• 締切済み

ワード ソート機能

ワードで英文引用文献目録を作成する際に、ソート機能で頭のアルファベット順には並べることが出来るのですが、同じ作者の固まりのサブソートで、最後尾の年度順に並べることが出来ません。何かできる方法があれば教えて欲しいです。 たとえば、 Smith, A., AA, C, London, 1938. Smith, A., BB, D, London, 1983. Smith, A, CC, FF, Tokyo, 1948. Smith, A, DD, DAA, New York, 1978. 上記4件を、年号の昇順に並べたいのです。ちなみに、各々のカンマの数は同じ(5)です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.1

いまやって見ると ワードで 罫線ー挿入ー10行(適当に)X6(列、例のデータが6列) Smith, A., AA, C, London, 1938. Smith, A., BB, D, London, 1983. Smith, A, CC, FF, Tokyo, 1948. Smith, A, DD, DAA, New York, 1978 の部分をコピー。 表の第1行から第5行まで6列範囲指定し 貼り付け 罫線表になりました。 第1行から第4行まで範囲指定しておいて 罫線 並べ替え 第1キー 第1列(名) を指定 第2キー 第5列(年) を指定 OK で並べ替えられました。 種類、順、単位はケースに合わせて適当に。 この表を元のところへ貼り付けなおす。 罫線がイヤなら消す。=>罫線ー線種とページ罫線・・-罫線なし

mairin
質問者

お礼

御礼の返事が遅くなって申し訳ありません。出来ました!教えていただいて本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どのようにソートすればいいのか教えて下さい

    AとBとCにそれぞれ数値を与えておいて、その数値の大きい順にABCを並べ替えるようにしたいのです。一応、下のようにアルファベットと数値の間にはカンマを入れて分けています。 A, 5-------→B, 9 B, 9-------→C, 7 C, 7-------→A, 5 このように並べ替えたいのですが、うまくいきません。ArrayListを使用しCollectionsクラスのsortメソッドを使ってやれば先頭の文字によるソートはできるのですが、カンマ後の数値での並べ替えの方法がよくわかりません。 いい法方がありましたらおしえてください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • csvファイルの読込みとソート

    いつも大変参考にさせていただいております。 csvファイルの読み込みとソートをしたく、ネットや過去ログ等を相当調べたのですが、完全に詰まってしまいました。 (検索キーワード:「php csv ソート」「php 二次元配列 ソート」など) とても困っています。どなたかよろしくお願いします。 以下のようなcsvファイルを読み込みソートしたいのです。 ■csvファイル 20110803, A, りんご 20111215, B, みかん 20110306, A, みかん 20110620, A, りんご 20110215, B, りんご ■個別にやりたい処理 (1)、左列の日付で昇順ソートしてすべて表示 (2)、「A」を含む行をすべて表示(日付順) (3)、「A」+「りんご」を含む行をすべて表示(日付順) □補足 csvをfgetcsvで読み込み、テーブルに入れて表示するところまではできました。 csvの行は増えていきます(max100行位)。列は固定。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ソートについて教えてください。

    構造体のソートを行いのですが方法が分かりません。教えていただけませんか? ただしqsort関数を使用しない方法でお願いします。 ---------------------------- typedef struct PERSONAL { char Name[30]; /*名前 int Birthday[9]; /*誕生日 char Bloodtype[4]; /*血液型 } ---------------------------- と構造体を設定し、 main関数で『PERSONAL profile』を宣言します。 このprofileの中に ------------------------------------------ profile[0] = {"太郎","19870821","B"} profile[1] = {"次郎","19801017","O"} profile[2] = {"三郎","20000819","AB"} profile[3] = {"四郎","19951030","B"} profile[4] = {"五郎","20000816","A"} ------------------------------------------ の五つのデータが格納されているとします。 このデータを誕生日を基準に昇順にソートをするのが、目的です。 最終的に ---------------------------------------------- profile[0] = {"次郎","19801017","O"} profile[1] = {"太郎","19870821","B"} profile[2] = {"四郎","19951030","B"} profile[3] = {"五郎","20000816","A"} profile[4] = {"三郎","20000819","AB"} ---------------------------------------------- という風にするのが目標です。 for文の多重ループを使用し、誕生日の若い順にprofileのデータを一つずつ、前もって宣言した別の構造体『PERSONAL Buffer』に順番に入れ、入れ終わったらそのデータをそのまま『PERSONAL profile』に入れる(戻す)。 という方法で昇順にソートを行いたいのですがどうするべきか分かりません。 アドバイスをいただけませんか? ------------------------------------------------- int main(void) { PERSONAL profile; PERSONAL Buffer; --この後どうすればいいのか教えてください。-- } --------------------------------------------------

  • Excel上でのデータソートの方法をご教授下さい

    Microsoft Excelでの、ソートについてご教授下さい。  例えば、蔵書リストを作成した場合、A列に著者名、B列に書名、C列に価格と入力していくとします。 このとき、C列を対象としてソートすると、そのC列は昇順なり降順なりで価格順としてソートされますが、A列B列のデータとC列のデータが食い違ってしまいます。  これを、エクスプローラのファイル一覧のように、A列の著者名でソートすると、それをB列C列にも反映させ、蔵書リストを著者順にも書名順にも価格順にも一行一冊づつ並べ替えるにはどうしたらよいのでしょうか。   なんとかうまく説明したいのですが、稚拙極まる質問の表現で大変恥ずかしく思います。 どなたか質問の内容をお酌み取り頂き、教えて頂いたら幸甚に存じます。  また、既出質問、あるいは各種マニュアルを精査すればこの方法が記載されてる事と思います。 それらを横着し、皆様の知識と善意に安直に頼る姿勢をお許し願いたいと存じます。

  • TinyTableというスクリプトのソートについて

    テーブルをソートできる下記のソースを使っているのですが、デフォルトで一列目の「ID」を降順でならばせたいのですがどのように設定をすれば良いでしょうか? 【サンプルデモ】 http://sandbox.scriptiny.com/table-sorter/index. … 【参考サイト】 http://shanabrian.com/web/library/tiny_table.php 参考サイト内に、 1<script type="text/javascript"> 2 var sorter = new TINY.table.sorter("sorter"); 3 // sorter.init(テーブルのID名, 初期ソート開始番号); 4 // (左セル 0番からが開始番号となります。) 5 // なお、初期ソートが不要であれば、,(カンマ)を含めて削除してください。 6 // 例:sorter.init("sample"); 7 sorter.init("sample", 1); とあったため、「sorter.init("sample", 0);」と変更したのですがどうしても「昇順」となってしまいます。 これをIDの数字が大きい順(降順)にデフォルトで並び替えるにはどのようにすれば良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • TinyTableというスクリプトのソートについて

    テーブルをソートできる下記のソースを使っているのですが、デフォルトで一列目の「ID」を降順でならばせたいのですがどのように設定をすれば良いでしょうか? 【サンプルデモ】 http://sandbox.scriptiny.com/table-sorter/index.html 【参考サイト】 http://shanabrian.com/web/library/tiny_table.php 参考サイト内に、 1 <script type="text/javascript"> 2 var sorter = new TINY.table.sorter("sorter"); 3 // sorter.init(テーブルのID名, 初期ソート開始番号); 4 // (左セル 0番からが開始番号となります。) 5 // なお、初期ソートが不要であれば、,(カンマ)を含めて削除してください。 6 // 例:sorter.init("sample"); 7 sorter.init("sample", 1); とあったため、「sorter.init("sample", 0);」と変更したのですがどうしても「昇順」となってしまいます。 これをIDの数字が大きい順(降順)にデフォルトで並び替えるにはどのようにすれば良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 検索結果の再ソートを試みる。

    項番 商品番号 生産日 賞味期限 A B C D E 1 1 200407 200507 2 1 200307 200407 3 2 200404 200504 4 3 200406 200407 5 3 200405 200406 6 3 200404 200405 上記のテーブルがあったとして、以下の処理を実現するSQLを考えます。 1. 上記のものを、商品番号の昇順・生産日の降順(最新)でソートし、 商品番号毎に生産日が最新のものを抽出します (期待される結果:項番3、4、1の順で3つ抽出) 2. 取得したのを賞味期限の昇順にソートします ※項目は、項番商品番号生産日賞味期限の他にもABCDE……と存在するものとします。 カーソルオープン時に上記1、2を満たす事が条件です。 上記SQLの記述について、どなたか助言おねがいします。

  • ソートのテクニックについて

    お世話になります。 ソートのテクニックについて教えていただきたく質問しています。 ソートをするに、パタンが二つあると思います。 例示パタン1; 一人が5回の試技を行い、結果を記録したレコードがあり、 5回の試技を昇順に列べてからリストする。 レコード形式;名前、試技1、試技2、、、試技5、試技平均 例示パタン2; 一人が砲丸投げとやり投げを行い、結果を記録したレコードがあり、 砲丸投げと、やり投げ毎に記録の良い順にリストする。 レコード形式;名前、砲丸投げ記録、やり投げ記録 上記パタン1では、データを頭から読み出しながら試技をソートすれば良く、 ソートに要するスペース(メモリ?)は少なくて済む。 パタン2では、予め全レコードについてソートしてからリストする必要があるため、 スペースが要求されると思います。 ここで質問です。 パタン2のような場合、どのようなテクニックを使えばよいのでしょうか。 実際に動かしているのですが、パソコンでは問題なくても携帯電話で動かすと、 ”上限サイズを超えたので云々”とのエラーになります。 (シュワルツ変換というテクニックでソートしています。)   @lines = map {$_->[0]}      sort {$b->[11] <=> $a->[11] or $a->[1] <=> $b->[1]}      map {[$_, split /<>/]} @lines; 上記の場合、メモリに蓄えられてソートがされると思います。 一度外に書き出すようなテクニックの方が良いのでしょうか。 時間も掛からず、メモリも食わない方法が理想ですが、 そうも行かないと思います。 メモリを食わずに済む方法を教えてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 多次元配列のソートについて

    名前とテストの点, クラスが格納されている 以下のような多次元配列があるとします。 $data[0][0] = 'yamada'; $data[0][1] = '20'; $data[0][2] = 'B'; $data[1][0] = 'katoh'; $data[1][1] = '45'; $data[1][2] = 'A'; $data[2][0] = 'honda'; $data[2][1] = '15'; $data[2][2] = 'E'; $data[3][0] = 'ooyama'; $data[3][1] = '100'; $data[3][2] = 'C'; 上記の配列を得点順にソートして表示したいのですが どのようにすればうまく(昇順、降順)で表示できるのでしょうか?

    • 締切済み
    • PHP
  • ファイルメーカーのスクリプト

    ファイルメーカーPro7です。 1つのレコードに 品名 年数の2つのフィールドがあります。 例) 品名 年数 A 1995 A 1973 B 1965 C 1943 A 1963 答) A 1963 A 1973 A 1995 答のように品名を検索して年数の昇順にソートするため以下のスクリプトを組みましたが、検索まではできるのですが年数順にソートしてくれません。何が足りないでしょうか。宜しくお願いいたします。 検索モードに切り替え[] レコードのソート[記憶する; ダイアログなし] 記憶する::: 年数●昇順

このQ&Aのポイント
  • コークオンアプリとGooglefitの連携方法とは?
  • ハーウェイの時はヘルスケアアプリと連携していたが、OPPOではカウントされない
  • コークオンの歩数がヘルスケアとGooglefitと異なっている
回答を見る

専門家に質問してみよう