1日停めていくらという駐車場を探しています。 ご存知の方宜しくお願いします。

  • 札幌の食事場所

    2月6日~7日の1泊2日で札幌の雪祭りに大人4人で行きます。 札幌での食事場所を教えてください。 宿泊は大通りのホテルです。 今回は雪祭りだけの見学です。今年の6月に札幌観光した時に、札幌場外市場、純連、サッポロビール園、氷雪の門等に行きました。 大通り公園&すすきの付近で探しています。 6日の11時ごろ新千歳空港より札幌駅に付きます。 今回の希望の食事は 6日の昼飯・・・ラーメン 6日の夕飯・・・新鮮な海産物と炉辺焼の居酒屋 7日の昼飯・・・海鮮丼 以上宜しくお願いいたします。

  • 首都圏から札幌へ移住した方にお聞きします

    東京、神奈川、埼玉などの首都圏から札幌に引っ越した方にお尋ねします。 広い東京はなんでも揃っていて店も多く、それぞれの駅は賑やかで特徴のある街がたくさんあります。 新宿に行っても表参道に行っても、秋葉原や横浜もそれぞれ楽しい街だと思います。 そんな東京を捨てて札幌に移住した方いますか? 移住したとき、どんな気持ちでしたか? 札幌駅や大通り駅周辺はまあまあ街ですが、それ以外はただの住宅街です。 円山公園周辺もたいしてお洒落でもなんでもありません。 札幌といえども不況ですし、夜になれば街から人も消えてしまいます。 冬は寒く、オレンジ色の街灯がなんとも心細い気持ちにさせたりします。 東京から引っ越して寂しい気持ちになったりしませんでしたか? 実は、私は札幌育ちなのですが、現在東京に住んでいます。 しかし近い将来、東京育ちの妻を連れて札幌に帰ることになっているんです。 そんな妻の寂しいという気持ちをどうにかして、癒せればと思うのですが、札幌育ちの私が妻の気持ちを把握するのはなかなか難しいものがあります。 見知らぬ土地へ引っ越して一生をすごすと決まったら、やはり不安ですし寂しい気持ちになりますよね。 東京にいれば妻は親も兄弟も友人もいるわけですが、札幌には誰も知り合いがいません。 逆に私は札幌には親兄弟、友人もたくさんいます。 こんな状況で似たような経験をお持ちの方、どのようにして札幌に住んでいることを納得されましたか? 引っ越した当時、そして今どんな気持ちでしょうか?

  • 札幌の地下鉄

    札幌駅から円山公園まで地下鉄で行こうと思います。 路線図を見ると、JR札幌駅で南北線に乗り、大通駅で東西線に乗り換えるのですが、調べると、JR札幌駅から市営地下鉄さっぽろ駅へ徒歩6分になります。 札幌駅では地下鉄にのれないのでしょうか?

  • 札幌、どこに住めばいいか悩んでます

    札幌に将来的に引っ越す予定です。 私は元々札幌に住んでいたので問題はありません。 しかし、関東出身の妻を連れて行きます。小さい未就学の子もいます。 お洒落で流行ものが好きで、都会好きな妻です。 地方の札幌に引っ越すことにいい思いをしていません。 まず、どこに住めばいいか悩みます。 円山・・・札幌ではお洒落な街ですよね。 ですが以前円山の不動産に行ったときは「とにかく人気すぎて物件が少ない」と言われました。 あと、円山のスーパーはどうですか? あまり物価が高いとそれはそれで問題です。 候補に考えているのは、東西線沿線です。 東側なら南郷18丁目。東札幌や白石駅はちょっと雰囲気的に好きじゃありません。 西側ならやはり円山でしょうか。 琴似は実家があるので西28丁目より西側は考えていません。 東豊線、36沿いは好きですが、なんせ札幌駅に出るのが不便で・・・。 もう何年も悩んでいます。 どこに住めば妻が安心できるか、楽しめるか。 何かアドバイスを頂けますか? よろしくお願い致します。

  • 札幌 大通駅について

    2月5日~6日に、札幌雪祭りにいく予定です。 JRで札幌へつくのが昼すぎなので、そのままホテルへいかずにまっすぐ会場へ直行します。 その際に、一泊分(自分と小学生の子供2人)のキャリーケースの荷物を置いていきたいのですが、終わったあとのホテルが東西線西18丁目駅のため、できれば札幌駅におかずに大通りにおいておきたいと思っております。 調べたところ、大通駅は改札内にはロッカーがないらしく、改札外にあるそうなので、そこに預けて雪祭り会場へいき、帰りに改札を通る前に荷物を拾って東西線にのり、ホテルへ向かいたいのですが、大通のロッカーが雪祭り期間ということもあり、万が一いっぱいだったらどうしよう・・・と考えています。 ちなみに、ホテルに先立って荷物はおくることは考えていません。(ほとんどが素泊まり持込のホテルなので、前日まで使う荷物が沢山あるので) 札幌駅は、雪祭り期間中に荷物預かり所ができると聞いたのですが、大通駅内にはそんなものはないのでしょうか。 ロッカーがもしいっぱいだったら、ほかにどうしようもありませんか? それを考えると、大通までもっていって万が一満杯だったら・・・と考えてしまいますが、早まって札幌駅に預けてしまうとまっすぐ東西線にのれず、一度戻らなくてはならないですよね。 ちなみに、大通会場は1丁目へいくのが目的で、ほかにはそこまで歩きながらぶらぶらと見れればいいかなというくらいで、とりたててあちこちを見て回る予定はありません。 どこか、大通周辺で確実に荷物を預ける方法や、動線がスムーズな方法などアドバイス下さい。 ちなみに田舎者なので、札駅でもたまに迷うレベルです・・・(笑)

  • 札幌でおすすめの飲食店を教えて下さい。

    近々、札幌へ一人旅の予定です。 朝食は、ホテルでとりますが、昼食と夕食はとりあえず予定がありません。 寿司・刺身など、生の魚介類は苦手です。その他の偏食は特に無いと思います。 パスタやカレーなどが好きです。 地元の方、おすすめのお店など教えて頂けると嬉しいです。 足休めに利用できるケーキ店なども教えて頂けると助かります。 場所は、札幌駅、大通り公園周辺が第一希望です。 情報提供、よろしくお願いいたします!

  • 札幌のお土産でオススメは?

    みなさん、こんばんは。 隠れた銘菓、これは美味い!という札幌のお土産を探しています。 と言っても、私は北海道在住で、「ロイズ」系や「白い恋人」系、六花亭系等々の有名どころやメジャー系は食べつくしてますので、こんなの知ってる?みたいなお土産を教えて頂きたいのです。 出来れば、日持ちのするもの(そのお土産を手渡しするのが翌日になってしまうのと、購入後何時間かコインロッカーで保管する為。)、札幌駅や大通り近辺で購入出来るものをお願いします。 どうぞよろしくお願い致します。