• ベストアンサー

ISDNとiBook(Mac)の繋ぎ方を教えていただけませんでしょうか?

pi-piの回答

  • pi-pi
  • ベストアンサー率32% (14/43)
回答No.2

>もしかして、モデムをApple Internal 56k Modem v.90にしているのが問題で、 >ISNメイトV-3DSUに関係するものにしなくてはいけないのでしょうか? そのとーりです!!(笑) まず、モデムコントロールパネルの設定は、「どのモデムを使って接続するか?」 という設定なので、当然ISDNのTAにしなければいけません。 ちょっとここからは確認できませんが、モデムの種類を切り替えるメニューが ありますよね?そこで、ISNメイトV-3DSUの名前がなければ、 「モデムスクリプト」をシステムフォルダ内にコピーする必要があります。 モデムの設定をISNメイトV-3DSUに切り替えることが出来たとして、 つぎはTCP/IPの設定です。 ここでは接続するサーバーについての情報を細かく設定します。 いくつか入力しなくては行けない項目が有ると思うので、 TAの説明書と、「プロバイダから送られてきている接続の手引き」 を参考にして下さい。 さいごに、「リモートアクセス」の設定をします。 ここでは、接続先の電話番号や、ユーザー名、パスワードなどを設定します。 ここまでやって、初めてネットに接続することができますが、 なにしろややこしい上に、機種やプロバイダによってやり方が違うと思うので、 ちゃんと説明書を見てその通りに設定して下さい。 機械と、プロバイダと、両方の説明書が必要ですよ!! あと、#1の方がおっしゃっているとおり、モジュラージャック(モジュール ではないですよ(^-^))をそのまま繋いだのではISDN接続にならないと思います。 あと、TAにUSBの接続ポートが有れば事は簡単ですが、もし無ければ iBookにはシリアル接続ポートがないので、変換アダプタが必要になります。 その場合も説明書をよくみてくださいね! カスタマーサポートに電話してみるのも一つの手でしょう。 まさかと思いますが、ISDNの工事は終わってますよね?? 知り合いから要らなくなったISDNのTAをもらって、それをそのまま使っている としたら、大きな間違いです! 一般家庭&マンションでは、ISDN対応になっているところは少ないですから、 NTTに頼んで工事をしてもらわなければいけません。 普通の電話線ではISDN接続できないですからね。 私の勘違いだったら非常にお節介なのですがもう一つ。 最近はISDNの数十倍も早い「ADSL」、いわゆるブロードバンドのひとつですが、 これがかなり低価格で普及していて、こっちの方がオトクです。 ADSLの良いところは、常時接続で月額一定料金だから、通信料を気にしなくても いいところ、ISDNより圧倒的に早いところ、普通の電話線さえあれば特別な 工事は要らないところ、ISDNよりも設定が簡単なところです。 接続料金もプロバイダによって差はありますが、色々込みで、だいたい月4千円 あれば、つなぎ放題です。ISDNと数百円も変わらないですよ! かく言う私も、3ヶ月ほど前にISDNからADSLに変更しまして、だいぶ快適な ネット生活を送っています。 あくまで私の考えですが、今現在でのISDNの存在意義というのは、 ADSLの普及していない、市街地から数キロ以上離れた地方で、ADSLが 使えないから仕方なくISDNにという場合に限られると思います。 初心者の様ですので、このような回答をしましたが、もしお節介だったら 大変申し訳有りません。 一度検討してみて下さいね!

noname#1711
質問者

お礼

pi-piさん、早速の回答を有難うございます!いろんな問題点があったのですね(笑)ご指摘ありがとうございます! ところで、もし気が向いたときがありましたら教えていただきたいのですが、「モデムスクリプト」というのをシステムフォルダ内にコピーするには、どうすればよいのでしょうか。以前、Performa5320を使っていたときには、ISDNについていたフロッピーをコピーして、あと超テキトーに設定していたら、なぜか上手くいってしまったのですが、ダウンロードが何かで「モデムスクリプト」というのは手に入るものなのでしょうか?ISDNの工事は偶然にも終わっているんですが、お察しの通り、超~~~~初心者なので、とても詳しく教えてくださって感謝・感謝です!!!

関連するQ&A

  • ISDNで回線がつながらない。

    私は、PC(NECのVALUESTAR_SR)を新しく買い替えました。現在持っているISDN(INSメイトV-70DSU)では、DATEの線がISDN側の接続口とPC側の接続口が違うためにつながりません。PC側の接続口に合うようにISDNを買い替えなければならないのでしょうか。困っています。良い方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • iBookとISDN

    すでにISDNを導入している友人がiBookを購入しました。頼まれてプロバイダに接続しようとTAとモジュラージャックで接続しようとしたのですがモデムを認識しません。別の友人に聞くとUSBで繋がないといけないのでわと言われました。そのTAにはUSBのポートがないのですが、iBookとTAはUSBでつながないとダメですか?もしそうだとしたら、TAをUSBポート付きのものに買いかえるよりも安上がりな解決方法はありますか?他に注意点があれば合わせて教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ISDNがつながらない

    普段使用しないパソコンにISDNを接続してありますがインタネットが出来ません。認証ID等も間違ってはないようです。操作方法を教えて下さい。ISDNのTA?はNTTのINSメイトV-30DSUと表示があります。パソコンは98です。

  • フレッツISDNで接続できませんー。

    今までISDNだったのをフレッツISDN契約したのです。 パソコンはダンナのと私のと2台、今までそれぞれをNTTのTAに差し込んで使ってたのです。 NTTから来た手紙の通り「ユーザー名」をフレッツ用に変えて、接続先電話番号も変えました。 それでもうまくいかなかったのでダンナは 「多分DSU(?)のバージョンが古いからだろう。新バージョンをダウンロードしたら多分いけるだろう。」といって何やらやっておりました。DSUの管理はダンナのパソコンでやってます。 結果、ダンナのパソコンはフレッツで無事つながりました。 でも私のパソコンだけどうしてもつながらないのです(他のフレッツじゃないプロバイダにはちゃんとつながります。)。 私のパソコンですが、NECのLaVieNXLW40H/8、OSはWin98、TAはNTTのINSメイトV-3DSUで、ジャックを裏のB端子に差し込んでます。 どうやったらいいのでしょう?ダンナもわからないまま仕事に行ってしまいました。どなたかお教え下さい。

  • INSメイトV30DSUはモデムとして使えますか?

    TA「ISNメイトV30DSU」は、ISDN回線でないとつかえないのでしょうか?パソコンにLANはついているのですが、モデムがついていません。回線は一般アナログ回線につないでインターネットしたいのですが・・・このTAはつかえますか?

  • ISDN回線の接続不具合

    最近やっとの思いでISDNに接続しました。 最初は速度が遅かったのでモデムの速度を上げたら さくさく?繋がりました。しかし、接続最中に突然切断されてしまうのです。TA・PCは接続中を認識しているのですがリンク先へ飛べず「ページを表示できません」となってしまいます。対処法を教えてください。 TA INSメイトV-7DSU IP TOKAI PC FUJITSU FMV-675NU9/L シリアル接続。 カテゴリが違いますが・・・。 今2台の電話機を繋いでいます。 デジタル電話とアナログ電話なのですが1台を使っているともう1台で通話が出来ません。初めは2台同時に通話が出来たのですが。アナログは電話Aにデジタルは専用ジャックに繋いでいます。これについてもわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • ISDNの配線について3

    ISDN回線に移行しようと思ってますが、配線について悩んでいます。 NTTのモジュラージャックが1階にあって、DSU付きTA(アナログポート2つ)が一つあります。 電話は1階で、パソコンは2階で使いたいので、1階から2階へ電話コードを引きTAへ、折り返し電話のある1階まで電話コードを引こうと思っています。こうなると、2本の線を引かないといけないですよね?どうにか1本の配線で済ませたいと思っているのですが、どうにかなりませんか?

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • ISDNのモデム選び

    昨日、いろいろこちらで教えてもらって、 私が購入したノートパソコン(HP、nx9030)に、 今のTA(INSメイトV-30DSU)のモデムを認識させることが出来ないことが分かりました。 詳しいことはこちらを見ていただけると幸いです http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1147392 一時、ADSLに変更しちゃおうか、とも思いましたが、 頂いた回答のなかにTAを変更するという選択肢も頂きました。 難しそうなので自分には無理、と思っていたのですが、 いろいろ検討してみて、ちょっとトライしてみようかと思ってみ始めました。 とりあえず、旧PCはほとんど使わないと思うので、 このままTAつけておいても良いかと思うのですが、 新しいノートパソコンではつなぐのがUSBしかありません。 USB対応のTAでISDN用なら特にこれじゃないといけない、というのは決まりはないのでしょうか? そういうTAを購入してきて、モデムを認識させて、 今まで通り接続の設定をしたら、ISDN回線をつなぐことが出来るのでしょうか? NTTに工事とかしてもらわなくても大丈夫ですか? ISDNのつもりで実はアナログ接続で膨大な電話代が 請求されるのが1番怖いんで・・・(T_T) ISDNのことをちっとも分かってないんで、 本当困ってます・・・特にTAとかモデムとか、 かなり混乱します。 不足情報は補足しますのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • ISDN回線でアナログモデムは利用可能ですか?

    ISDN回線でPCに付けたアナログモデムで インターネットは利用可能でしょうか? 又、可能である場合、アクセスポイントはアナログ、 INSのどちらになるのでしょうか? ◆構成 インターネット | ISDNジャック | TA+DSU | +--+ |   | FAX TEL | Modem | PC

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • フレッツISDNのTAについて

    こんばんは、現在インターネットの接続はISDNです。それで、フレッツISDNに変更しようと思っています。 この場合TAはそのまま使用できるのか知りたくて質問しました。お願いします。 使用環境・・・ PC=win98se TA=INSメイトV-30DSU プロバイダの変更はしません(フレッツ対応してます) もし返答に不明な点があれば教えて下さい

    • ベストアンサー
    • ISDN