• 締切済み

賃貸マンションの浴室

kumorasenuの回答

回答No.2

マンションで浴室に鏡が付いて無い。 私の娘が07年9月に嫁ぎまして、約1キロメートルほど近くの短期契約マンションに住んでおりますが、ここも鏡が付いていません。 新居に入る以前から 「鏡が無い」 と嘆いていました。 実は、私の家の浴室の鏡には 「鏡の曇り止め装置」 が付いておりまして 「鏡が曇る」 と言う現実の悩みを娘は全く知りません。 そこで 「鏡の曇り止め装置を取り付けた、据え置き式の鏡スタンド」を考案して、浴室に設置致しました。 写真には写っていませんが、上部には突っ張り棒が有りまして、これで転倒しないように固定されています。 「鏡の曇り止め装置」 は特許製品ですので簡単に作れませんが 「鏡スタンド」 なら日曜大工で製作可能だと思います。 これをご参考にして、トライしてください。 また、分からない事が有りましたらお問い合わせ下さい。 以上、ご参考まで。

関連するQ&A

  • 賃貸マンション 浴室へ鏡を付けたい

    こんにちは。 このたび賃貸マンションへ引越ししたのですが、 浴室に鏡が有りませんでした。 工事などはできないと思っていますが、取り付ける金具なども ないのでどうしようかと思っています。 かんたんに鏡を設置する方法はありますでしょうか? コストも分かれば教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 浴室の壁についた毛染め剤を取る方法

    浴室の壁に市販の毛染め剤を浴室で使ったときの毛染め剤の 色がついて残っています。黒っぽい色です。 壁がベージュ色なので目立ちます。 風呂用洗剤やカビ取り用剤で薄くはなりましたが完全には 取れていないんです。もう半年以上過ぎています。 壁の素材はよくわかりませんが、吸盤はくっつく素材で、 プラスチックというかポリというか、そんな感じです。 賃貸マンションの風呂で浴槽は床から浮いていて床と浴槽の 間には空間があります。ユニットバスになるのかもしれません。 どうすれば取れるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賃貸マンション タイル貼り浴室のリフォーム方法

    築が約30年の3DKマンションを所有しております。 当時はまだユニットバスはなく、床・壁ともにタイル貼りの浴室です。 (換気のための窓が1ヶ所あります。) 内覧のお客様と一緒に来た不動産会社の方に伺ったところ 他の部分はいいのに、浴室を見てNGになってしまうんですよね。。との事 それが、1件や2件だけではないそうです。 キッチンや洗面台、床や壁はリフォームしてきましたが 浴室だけがリフォームできず(浴槽を交換したり、給湯器を変えたりはしましたが)、 タイルという点が、なんとなく古めかしい感じがします。 ユニットバスに入れ替えると1件で100万程ですが、しかし合う寸法のものがないそうです。 入れたとしてもかなり狭いものになってしまうとの事でした。 賃貸なので、収支を考えると浴室のリフォームだけにお金を多く使うことができません。 RC造のマンションで、少しでも浴室の古めかしさを解消できる方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 浴室の着色汚れをキレイにする方法

    過去に同じような質問があったのですが、自分と同じ汚れなのか分からなくて新たに質問させて頂きます。 新築の賃貸アパートに現在住んでいるのですが、最近、浴室の内装部分(浴槽ではなくて)に汚れを発見しました。 自業自得なのですが、よくソニプラや雑貨屋さんに売っている、鏡やガラスなどに貼り付ける事が出来、ハートやマル、星型や色々な形のプニプニしたシール(?)の雑貨を買ったんです。(商品名が分かりません) それを浴室の壁にも、つけていたのですが、最近、それを鏡に貼り付けようと取ってみると・・・見事に壁に着色してました・・・。 カラフルな丸い形のタイプのを買ったので、貼った部分にキレイにその色と形が残ってしまいました。 まるで、浴室の壁にその模様が最初からあったみたいに、ついてしまいました。 浴室は白い内装なので凄い目立ちます。 歯磨き粉や除光液等を試してみたのですが、少し薄くなっただけで完璧に取れませんでした。 浴室の内装はプラスチックと書いてあったのですが、染みこんだような着色汚れは、完璧に取るのは難しいのでしょうか?

  • 吸盤が付けられない浴室のため困っています。

    賃貸マンションの浴室(防水工事の必要が無い組み立て式のユニットバス・トイレは別です) で、浴槽以外に吸盤を取り付けるところが無く、物が置けずに困っています。 浴槽はFPRですので、吸盤はしっかり付いてくれるのですが、お湯が溢れた時や常時シャワーのお湯が掛かってしまうので、石鹸がドロドロになってしまったり、なにより不潔っぽくてうんざりしてしまいます。 ステンレスのラックを置こうかとも考えましたが、床に直接置くのは気が進みません。 浴槽と床以外(壁・天井)は壁紙のようなデコボコした硬い材質で出来ているので、釘やピンも刺さりません。 最低でも、石鹸トレー、タオル掛け、歯磨き道具、洗顔料を置きたいのですけど、何か良い方法はないでしょうか?

  • 賃貸マンション

    賃貸マンション 引っ越しを考えているのですが、一件だけ条件にピッタリな物件を見つけました。それだけならいいのですが、他の似たような条件の物件よりかなり安いです。しかも、敷金礼金がゼロ。(レ○○レスではないです。) 何かあると思った方がいいでしょうか?まだ物件を見ていないので注意点などありますか?ちなみに、今の時期に3部屋残っているのは普通ですか?(部屋数20位だと思います。) よろしくお願いします。

  • 引越しを考えています。賃貸マンションの物件の多い時期を教えてください

    はじめまして。都内在住の者です。 近く引越しを考えています。いくつか不動産業者をまわってみたものの、現在は物件が少ないようです。 探しているのはファミリータイプの賃貸マンションです。 そこで質問なのですが、 (1)年間を通して物件が多く出る月はありますか? (2)風水などに詳しい方がいらしたら、方角についてのアドバイスもお願いします。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 賃貸マンションの壁の厚さについて教えて下さい

    今賃貸マンション(一人暮らし用のワンルーム)に住んでいます。 マンションの壁がかなり薄いみたいで隣の家の生活音がよく聞こえます(歩く音・テレビ・会話・水道の音など全般的です)。 隣は同棲カップルで会話はもちろんHの声も頻繁に聞こえてきます。 そのため引越しを考えていますが、賃貸マンションの壁の厚さはどれが 一番あついのか教えて下さい。(今住んでいるのは鉄骨マンションです) ●鉄骨コンクリート造→ALC(軽量鉄骨)→重量鉄骨造→鉄筋コンクリート造→鉄骨・鉄筋コンクリート造 ↑この順番で壁は厚くなているのでしょうか? また賃貸マンションを借りる際、どこを見たら壁の厚さや防音がわかるのかポイントを教えて下さい。 不動産に詳しい方お願いします。

  • 23区内の賃貸マンションの探し方

    現在も23区内の賃貸マンションで一人暮らししていますが、新しい所へ引越しを考えています。もう14年も住んでいるので、当時と物件の探し方が随分変わっていると思います。 そこで質問は、お勧めの探し方です。 「ネットで賃貸」などのサイト?チェーン店のある大手不動産業者?住みたい町の地元の小さな不動産屋さん? 「ネットで賃貸」等で申し込んでも、結局内見など担当するのは大手または地元の不動産屋さんかと思うのですが、アナログな私の中には、ネットにはまだ載っていない良い物件を地元の不動産屋さんは持っているのでは?とか、地元の事情に詳しく、希望を言うとそれに合った物件を紹介してくれるイメージが残っているのですが、時代錯誤でしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 浴室テレビについて教えてください。

    浴室テレビが欲しいなぁと思っているのですが、あれって取り付け工事が必要なものなのでしょうか?業者さんに来てもらう等…最近は浴室テレビ付きのマンションもあるようですが、うちにはついていないので、自分でつけたいなぁと思っているのです。 買ってきて、自分でお風呂の壁にペタっと貼り付けるものなのかと思っていたのですが、そんなに簡単なものではないのでしょうか?ネットで色々見てみたのですが10万くらいするようで、しかも取り付け工事が必要なら引っ越したらもう使えなくなってしまうし、(今は賃貸マンションで一人暮らしをしています)もっと手軽に使えるものがないかと探しているのですが…普通に持ち運びできるような。 何かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!よろしくお願いしますm--m