• ベストアンサー

接続ができません。

redsha_aaaの回答

回答No.3

nobody2004さんの線も濃厚ですね。 私もそう思いました。 また参考urlは非常に有益な情報サイトと思います。 私からもお礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 起動のときとネット接続中に・・

    98をXPにしたのですが、その後ネットに接続していると突然ガガァ・・という音が鳴り出してマウスのアイコンが砂時計になってしまいます。その後ネットに接続するのが困難になったので、切断してとりあえずパソコンを終了しました。それでその際「~~をインストールして終了します」といった画面がでてシャットダウンの際「インストール中」みたいな画面が出ていたのですが、その後パソコンを起動すると問題なく起動はするのですが、しばらくの間すべてのアイコンを押しても何の反応もしなくなってしまいました。また、相変わらずネットに接続していると砂時計になってしまいます。長い質問なのですがお答えいただけると幸いでございます。

  • ウイルスセキュリティーZEROのアンインストール

     NTTのフレッツ光を申込み、工事が済んだのでパソコンにフレッツ光プレミアムスタートアップCD-ROMを入れ、初期設定を済ませ、次にセキュリティーソフトをインストールしようとしたができなかったので、今まで使っていたセキュリティーZEROをアンインストールしようとしたが中途半端で固まってしまい動かなくなった。  NTTのサポートセンターに問い合わせたところ、「一度跡形も無く完全にアンインストールする必要がある。セキュリティーZEROに問い合わせ、やり方を聞いてやってみてくれ」と言われたがどのようにすれば良いだろうか。

  • パソコンで問題が生じています。

    パソコンで問題が生じています。 1)シャットダウンしても、シャットダウン画面が出るだけでシャットダウンされない。「シャットダウンしています」の画面のまま翌日の朝まででもそのまま。仕方がないので電源をぶち切っています。 2)Microsoft office 2010ベータ版をダウンロードしてExcelを利用した。その後1ヶ月が経過した。またExcelを使おうとしたらExcelが開かない。保存してあったファイルも開かない。砂時計マークが出てしばらくして消える。 3)このベータ版をアンインストールしようとした。ところがアンインストールできない。何度も「只今処理中です。現在の作業が終了してから再試行してください」の表示がでる。 というわけで、自分のパソコンは何か変だと思うのです。問題はなんなのでしょうか、どうしたら修正できるのでしょうか、教えてください。

  • NTTのインターネット接続について

    インターネットの接続について…詳しい方お願いします。 今朝NTTフレッツ光の配線工事をお願いしました。 まだパソコンが手元に届いていなかった為、CTUからパソコンへのLANケーブルの接続と、NTT担当者から渡された付属のスタートアップCD-Rを使っての、スタートアップ設定と、インターネット接続設定は自分で行いました。 インターネット接続の設定をする際から、かなり動作が遅くページを表示できまん、となったり、たまに繋がったり…という状況で、 なんとか繰り返してインターネットの接続設定は完了したのですが、インターネットを開くとやはり動作は重く最終的にページを表示できません、となります。 パソコンは、今月新居に越してくる際に、マンション側から推奨されたプランのso-netのレンタルのノートパソコン(TOSHIBA、WindowsXP)を使用しています。 NTTのカスタマサポートに何度も電話しているのですが、混み合っているらしく繋がらないので、とりあえずこちらで質問させていただきました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ローカルエリア接続

    NTTフレッツADSL ぷらら と契約していますが インターネット接続後見ている途中で、ローカルエリア接続 ネットワークケーブルが接続されていません という警告文が現れカーソルが砂時計になってしまいなにも操作ができなくなってしまいます どこが悪いのでしょうか? 教えてください

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットに接続できない

    こんにちは フレッツ光プレミアム スタートアップCDを使って、ネットに接続しようとしたら あなたのパソコンのOSは windowsXP Professional(SP3)です 本ツールの対象外OSとなっております  と出てつなげることができません。 どうやったら、ネットにつなげることができるでしょうか? よろしくお願いします

  • 接続中におかしくなる

    少し困っているのでどなたか少しでも知恵を貸してください。 困っている現象は、インターネット接続中に一定の周期(3分程) 接続すると、30秒ほど接続できない時間がきます。 例えば、インターネットで対戦ゲームをしていたとします。 すると、3分程接続がうまくいった後、30秒ほど砂時計状態になり また3分程うまく接続できていると、30秒ほど砂時計状態になります。 今まではこんな事はなかったのですが、ここ2ヶ月前くらいからです。 最初は、プロバイダの調子が悪いのかなと思っていたのですが、 さすがにパソコンがおかしいなと思いまして、どなたか知恵を貸して いただけませんでしょうか? OSは、WINDOWS98です。 ISDNで接続しています。本当に困っています。 どんな情報でも、ここがおかしいのではとか、なんでもいいです。 ちょっとでも御力になっていただけるとありがたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 自動接続を止めたい(フレッツ光プレミアム)

    ADSLからフレッツ光プレミアム(NTT西日本)に変えたのですが、 スタートアップツールをインストールしたら、PC起動時にインターネットに勝手に自動接続されました。 PC起動時に勝手に接続させないようにすることは可能でしょうか?可能であれば設定方法を教えてください。 よく分からないので、勝手な想像ですが・・・ スタートアップツールを起動したら、インターネットに接続するといったような、接続を無意識のうちではなく、ちゃんと意識した上で接続したいなと思ってます。 ご回答をよろしくお願いしますm(__)m

  • OUTLOOK EXPRESSが応答なし

    突然outlook expressが使えなくなりました。 いつまでも 砂時計がでているだけで 終了しようとすると「このプログラムは応答してません。WINDOWSに戻ってプログラムの状態を確認するにはキャンセルをクリックしてください。プログラムをここで終了した場合は保存されているデーターが失われる可能性があります」とでます。 電源を切ってみようとWINDOWSスタートから終了するとしても 同じように でます。初心者なのでわけがわからず困ってます。 VAIOでWINDOWS XPです。

  • 調子が悪いんですが、、、

    パソコンの電源をつけると普通に立ち上がるんですが、砂時計が消えてインターネットに接続しようと思い接続のアイコンをクリックしても動きません。アイコンが選択された形になるんですがそこから先に進みません。その間は砂時計もでらず立ち上げるときや忙しい時にひかるパソコン本体にある電気も光ってませんでした。もぅ一回クリックしたら砂時計がでていつまでたっても動かないので強制終了しました。するといつもどおり動きます。買ったばかりなんですが初期不良でしょうか?初心者でよくわからないんですが、、、。最終的には構成エラーとでるんですが、、、