• ベストアンサー

鬱病と診断されて・・・

kurou_shanaの回答

回答No.3

こんにちは。 私にも家族に鬱病とパニック障害の患者がいます。 体験者として一言。 お気持ちはわかりますが、鬱病は家族の理解と協力がないと、治療は難しいです。 ですから、家族にはお話した方がいいでしょう。 その為には、まず「鬱病が」どのような病気なのか、家族に理解してもらわないとダメです。 手始めに、ご主人に鬱病の説明書やネットでのHPなどを見てもらい理解してもらってから、舅さんなどに説明された方がよいです。 鬱病は、病名などは有名ですけど、病気内容については、誤解されています。 「甘え」とか「弱い人間がなる病気」とか「根暗病」とか「わがまま」とか・・・ 脳内の伝達物質の異常が原因といわれていますが・・・ほとんどの方は知らないんです。 この病気の事がわからないと・・・家族が理解しないと・・・必ず「摩擦」は起きます。 私の家族は、家族以外の人とは「面会禁止」になっています。 疲れてしまい、ストレスがたまるからです。 とにかく、治療や病気の悪化を防ぐためには、家族の理解です。 焦らず、ゆっくり行きましょう。

関連するQ&A

  • 鬱病と診断され・・・

     職場でのストレス、不妊、実母の死(2年半前にはなるのですが)が原因でお医者様に鬱病と診断されました。しばらく、仕事を休職したほうがよいと言われ、とにかく体を休めてください。と言われました。主人とも話しをした結果、仕事を辞めた方がよいのでは?という方向にいってます。  先週の木曜・金曜と休んでおり、その理由は体調が悪いのでと、鬱病だといってません。正直に伝えるべきでしょうか?  また、月曜にどように上司に連絡すべきでしょうか?ご相談にのってください

  • うつ病と診断されました・・・。しかし、

    初めて質問させていただきます。 私はこの4月から正社員で働き始めた24歳の女です。 つい先日体調がおかしく心療内科に行くとうつ病と診断されました。 原因はおそらく会社にあると思い、素直にうつ病と診断されたことを話すると、社長に「まだまだ若くてこれから結婚や妊娠しなあかんのにうつ病なんて言ってたらあかん」とか 「うつ病は気持ちからや!うつ病なんかに負けんなよ!」とか 「俺の周りにうつ病なんて言うやついっぱいおるぞ」など、言われてしまい聞く耳をもってもらえません。 まだ診断書はもらっていないのですが、先生と相談して休職または退職をしたいと思っているのですが、かなり小さい会社で私の仕事を変わりにできる人間がいません。 現状でも朝どうしても体が動かず、休みがちになってしまっているのですが、会社に多大な迷惑を掛けてしまっています。 社長にも「平日休むのはやめてくれ」と言われました。(=休むな と言うことなんですが) しかし、なにも考えられず仕事に行っても集中ができなくて怒られてばかりいます。 最近自傷行為も始まってきました。。。 身体を傷つけて親や社長にばれるのが嫌だったので、風邪薬を多服用したり、家の階段からわざと落ちたりしました。 心のどこかでこのまま病院に行けたら仕事に行かなくて済むかもしれない。と言う怠けた部分もあったと思います。 次の診察で診断書を出してもらうべきか悩んでいます。 社長に言われた言葉で、診断書を出してもらっても休職できるかわかりません。(また同じことを言われそうで怖いです) やっぱりこのまま仕事を続けるしかないのでしょうか? 私自身甘えや怠けた部分があるのはわかっているのですが、朝に体が動かないんです。。。 どうするのが良いのかできたら教えていただけないでしょうか? 下手な言葉でわけわからないかも知れないですがよろしくお願いします。

  • うつ病診断の強制力について

    うつ病診断の強制力についてお伺いいたします。 よくうつ病診断にて会社を数ヶ月休みなさいと言われたので.......休職しています。 というような話をきくのですが、これは助言なのでしょうか? それともお医者様に言われたら強制となるのでしょうか? 私は数年程に会社会社を退職し、その後空虚感?などいろいろな症状が続いております。 空虚感や社会への恐怖?のようなものがあり屑な無職となってしまっております。 しかし、これからハローワークの職業訓練を受講しようと思って現在審査中です。 訓練の審査に合格するまえに自分の現状を知っておきたいという気持ちがあり診断を受けようと思っています。 現在も空虚感や恐さ、情緒不安定なままなのですが、気持ちが盛り上がった時に申し込んで審査が進んでいる状態です。 やるぞ!っと意気込んだり。嫌になったりが交互に訪れています。 今までの自分が、現在の自分がただの甘えなのか病気が原因だったのかと。 自分で症状をしらべたところ鬱の症状とかなり当てはまるものがあります。 正直自分がこのような状態になる前までは鬱病は甘えだとしか思っていなかったのですが、今の自分の状態を考えると他人事とは思えない状態となっています。 病気であっても甘えであっても職業訓練は受講したいと思っています。 しかし、お医者様の診断(休職等)が強制力のあるものなら受講できなくなることを危惧しています。 しかし、ハッキリさせたいという気持ちもあります。 説明が下手になってしまって申しわけありません。 要点をまとめると鬱病診断がでても職業訓練に通えますか? 鬱病の診断はハローワーク=国に知れてしまうのでしょうか? ちなみに、このような診察は心療内科か精神科でよろしいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • うつ病と診断された

    うつ病と診断された こんにちわ。18歳社会人女です。今日病院にいくとうつ病と診断されました。元々夏くらいから仕事内容が辛く、不安感や死にたいといった感情があったり仕事のことを考えると胸が苦しくなったりしていました。それでも甘えちゃダメだと思い、頑張って仕事に行っていましたが、昨日の日曜日から限界を迎えてもう無理だと思い午前中病院にいってうつ病と言われ、1ヶ月休職するように言われて会社にも報告しました。でも私はちゃんと外には出られるし、食欲もちゃんとあります。なのに1ヶ月も休職なんてやっぱり甘えかなとかもうちょっと頑張れたかなと今更思ってしまいます。親にうつ病になったと話しても優しく声をかけてくれるどころか「お前なにうつになってんだよ笑」「それほど辛かったってこと?ふーん」と言われる始末です。 休職することで会社の方にも迷惑をかけてしまうし、罪悪でいっぱい。でも会社に行くとなると辛くてまた苦しい思いをする。もうどうしていいかわかりません。 何かアドバイスお願い致します。

  • 鬱病の診断書について

    鬱病が治らず、会社の休職を考えています。 一応傷病で一年間の休職が認められているのですが、(なるべくこの際長く 体を休めたいと思っています)この御時世ですのでまるまる一年間の休職が 認められるかどうかはわかりません。 そこで質問です。 1 診断書で医師に一年間の休職が必要である、と書いてもらうことは 可能でしょうか? 2 それが可能だった場合、逆に会社側にその診断書を逆手に取られ、一年休 むくらいなら、退職をやんわりと勧告されることはないでしょうか? 3 その際、「では半年の休職でいいです」などと交渉した場合、「一年間 休まないといけないんじゃないの」などきりかえされないでしょうか? ちょっとまとまっていない内容で申し訳ありませんが、御回答いただきたく お願いいたします。

  • 鬱病と診断されて...

    はじめまして 24歳の会社員、男です。 最近、1ヵ月近く微熱が続いたり、倦怠感が続き、何か不味い病気ではないかと、病院に行ったのですが、検査の結果異常が見られませんでした。 そこで、念の為と、その病院の院長から紹介状を貰い心療内科を受診する事になりました。 この時点では、何故?心療内科?と思っていましたが、受診すると医師からは鬱病であると診断されました。 原因は明らかに会社なんで、医師からは休職するようにと診断書を書いていただきました。 しかし、会社に提出したところ、休職は認められないと言われ、なら、退職をしたい。と伝えたところ、人手が足りないのでそれは出来ないと切って捨てられました。 正直、メンタルがボロボロで、この会社には関わりたくないのに向こうが離してくれません。 どのような措置を取れば良いでしょうか?

  • うつ病の診断と仕事復帰

    32歳の主婦です。結婚して7年、子供はいません。 夫は一人っ子で欲しいものを買い与えられて育ったので、結婚してから毎月12万~15万ゲームやDVDなどを買うのに費やしています。車検や家電製品などお金のかかるものは私が出すことになっています。夫は子供の養育費など払う気がないので、子供は作りませんでした。生活費は月に10万~12万ぐらいしかもらえないので、結婚してからずっと私が働き続けてきました。 夫は当てにならないので私だけでもしっかりしなければ、と資格取得に努めました。パートからでもキャリアを積みたいと会計事務所に入りましたが、会計の実務経験もなく研修も指導もない状態でどんどん重い仕事を任され、ノイローゼになって半年ほどで辞めました。その前はフルタイムだったので、パートに転職すると言った時夫は「収入が減るのは自己責任だからお前がなんとかしろよ」と言いました。 退職してから何もする気力がなく2ヶ月間無職です。次の仕事を探さないといけないと思いながらどんどん時間だけ過ぎていきます。今は独身時代の貯金を取り崩してしのいでいます。昨日、うつ病を疑った夫に「明日中に精神科に行け。『私はうつ病です』と医者に言って薬を処方してもらえ。うつ病は治る病気なんだからな。」と怒鳴られました。お医者さんが診断する前に「私はうつ病です」と言っていいものなんでしょうか?それに病院に行って薬を飲み始めたら、夫から早急に仕事復帰を求められるのではないかと思うと怖いです。

  • うつ病と診断され、病休90日が過ぎました

    うつ病と診断され、病休90日が過ぎました。まだしばらく職場に戻れません。 (1)以後翌日からは自動的に休職になるのですか。 (2)休職になると8割の給与が出るそうですが、この他に不利益になることはありませんか。 (3)医者の診断書と休職の関係も教えて下さい。 (4)分限処分(休職)で履歴書などに残りますか。  よろしくお願いいたします。  地方公務員男

  • 仕事だけが嫌でうつ病って理解できますか?

    会社の同僚Tさん(後輩ですが年上)がうつ病です。明るく社交的な人です。 2年近く傷病手当をもらいながら休職してて6月から復帰していたのですがまた7月の下旬から休んでいます。 本人からは「明日こそ出勤しようと思ってる」と3,4回電話がかかってきましたが一度も出てきません。 最近では「朝起きて、仕事だと思うと体が動かない、自分でもなまけ病かもしれないと思う、ハハハッ、だけど医者に言うと{そんな風に思ってはいけないよ}と言ってくれる」とか言います。 会社とも今度長期休暇するような事になると辞めてもらうと約束したようなのですが、辞めたくないと言います。 「私は医者からも診断書が書いてもらえてれっきとした病気なの、また傷病手当をもらうから」とか威張ってます。 この人は休職中も社内旅行や5、6人でのホテルのバイキングには来るのです。旅行の時も朝食からご飯も味噌汁もおかわりをして快便だったとか言ってたし、バイキングもワインをガブガブ飲んでステーキも2,3枚ぺロッと食べてました。 私はどうしてもこの人が病気とは思えません、医者はどこを判断して病気と認めてるのか不思議です。やっぱり医者が認める限り病気なんですかね?仕事なんてほとんどの人が嫌なんじゃないですか?仕事が楽しくて仕方がないっていう人は少ないと思いますが? 病院に行って「夜眠れなくてなんとなくだるい」って言えばうつ病と診断されて簡単に生活保護をもらっている人もいるって聞いたことあります。あいまいな病気ですよね?自殺は別としてそれが原因で死んだりはしないですよね?何故そんな病気が認知されているか不思議です。 私は人見知りが激しく人と接するのが苦手なのに精一杯働いてるんです、Tさんが羨ましい、真似したいとは思わないけど腹立たしくなってきます。(本当にうつ病で何をするのもつらいっていう人は理解します)

  • うつ病と診断されて3年がたちました。

    タイトルの通り、うつ病と診断されて3年がたちました。 今、何もする気が起きません。 今日も主人にカフェに行こうと誘われましたが、外が寒そうなのと、カフェに行って何をするんだろうか などと考えていたら、主人の出かける時間が来てしまい、出かけられませんでした。 12月~2月頭は活動的で、2月頭には海外旅行を自分で計画し、旅行してきました。 しかし、先週あたりからでしょうか、家から出たくない、家にいても何もしたくない。 今日はインターネットでうつ病の克服方法を調べていましたが、PCを開くのは良い方です。 以前、ITコンサルタントを職業としていましたが、休職の末退職を決断しました。 その後、アルバイトなどどうにか職に就いてみましたが、もって数カ月です。 こんな調子で社会復帰できるのでしょうか? なにもせず気楽に焦らずにといわれますが、何の役にもたたない意味のない人間な気がしてしまいます。 「あきらめ癖」という言葉を聞きました。当てはまるのでしょうか? 経験者の方、有識者の方、色々な方の意見を聞きたくて質問しました。 よろしくお願いします。