• ベストアンサー

メイラックスと半減期について。

kazu_kun1203の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

違います。 薬物動態学をやってないとなかなか難しいのですが、半減期というのは単純に薬の濃度(体内の)が半分になる時間です。 血中濃度と効果が相関するような薬ですと、半減期で効果も半分となります。 実際はそんな単純なものではないですが…。 参考URLの下の方のグラフを見ればわかりますが、濃度があがってわりとすぐ(12時間くらい)下がってるでしょ? 実際効果があるのはこの辺りまでだと思います(個人差はありますが) そのあとゆっくり濃度が下がるので結局はじめから半分になるまで計測すると122時間かかるという事です。 詳しく説明すると難しいのでこんなもんでいいですか?

参考URL:
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124029F1026_1_07/
vacantly
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 専門の方なのですね。 グラフでは12時間までぐっと下がっていました。 作用時間はこの位と考えれば良いのですね。 難しくてよく理解出来ませんでしたが、122時間同じ効果が続くという事ではないのは分かりました。 どうもありがとうございました。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 半減期について

    薬理学にくわしい方に質問です。 メイラックスという薬ですが半減期が122時間とされています。 1)メイラックス1mgを一定濃度になってから断薬した場合、体から完全に薬物が抜けるのに どれぐらいの日数がかかりますか? 2)0.1mgの場合、同様に一定濃度になってから断薬した場合、体から完全に薬物が抜けるのに どれぐらいの日数がかかりますか? 半減期のだいたい5倍かかって薬は完全に抜けるとみかけたのですが どうなんでしょうか?あと、1mgと0.1mgではその日数は異なるのでしょうか? 御回答よろしくお願いいたします。

  • ベタマック50mgの作用時間と半減期と知りたいです

    神経内科に通っています 現在複数の薬を処方されていますが、 担当医の減薬の許可をえて、減らしている状態なんですが、 このベタマック50mgだけネットで探しても作用時間と半減期が検索ヒットしませんでした。 どなたか知ってる方いれば教えてください。

  • 薬の半減期について教えてください。

    以前、医師が薬の半減期は例えば、デパス05mgなら7時間で 1mgなら14時間と仰っていたのですが、半減期は飲めば飲むほど、半減期が加算されてくのでしょう か? それか飲めば飲むほど、倍になっていくんでしょうか? 教えてください。 お願い致します。

  • メイラックスとデパスについて

    自立神経失調でデパスを飲んでいますが、今回メイラックスを処方されて頓服でデパスを飲みなさいと言われました。 メイラックスは作用時間が長いから何回も飲まなくていい。と先生は仰っていましたが、作用時間が長いと言う事は飲んでみて自分に合わなければ、何日も副作用に苦しまなければならないという事にならないでしょうか? なかなか心配で飲めません。

  • 薬の半減期について。

    薬の半減期について。半減期とは、どういう意味ですか?薬と酒の併用はしたくないんで薬が体から抜けてから飲酒したいんですが、半減期とは体から薬が抜ける時間ですか?それとも、名の通り半分減るという意味ですか?私は今メイラックスを飲んでおり半減期が約122時間とありますが、体から完全に抜けるには倍の244時間かかるという意味でしょうか?また、何週間か連続で毎日飲んでいたら蓄積?され半減期が長くなったりとかはありますか?ハッキリは覚えてませんが1か月くらい飲み徐々に減らしていけています。酒は完全に断薬したら飲みたいと思ってますのでその時のために質問しました

  • 抗不安薬」の半減期の意味が知りたい

    レキソタン2mg.×3、ユーパン1mg.×3まで(頓服用)、ルボックス25mg.×3、デパケンR100mg.1錠、グッドミン1錠を2週間服用してます。  朝昼晩3回飲んでいるレキソタンですが、 調べるとレキソタンの半減期12~24時間とありました。どういう事なのでしょうか?半減期とある薬は飲むとすぐききだす薬の事で効いている時間なのでしょうか。知識のある方教えてください。

  • メイラックスについて

    不安症でメイラックスを処方されてます。 これは、一日持続するとのことですが、飲んで何時間後くらいから、効き始めますか? 半減期とか、どうもわからないのですが、毎日服用すると、だるさがきます。 飲むと、忘れた頃に気分が落ち着いているし、眠気もないので、合わない薬とも思いませんが、 毎日服用する気には、なりません。 毎日服用しても、身体に支障が無い薬が、合っていると言う事でしょうか? よろしくお願いします。

  • メイラックスについて教えて下さい

    適応障害で、精神科に通院している者です。 メイラックス(2mg)を処方・服用してから、2週間程が経過しましたが、 健忘、言葉が出てこない、動作緩慢等が気になるようになりました。 メイラックス処方前は、ソラナックス(1.2mg)を数年間服用していましたが、 健忘の様な症状は、出たことがありませんでした。 (等価換算表に当てはめると、ソラナックスよりは、効果が弱いそうなのですが) メイラックスの副作用なのでしょうか? (緊張などの症状で健忘とは違う感じがします) メイラックスで、健忘が出た方、いらっしゃいますか?

  • メイラックス1mgとセパゾン2mgについて

    胃の調子が良くないので病院に行きましたら、自律神経失調による可能性があると診断され、タケプロンOD15とメイラックス1mgを朝晩1錠を飲むように処方されました。 ですが、メイラックス1mgを飲んで30分くらいすると、眠気がとてもひどくて、倦怠感も10時間ほど続きます。とても日常生活ができません。 5年前、自律神経失調による高血圧症で、別の病院に診察に行きました。 その時はセパゾン2mgを処方してもらいましたが、副作用はありませんでした。 その病院で1年前に処方されたセパゾンが、まだ残っていますので、それを代用して飲んでも構わないでしょうか。 引越しして、病院を替わり処方薬が替わったと思います。 高血圧症のベータブロッカー(トーワミン25)、ACE阻害剤(タナトリル5)は今も飲んでいます。 どうかよろしくおねがいします。

  • メイラックスについて

    メイラックス2mgを1日朝夕1錠づつ飲んでます(計4mg) これって多いほうですか?メイラックスは24時間以上効くと聞いたのですが…精神科の医師に処方されているので大丈夫だと思うのですが… この薬の前はデパス1mgを朝昼夕夜1錠づづ飲んでいました。(計4mg)使用制限を超えてますね…それで変更したのです。 メイラックスのほうがマシですか?デパス依存症は克服できるんですけど…