• ベストアンサー

なぜ消費税を上げるのか? 国民へのメリットは?

oxbridge1985の回答

回答No.4

基本的に、国のお金が増えることで国の使えるお金の自由度が増します。しかし、巨額の国債(国の借金)を抱えて多重債務状態の今、税金の多くは国債返金に充てられることになるのではないかと思います。そうなると、直接的に目に見える国民への恩恵というのは受けにくくなるはずです。少なくても海外(北欧)並に税率をあげても、福祉の面も海外と同じように充実させることは難しい状態だと思います。 消費税が5パーセントに引き上げられたとき、国民が買い控え気味になったなど、余計に不況が長引く原因の一つになったとも言われました。消費税率のアップもまた苦しんだ結果の決断だと思いますが、借金が刻一刻と増え続ける今、そうせざるを得ない現状とも言えるかもしれません。

関連するQ&A

  • 消費税増税

    消費税増税につきまして政府が騒いでおりますが、増税した場合のメリットは国民にあるのでしょうか?

  • 消費税

    読売新聞は、頻繁に「消費税の増税」について、記事を書きますが、読売新聞社にとって増税するメリットとは何でしょうか? 他の全国紙は読んでいないのですが、他紙でも増税に賛成なのでしょうか? 国民はそれほど増税を望んでいない・・どころか、どちらか反対派の方が多いように感じているのですが。 政府も参院選前に主立って増税議論してませんし。 増税が悪いとは思いませんが、無駄な歳出が多すぎる故、歳出の削減がまずありきかと。政府も一応その方向で動いているようですが・・

  • 消費税を上げるメリット

    スウェーデンやノルウェーでは消費税率が30パーセントであると聞いたのですが、この消費税をあげたことによるメリットの具体例を知りたいのですが、教えてください。

  • 消費税率アップは10%で大丈夫なのか????

    消費税率アップは10%で大丈夫なのか???? 政府は、消費税率を8%から10%へと段階的に引き上げようとしてます。しかし、ヨーロッパを見ますと、消費税率が15%や20%台の国々がざらにあるにもかかわらず、ギリシアに端を発した信用不安やそれによる経済危機が迫っており、国民の不安が増大してます。 そう考えると、日本の場合、10%程度の消費税率アップで大丈夫なんでしょうか、さらに上げる必要は無いのでしょうか?

  • 消費税議論

    日本ではなぜ、欧米では当たり前の消費税を生活必需品と贅沢品で分けようとする議論をしないのでしょうか。 。もし政府が国民の生活を考えているのなら生活必需品に対しては低税率に抑えるべきです。政府は意図的にこの議論を避けているように見えます。それなら国民がもっとこのことを指摘していく必要があるのではないでしょうか。

  • 消費税議論

    日本ではなぜ、欧米では当たり前の消費税を生活必需品と贅沢品で分けようとする議論をしないのでしょうか。 日本政府は何かと欧米の消費税率だけを持ち出しては、日本も10%、15%ぐらい必要だと主張します。しかし欧米では生活必需品と贅沢品の税率が違います。低所得者には負担が少ないよう生活必需品は税率が低いです。ところが日本政府はこの事実を意図的に避けているようです。メディアもあまり取り上げません。非常に不自然です。 もし政府が国民の生活を考えているのなら生活必需品に対しては低税率に抑えるべきです。国民はもっとこの点を追求していくべきではないでしょうか。

  • 消費税は平等でしたか

    私たちは物を買ったときその店に消費税を払ってます。 それが国に収まってないのでは? 知ってる詳しい方教えてください。 なんか 年商金額で、集めた消費税を納めなくてもいいとか?・・・ それは平等ではないし・・・私は消費税として払ってるのだから 総決算が赤字で消費税も法人税も納付できない、税務署も徴収できないなんて だましの税金では無いですか? 政府が消費税を議論してるようですが正しい税金の使い道(仕分けの不備)も、徴収の仕方も見極められない なんて。 だめだよー

  • 消費税は上げるべきか 下げるべきか

    消費税は、あげたほうが良いのでしょうか?下げたほうが良いのでしょうか? 上げるとどんなメリットがあるか、下げるとどんなメリットがあるか、 よく分からないので誰か教えてください!

  • 消費税増税とか言われてますけど、なぜ消費税なのでしょうか?

    消費税増税とか言われてますけど、なぜ消費税なのでしょうか? 他の法人税とか所得税とかではだめなのでしょうか?

  • 消費税について…

    消費税は物やサービスを消費するときにかかる税金だと聞きました。 そこで疑問なんですが、なぜ消費するときに税をかけたのでしょうか。 何かメリットでもあるのですかね? 消費税について詳しい方よろしくお願いします。(作文の締め切りがあるのでそれに間に合うよう「非常に困ってます」にさせていただきました。お手数おかけします)