• ベストアンサー

フロッピーディスクなしで Windows98 をインストールする方法

ponpoko2006の回答

回答No.9

Windows98かSEか判りませんが、インストールでCDブート可能はSEからという記述を見たような・・・。 マシンも古い物ではCDDがCDブートに対応していない、と見掛けました。 FDDのあるマシンがあるなら、それにHDDを繋げてインストールし、再起動からマシン個別の設定が行われるのでそこで強引に電源を落とす、という手法がポピュラーだと思います。 無論自己責任になりますが。 USBは98にとっては新しい規格なので、ハズレる事が多いと聞きますね。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2675787.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2675240.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2534348.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2494745.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2696015.html

関連するQ&A

  • windows xp インストール

    こんにちは、新しいPC(OS無し)にwindows xp homeを印ストールしようとしているのですが、電源をいれて「bootディスクをいれてください」といわれ、xpのCD-ROMをいれたのですがboot failuerといわれ一向にインストールできません。 windows xpの起動ディスクでなんとかなると考えたのですがフロッピードライブがありません。 よろしくお願いします。

  • フロッピーディスクを使わない再インストール方法

    自宅PCのWindowsXp home edtionを 再インストールしようと考えているのですが、 そのマシンにフロッピーディスクドライブがついて いません。 CDだけで、再インストールは可能なのでしょうか? 可能であれば、詳細な方法を教えていただけないでしょうか?(参考URLだけでも助かります) なお、このPCの購入時にすでにXPはプリインストールされていて、再インストール用のCDやFDはついていません。 よろしくお願いいたします。

  • Windows XP Pro SP3 インストール用フロッピーディスク作成

    お世話になります。 Windows XP Pro SP3 適用済みのインストール CD を作成しました。 それを CD BOOT 未対応のノートパソコンにインストールするには、 起動フロッピーディスクが必要かと思いますが、 どこかでダウンロード or 自作することは可能でしょうか? SP2 までの起動フロッピーディスクは、 http://support.microsoft.com/kb/880422/ja で入手できますが...。 どうぞよろしくお願い致します。

  • windows2000のインストールのときに起動ディスクを使って、フロッピーから起動したのですが。。。

    windows2000SP4をnliteで最小化して 512MBのコンパクトフラッシュ(アダプタでIDEに接続。ブート可)にインストールしようとしています。 ところがCDドライブがないノートパソコンなので SCSIの外付けCDドライブをwindows2000のセットアップ用起動ディスクで認識しています。 ドライブは認識してくれるのです。 ところが、最初のハードウェアチェックで容量が足らないとはじかれてしまいます。 なんとかこのハードウェアチェックを行わせないようにする方法はないでしょうか? ちなみにnliteのディスクのほうはHDDの容量確認を行わないようセットし、CDを作成してあります。 どうやらブート用のフロッピーに原因があるみたいなのですがどうすればよいでしょう? HDに買い換えるとか容量の大きいものに買い換えるなどは絶対に考えていません。 よろしくお願いします。

  • フロッピーディスクドライバーのインストール?

    Windows XP OSを使っています。 さて、急にAドライブのフロッピーディスク を認識してくれなくなってしましました。 コントロールパネルを見てみると フロッピーディスクドライブのところが 表示させていません。 標準のフロッピーディスクのドライバーを 再度インストールするのはどうしたらよいのでしょうか? 手順を教えてください。

  • 漢字TALK7で動作する起動ディスクをフロッピーで作りたいのです

    今POWERBOOK165cを使っていまして、漢字TALK7.1で動作しています。これをクリーンインストールできないものかと思い、古いCD-ROMを探してみると、漢字TALK7のCD-ROMがありました。しかしCDドライブが外付けの上、起動ディスクのフロッピーがありません。漢字TALK7のCD-ROMの内容を見てみると、インストーラーもありません。起動用フロッピーディスクの作成方法と、7.1のクリーンインストール方法を教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Windows8.1インストール_外付けDVD

    XPのPCに、Windows8.1のインストールをしたいのですが、教えてほしいです。 PCのドライブにはCDしかないので、外付けDVDドライブを用いてインストールしたいのですが、 起動するドライブに外付けのドライブが表示されないので、ブートできません。 このような場合は、どうしたらよいのでしょうか? 具体的に言うと、PCは東芝製で、“F12キー”を押しながら電源スイッチを押すと、 起動するドライブに、『HDD、CD-ROM、FDD、ネットワーク、PCカード』の選択肢がありますが、 CD-ROMを選んでもブートしてくれません(当然のような気がしますが・・・)。 どれを選んでも、HDDから起動(XPで起動)してしまいます。 やっぱ、古いPCなので、無理ってことでしょうか・・・ わかる方がいらっしゃいましたら、ぜひご教示ください。

  • xpインストール用ディスクについて

    vurtual pcにxpブートインストール用セットアップディスク(フロッピーを使ってインストールするもので、それを使うとブート可能なCDROMを使わずにオペレーティングシステムを新規インストールを実行できるものとありました)を使ってxpをインストールしようと思ったのですが無理でした(ラベルの貼ってあるCDROMを用意するようにでました)。なので市販されているインストールCDを使おうと思うのですがどれくらいの値段しますか。それだけでxpは起動しますか。またライセンスは何回使えますか。

  • BOOTが出来る外付けドライブ(CDでもDVDドライブでも)

    OSを再インストールしたいのですがBOOTができる外付けドライブがありません。 いろいろ調べてみたのですがなかなか見つかりませんのでどなたかご存知の方お教えください。 BOOTが出来ない外付けCDドライブはあるのですが・・・。 それともBOOTが出来る外付けフロッピードライブを購入して起動ディスクで起動すればこのBOOTが出来ないCD-ROMでも再インストールは可能なのでしょうか? ちなみにOSはWIN XP PROです。

  • Win95インストールフロッピーデイスクを復元する方法はありますか?

    1996年12月ころ発売のNEC製のノートパソコンPC-9821 Ls150/S14D(98NOTE Aile)を1997年4月に購入しました。 ハードディスク容量は1.38GBしかなく、Aのパーティションが1.1GB、Bのパーティションが180MBですが、購入時、Windows95 (OEM版)が入っていました。リカバリーディスクも、Windows95 のインストール用CDも持っていますが、インストール用フロッピーディスクは紛失してしまって現在はありません。1998年ころ、WINDOWS98が出たときに、Windows98にアップグレードインストールしましたが、空き容量がほんの僅かになって、動作も重たくなってしまったので、元のWindows95に戻したいのですが、インストール用フロッピーディスクがないため、できません。この機種は、BIOSが古いため、CDからのブートはできませんし、BIOS設定画面を立ち上げることもできません。(マニュアルには書いてありません。)インストール用フロッピーの中身を、こんなときのためにハードディスクにコピーしてあるのですが、コピーしたとき、隠しファイルの存在に気付いていなかったために、 MS-DOS.sysとかIo.sysのコピーは作ってありませんでした。また、バイナリでコピーするということを解ってなかったので、隠しファイル以外のファイルは、Windows98の動いているハードディスクにコピーされて残っています。 どうすれば、インストールフロッピーデイスクを復元できるでしょうか?