• ベストアンサー

目、目が、、、、、

アーケードのシューティングゲームなんですが、タイトルわすれました、 たしかドドパンチ系のシューティングで多分3作目くらいのやつで、 スタート時に自機を強力前集中型か、拡散型を選びパイロットは 三人のなんとかドールを選ぶゲームでした。 そのゲームは前作や前々作よりも一面から結構むずかしく作ってあって 3面がクリアするのがやっとです。もし前作とかをやってなかったら ここまではいけなかったと思います。 このゲームをクリアするコツみたいなのがあったら教えてください。 とてもうまい人は小さな隙間をよけて上手くみつけてよけていきます。 これは動体視力がいい証拠なのでしょうか?上手すぎてつい見入ってしまいます。 どうでしょうか? ちなみに使っているのは拡散型の方です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ドドパンチ(笑)、、、 「怒首領蜂 大往生(どどんぱち だいおうじょう)」ですね。 http://www.cave.co.jp/arcade/daioujo/dai_index.html かなり発狂してますよね(笑)。 ちょっと、やりすぎだと思いますが。 別に私もうまかないんですが、ちとアドバイスを。 まずは、弾の嵐にびびらないこと。 自機の当たり判定は、見た目よりかなり小さいです。 中心付近が当たらなければ、だいじょうぶです。 なので、臆することなく、突っ込みましょう。 あと、遅い弾と速い弾が同時に発射される惑わし弾も結構ありますが、冷静に対応しましょう(と口で言うのは簡単だが、、、)。 ハイパーは強力ですが、敵の弾が速くなるので、使いどころに注意しましょう。 1周クリアするだけなら、B機のショット強化でボムを惜しみなく使うのが近道だと言われています。 しかし、人それぞれのプレイスタイルがありますから、いろいろな組み合わせを試してみてください。 A機の方が速くて楽って人もいますから。 ま、なんだかんだ言って、結局は「習うより慣れろ」だと思います。 いずれ攻略サイトが出てくるでしょうから、それまで待つのも手ですが。 ちなみに現在発売中のアルカディアに攻略記事が載ってます。 http://www.arcadiamagazine.com/index.html

参考URL:
http://www.cave.co.jp/arcade/daioujo/dai_index.html,http://www.arcadiamagazine.com/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • stingray
  • ベストアンサー率24% (243/985)
回答No.2

ってか弾除けが上手くなりたいのならぜひコレをやるべし。 気合避けバカ一代 http://hp.vector.co.jp/authors/VA015344/kyb1win/index.html

参考URL:
http://hp.vector.co.jp/authors/VA015344/kyb1win/index.html
amuro_78
質問者

お礼

ありがとうざいます、あとでやってみます、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stingray
  • ベストアンサー率24% (243/985)
回答No.1

>このゲームをクリアするコツみたいなのがあったら教えてください。 縦シューの(スコアアタックではなく1コインオール)基本は, 「ボムの積極的活用」と「視点移動による情報把握」です。 ボムの積極的活用は言うまでも無く, 後者の「視点移動による情報把握」は,状況に応じて, 「画面全体を見る」のと「自機周辺を見る」のを切り替える事です。 普段は自機周辺だけでなく,画面全体を見て敵やアイテムの位置把握し, 敵の弾幕が強くなって自機の周辺にまで弾が飛んで来たら, 視点を「自機周辺」に移して弾を避けていき, 危なくなったら(もしくは避けれそうも無い,自信が無い時) 躊躇無くボムを使用していきます。 縦シューで動体視力(だけ)に頼る時はそうそう無く, 例えば敵の高速弾,いわゆる「彩京弾」は敵との間隔をできるだけ取り, 動体視力に頼るのではなく,敵の弾の射出タイミングを予想し, 着弾点から「わずかに」移動して敵の弾を避けます。 ま,とにかく何度かプレイしてパターン作っちゃってくださいな。

amuro_78
質問者

お礼

ありがとうございます。攻略みたいなのって ありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昔のシューティングゲーム(アーケード)の名前を教えてください

    昔のシューティングゲーム(アーケード)の名前を教えてください 覚えていることを書きます。 ・小学校低学年だったので87~89年だったと思います。 ・縦スクロールで自機がヘリコプターかプロペラ機のようなあまり大きくない機体 ・デモとデモの間に「ヒィーン・・・」という音とともに灰色の細くて短い横線が無数に走る。(加速していくようなイメージ?) というようなアーケードゲームなんですがどなたか覚えていませんか。 なんだか取り留めもなくて申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • 昔のアーケードゲームの名前

    はじめまして。どうしても分からないアーケードゲームの名前があるのですが… ・多分、80年代後半 ・縦スクロールのシューティングゲーム ・自機は近未来風のバイクみたいなのに乗った人で、1プレイヤー側が青、2プレイヤー側が赤だったと思う ぐらいしか分かりません。ひょっとしたら強烈に勘違いしてるのかも知れないですが、どなたかご存知ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 初心者でもクリアできそうなACシューティングゲーム

    ダライアスやら ドドンパチ など ツワモノしかクリアできないシューテングゲームがよくありますが、とてもじゃないけど連コインしてもクリアできません。 初心者でもクリアできそうなアーケードのシューティングゲームはないでしょうか?

  • コナミの昔のアーケードゲームの名前を教えて?

    コナミの昔のアーケードゲームなのですが名前が思い出せません 縦スクロールシューティングで自機はロボットで 左右の腕に別々の武器が装備できます グラディウスやツインビーが稼動していた時期なので たぶんバブルシステムだと思います

  • レトロアーケードゲームの名前知りたいのですが。

    1980年代後半から1990年代前半のアーケードゲーム。 縦スクロールのシューティング。 「戦場の狼」や「怒」のような雰囲気。 自機がバイク風の乗り物。 自機横のサイドカーのような兵器がパワーアップしていく。 二人同時プレー可。 こんな感じです。よろしくお願いします。

  • PS3ソフト

    お勧めのPS3用ソフトを教えて下さい。 今まで、ほぼFFシリーズやドラクエシリーズ、電GO!シリーズ位しかやっていないので、何が面白いのか全く分かりません。 因みにオンラインゲームやシューティング等の動体視力を酷使するのは苦手です。 ゲーム名とちょっとした内容を教えて下さい。

  • 90年代のAC STGゲームのタイトルを探してます

    90年代のアーケード縦スクロールシューティングゲームのタイトルを探しています。 見かけた時期:93~95年あたりだったと思います 見かけた場所:石川県小松市にあったセガランド 筐体の画面:縦型です。 自機は空を飛んでいた...ような気がします。 自機のタイプを選択できたと思います。 自機のショットは多彩で、レーザーっぽいものもありました。 なんか緑色っぽいイメージの自機かショットがありました。 画面は結構カラフルで、演出も派手だったと思います。 もしかしたら400ライン以上の画面だったかもしれません。 それくらい鮮明だった画面イメージです。 ちなみに、魔法大戦ではありませんでした。 ネオジオ筐体でも無かった...と思います。 よろしくおねがいします!

  • ゲームのタイトルを教えてください

    ゲームのタイトルを教えてください 昔ジャスコのゲーセンでやったアーケードゲームが思い出せません ジャンルは海洋系シューティングゲームでした コントローラーみたいのは どでかい水中銃で、敵はサメがメインだった気がします 一面のボスは確か巨大ダコでした 縦スクロールとかではないです 非常に手がかりが少ないですがどなたかご存知でしたら回答お願いします

  • このゲームのタイトル教えてください

    こんなゲームがあったはずなんですが、知ってたらタイトル教えてください。  ・アーケードの縦シューティング  ・自機から伸びるマジックハンドでザコキャラを捕獲可能  ・「ヨッシーアイランド」の卵みたいにザコをストックできる  ・捕獲したザコ個別の能力で攻撃したり、直接ぶつけたりできる ★重要★ ごみバケツからマジンガーZの顔に変形するボスがいた! 以上です。

  • DNAで自機がバージョンアップするアーケードゲーム

    80年代のアーケードゲームで、自機が特定の編隊を倒すことで出るDNA?エネルギーカプセルを浴びてバージョンアップしていくシューティングゲームがありました。 普通は、メカニカルに進化していくのですが、時々画面のしたを変なのが横切って、その光線?をあびるとコウモリのように変化し、最初は苦しいのですが、以降はバージョンアップできる編隊を倒すと、少しづず強くなって、最終形態は小さなコウモリのようなものが放射状に広がる光線を放ち、無敵といった感じでした。 グロテスクな画面や独特な世界観のあるシューティングで、すぐお金がなくなるのですが、随分はまった記憶があります。だれか、名前をご存知の方はいらっしゃいませんか?

このQ&Aのポイント
  • ヤフー知恵袋において、質問を投稿することができない理由について知りたいです。
  • 他の質問では投稿できたのに、なぜ特定のユーザーでは投稿できないのか、理由がわかりません。
  • もし理由をご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。
回答を見る