• ベストアンサー

スパーウオールかFPの家は

5351の回答

  • ベストアンサー
  • 5351
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

北海道の工務店の建築士です。 ちなみに わが社は、スパーウォール加盟店ですが。 つぼ単価は高くなります。今の時代はつぼ単価安く暖かいのが当たり前の時代なので ほとんどお客さんには薦めていません。 今やっているのは外断熱の考えかたです。簡単に言うと魔法瓶のような感じです。 旭化成のネオマフォームの30mm次世代省エネ基準に適合しています。下記のホームページも参考に http://www.asahikasei-kenzai.com/akk/insulation/neoma/index.htmlスーパーウォール(パネルの間にウレタンを充填したもの)は柱と柱の間にはめこむのですが、欠点は柱・桁等が断熱されません。 そこから熱橋(ヒートブリッチ)により室内の窓際・土台回り等から、 寒さが伝わります。サーモ等で撮影すれば歴然です。 補足ですが、木材は断熱効果が無いということでもありません。 100mmの厚さのグラスウールの3分の1の効果はあります。 ながながと説明しましたが。今の時代はいろんな工法や考え方があり、 迷いやすいのでいろいろ検討してみてください。工務店選びが最後は大事なキーになると思いますね。メンテはどうなのかとか。 いい材料・工法をつかおうと施工するのは人間です。 技術者がどれだけ知識があり。お客さんの利益になるのかを親身に 聞いてくれる方にであえればいいですね。

参考URL:
http://www.asahikasei-kenzai.com/akk/insulation/neoma/index.html
bando88
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日本の家が寒いのはなぜ?

    現在外気温マイナス20度の北米の町に住んでおります。 素朴な疑問があるのですが、こちらでは外気温が氷点下であろうと建物の中に入れば暖房をつけていなくてもそれほど寒さを感じません。 日本(関西)に住んでいた頃は室内気温と室外気温の差がそれほどなく、室内でも冬は凍えるほど寒かったのはなぜだろう?と疑問です。 日本の一軒家は特に冷えますよね。日本の建物はあまり断熱材が使用されていないのでしょうか? 湿気が多いから断熱材をあまり使用できないとか理由があるのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいましたらコメントをお願いいたします。

  • 外気処理エアコンが故障したら

    外気処理エアコンと室内用エアコンを用いて製造現場の空調を行なっているのですが、外気処理エアコンが故障してSTOPした場合、室内用のエアコンだけでで空調することは困難でしょうか? 室内は22℃狙い、 外気温は現在10℃以下で、真冬になると氷点下になることもしばしばです。 また他に不具合は考えられますでしょうか? 湿度?室内機への影響?など お願い致します。

  • 換気しない家

    息子夫婦について。 息子夫婦の賃貸マンションに入ってビックリしました。こんなにいい気温なのに部屋を締め切ってカーテンまで締め切って洗濯物を室内干ししていて、玄関をあけた途端、湿気の匂いで倒れそうでした。カビの匂いでしょうか、むわっとした空気でした。エアコンなどもつけていません。 元々、散らかった家で、足の踏み場もない状態です。そのくせ潔癖で、外気は汚いとか言っています。 子供もいるのに、これではいけないと思い、専業主婦の嫁さんに換気したほうがいいと言ってみましたが、私は全然気にならないのでと言われました。 家が痛むと言っても、賃貸だから。と言われます。なんと言えば換気してくれますか? こんな家で住んでいたら、体はおかしくなります。

  • アイドリングストップについて

    最近エコカーアイドリングストップとよく聞きますが当方では外気温が氷点下ですので  アイドリグストップはしないでしょうか?  氷点下でもアイドリグストップする、軽自動車はないでしょうか?  何か対策があるでしょうか、ありましたら教えて下さい  宜しくお願いします。、

  • FPの家かスーパーウオールの家

    FPの家かスーパーウオールで実際建てられた方坪単価いくらくらいになりましたでしょうか?設備、オプションなどの状況により変わってくると思いますので、設備、オプションアップ代なども分かりましたらお願いします。標準であればなお分かりやすいのですが。 参考にお願いします。

  • FPの家かスーパーウオールの家か

    どちらにすべきか考えております。各々のよい点とよくない点をおしえてください。建築コスト、暖かさなどはどうでしょうか?

  • コンクリート、水和する時の発熱

    コンクリの凍結を心配し施工業者に尋ねたところ、 「外気温が氷点下になってもコンクリが化学反応により発熱するため 凍結の心配はない。」 という回答を頂きました。 本当にそうなのでしょうか?? (1)打設直後に水和が始まり、すぐに発熱してくるのですか? (2)外気温が氷点下でも、コンクリの発熱に期待し特別に温度管理する必要はないのでしょうか? どなたかご教授下さい。よろしくお願いします。

  • 家に入ってきたヤモリを、外に放して大丈夫?

    夕べ、雪かきを終えて家に入ると、ヤモリも一緒に入ってきてしまったようです。 夏は夜になると、家の外灯のそばなどに3匹ほどおりますが、 この寒い雪の中、外に放すのも心配なので、夕べはプラケースに入れて玄関に置きました。 全館空調なので玄関でも暖かいと思います。 飼うのは餌の心配などもありますし、大変そうなので外に放したいのですが、まだ雪深いです。 先週の雪もまだ融けきらないうちの昨日の雪で、1メートル近く積もっています。 どのタイミングで外に放したらよいでしょうか? ヤモリの生態などに詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 蓄熱暖房は効くか。

    蓄熱暖房は効くか。 出し尽くされ感のある質問ですが、お願いします。 IV地域で、冬は滅多に氷点下に下がることはありません。 省エネルギー基準だとか、高断熱高気密などに気を遣ってはない、在来木軸工法です。 断熱材はグラスウール壁55mm、床40mm、天井70mmと屋根断熱。窓は全てペアガラス(星2つ)。建坪35坪。 現状、リビング4kw、2F主寝室2.5kwのエアコン。1F廊下・玄関で3kwファンヒータを焚けば、全館暖房になります。ちなみに、3kwファンヒータ1発では、1Fリビング+隣接和室ちょうどといった感じです。 早朝の外気温2℃の時、屋内が12℃になります。 この建物に7kwの蓄熱暖房を入れた場合、効きは期待できますか。 夜間の躰体の冷えを抑えるので、効くような気がする一方、玄関に3kw位追加しないといけないとも 思います。 (玄関が最大のネックで、断熱ラインがハッキリしない、玄関ドアは断熱ドアじゃない) これでダメなら、温水ルームヒータを1F2Fに1台ずつ配置しようかと思っています。

  • 放射能と引っ越し

    来月引っ越し予定ですが、私が神経質な性格なばかかりに放射能で心配な事があります。 引っ越しの祭に玄関ドアはずっと開けっ放しにして荷物を新居に入れるのですが、心配なのは玄関をずっと開けっ放しにする事で外気と室内が全く同じ空気になりますよね?と言う事は放射能も外気と室内同じ量になり、半減期が来るまでは四六時中ずっと外に居るレベルの放射能物質の中で生活する事になりますよね? まだ小さい子供が2人居ますが、やはりこの時期の引っ越しは良くないのでしょうか?ちなみに引っ越し先の放射能レベルは0.03~0.16μシーベルト(通常時0.02)と1日の中でかなり変動があります。栃木県でも他の地区では数値にあまり変動はしていないのに、ここの地区だけは数値が変動します。それも疑問ですが…。どうかご意見お聞かせ下さい。最後に乱文で申し訳ございません。