• 締切済み

WILLCOMのw-zero3esについて

現在esを主にインターネット接続で使用しているのですが数時間で電池がなくなってしまうので大変不便です。今は電話などの使用はほとんどしていないのですが電池はこんなものなのでしょうか?外で何時間もインターネット接続したいことが度々あるのでモバイルパソコンなどを購入すべきですか?宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

私は初期のWZERO3ですが、特に無線LANだと本当にあっという間ですね。 補助バッテリーは必須だと思います。 いろいろありますが。私が使ってるのはこれです。 http://www.ircube.jp/main/product/battery/batt03.html 出力側の巻き取りコードが弱いのがなんですが(私の場合半年で断線)。 それでもZERO3本体と同じ5Vで充電できる、つまり 持ち歩くACアダプタが1個ですむ便利さがあり、 断線後もケースをあけ、ジャックを取り付け、 電源ケーブルも自作して使ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momosuke1
  • ベストアンサー率34% (124/358)
回答No.1

電波の入りは弱いと電池が持ちません? 電波状態が良い所で使う。 持ち運び中の電波状態も関係しますので圏外状態での移動はなるべくさける、(カバン、バックの中で圏外だと電池が消耗しています) デスプレー(液晶)の照明をおとす。 充電はなるべく長くする(充電終了してもそのまましばらく置く)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WILLCOM W-ZERO3 es

    先日、WILLCOM W-ZERO3 es を購入したのですが、思っていたより使い勝手が気に入りませんでした。解約したいと思うのですが、もし解約した場合、解約後も端末を無線LAN接続でインターネット使用することは出来ますでしょうか。また、短期間での解約になりますが、解約金等はその分高くなってしまうものでしょうか。ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • W-ZERO3 [es]って使ってて疲れませんか?

     話題のW-ZERO3 [es]を購入して、いつでもどこでも気軽に使えるPDAとして使用したいと思っているのですが、[es]って長時間使っていると、疲れたりしないでしょうか?  PCだって長時間使っていれば疲れるのは同じですけど、例えば外のカフェでとか、家の中でゴロゴロしながら使う、っていう時に、「ちょっと使っただけで肩がこる」なんて感じたら、多分使わなくなってしまうだろうという危惧があるので、こういう質問をさせて頂きました。  ちなみに、私は[es]をPHS契約なしで購入し、普段はQWERTYキーボードの使用をメインに、上記のような使い方を考えております。[es]を実際に使っている方の生の声が聞きたいです。よろしければ、ご回答下さいm(__)m

  • W-ZERO3 esを購入したい

    電車通勤中、昼休み中、ベットの上で寝転がりながら気軽に等等 手軽にインターネットがしたい! ブログの更新をサクサクしたい! と思いW-ZERO3 es の購入を検討しています。 ちなみにW-ZERO3 es は本体のみを購入しソレとは別に今のケータイも使っていくつもりでいます。(それぞれのメリットを考えると両方必要なので。) 教えていただきたいのは ・ウィルコムショップ以外で買えるところはあるのか?どこで買えるのか? ・本体のみ購入でPHS契約をしなくてもネット接続はできるのか? (自宅も職場も無線LAN使用です) ・本体の他に、何を揃えればネット接続がすぐにできるのか ウィルコムショップではPHS契約なしでは使えないし、購入も出来ないと言われ、本当のところどうなのか分からなくなっています。 教えてください。よろしくお願いします。

  • W-ZERO3[es]のメールについて

    私はW-ZERO3[es](WS007SH)を使用しているのですが、この間いきなりメールが受信できなくなってしまいました。 接続は出来て、『受信中… 1/50件』とでるのですが、受信する前にすぐ切断されてしまいます。 本体アプリケーションのVer.upもしましたし、(現在Ver.1.50a)W-ZERO3メールの修正パッチも充てましたが解決できません。 メールの送信とインターネット・電話は通常通り使用できます。 解決法が分かる方がいたら教えてください。

  • W-zero3esについて

    現在ウィルコムの携帯電話を買おうと思っています。 料金プランはウィルコム定額プラン2900円とデータ定額1050円~とにしようと思っているのですが本体をW-zero3esにするか普通のにするかで悩んでいます。 データ定額はPCと接続してのデータ通信をすると最高金額が普通よりも高くなるとのことですが、PCと接続してのデータ通信とはどういう行為をさすのでしょうか? PCに携帯をつないでデータを携帯に移したりするとさらにお金がかかるのでしょうか?(こういうことが可能なのかどうかも分からないのですが) また、W-zero3esの強みはなんといってもWindowsmobileにあると思うのですが、高い金額に似合う性能なのでしょうか?

  • W-ZERO3[es]かAdvanced/W-ZERO3[es]

    現在ウィルコム1つ持ちの学生です。 今はWX310Kを一年ほど使っていますが、近々機種変更をしようと思っています。 今のところW-ZERO3[es]かAdvanced/W-ZERO3[es]のどちらかにしようと思っていますが、違いがよく分からず質問させて頂きました。 それぞれの使い勝手なんかも教えていただければありがたいです。 希望としては音楽、映像が第一です。 1.映像、音楽を楽しみたい! 2.HPの観覧は頻繁。 3.メールはわりと打ちます。 4.電話は二日に一度ぐらいの頻度。

  • W-ZERO3[es]で、スカイプ、ネットラジオを使えますか?

    現在、W-ZERO3[es]を使ってるのですが 2つ、質問があります。 スカイプのようなソフトを導入して パソコン使用中の友人と無料電話で喋ることはできますか? 教えてください。 また、W-ZERO3[es]で 日経ラジオを聴けるときいたことがあるのですが どこのサイトに行き、どうやって聴けばいいか 教えてください。

  • W-ZERO3[es]とAdvanced/W-ZERO3[es]を使った事のある方へ

    現在、W-VALUE SELECTを使用してW-ZERO3[es]もしくはAdvanced/W-ZERO3[es]へ機種変更することを検討しています。 今使っているのはnico.(ウィルコム定額プラン)で、使用方法は彼女との通話のみです。(携帯併用) W-VALUE SELECTを用いると無料で以前から興味のあったW-ZERO3を手に入れることができると知り、更に今使っている機種もSIMカードを入れ替えて使えることを知り、機種変を考えました。 この機種が欲しい理由は、色々カスタマイズして遊んでみたいからです。通話以外のことはあまり求めていません。(パソコンの代替としての役割等) そこで考えているのはW-ZERO3[es]とAdvanced/W-ZERO3[es]、どちらにしようか?ということです。 W-ZERO3[es]ならば無料ですが、Advanced/W-ZERO3[es]だと月々980円×24ヶ月=23,520円になります。 しかし、レビューなどを見るとAdvanced/W-ZERO3[es]の方が[es]よりもずっと良いように思います。 そこで、両機とも使ったことのある方にお聞きします。上記の料金(月々980円)を払ってでもAd[es]の方が享受できるメリットは大きいでしょうか?やりたいことはビジネス用途ではありませんが、2年間の縛りもありますので・・。簡単なレビューもあれば有難いです。回答お願いします。

  • W-ZERO3[es]でモバイルgoogleMap

    W-ZERO3[es]で、モバイルgoogleMapをよく利用しています。 ウィルコムのアクセスポイント(端末を購入するとすぐに接続できる)+高速化サービス だけでは物足りないので、PCの方で契約している他プロバイダのモバイルアクセス ポイントに繋ぎたいと思います。 本体の設定で、ドメインを入力すれば自動的にAPを切り替えられる機能があるので モバイルGoogleMapを使うときだけ他プロバイダ経由で繋ぎたいと思います。 モバイルGoogleのデータがダウンロードされるドメインを知りたいと思いますが どなたかご存知でしょうか?

  • W-ZEROのesかWS004SHかで迷ってます

    携帯電話というよりはミニノートPC的な使用を目的にしているので後者かなと思うのですが・・・ 用途:主にメールや2ch、音楽・MP4の動画再生 es  ・端末自体が安い ・待ちうけ時間などが長い ・画面がやや小さい ・見た目は普通の携帯っぽい WS004SH ・値段がesの約二倍、新型が出ても当分は機種変更出来ない ・でかくて重いためesに比べやや携帯に不便 ・通話するとき少し恥ずかしいデザイン ・大画面なので動画やネットは快適に見られそう 実際にどちらかを所有している人がいたらアドバイスを頂けないでしょうか?よろしくお願いしますm(__)m

このQ&Aのポイント
  • SP-404mkⅡのバッテリ駆動についての質問です。
  • 電池とACケーブルの切り替え時に再生が途切れるかどうか、また再生継続を求めているかどうかを知りたいです。
  • 電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品についての質問です。
回答を見る