• ベストアンサー

漫画が傷む件について

僕の本棚は木製で漫画が大量にしまってあります。 木製の本棚を使ってそれに密着する漫画が茶色くならないか、又傷む心配はないですか?あとみなさんはどんな色(種類)の本棚を使っていますか? なんか文章が下手ですいませんが回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jevil
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.1

木製で、木がむき出しの状態の本棚(おばあちゃん宅にあるような・・・)だと色移りすることがありますが、コーティングされているものなら平気だと思います。最近の本棚はたいていのものはコーティングされているのではないでしょうか。 私も、漫画は木製の本棚に仕舞っていますよ~。白塗りしてあるものですけどね。 気になるのであれば、木の部分に触れる漫画だけ透明のカバーをするといいと思います。これは100円均一で売っていますよ。私はお風呂で読むときに使用しています☆

syou37
質問者

お礼

回答ありがとうございます。僕と同じ木製ですか… 僕の本棚はコーティングされているかよくわからないんです。 それと具体的な対処例ありがとうございます。今度実践してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ironman28
  • ベストアンサー率63% (277/433)
回答No.2

私は木製、金属製、合板等を使ってますが、特に木の色が移るという事にはなった事がありません・・・しかし、材質によっては木の色が出る事もあるかも・・・気になるならば、最低限両端の本と本棚の間に厚紙とか挟むと良いでしょう。 ちなみに、金属製よりは木製の方が本には良いかもしれません。 金属製の棚は部屋が寒い場合、暖房等で結露する事もあるので注意が必要です。私は金属製の本棚には全てダンボールを幅に合わせて切ったものを敷いたり横に当てたりしています。 漫画の単行本は出来たら全てにカバーを掛けておくと、わりと痛みにくくなるでしょう。 色々自分で工夫してみて自分の家の環境とか本棚に合った保存方法を考えるのが最も大事です。

syou37
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 そうですか木の色が写るということはないんですね… 金属製もよくないことも教えてくれてありがとう。 それと具体的な実践方法を教えていただき有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • まんがのカバー

    わたしは、まんがが好きで単行本も少し多めに持っているのですが 持っている本全てに、コピー用紙で作ったカバーを掛けています。 そのため、本棚に並んでいても全て白くて素っ気ないです。 そこで質問です。 出来れば、大量にまんがを所持していない方にお聞きしたいのですが その部屋に 「大量にまんががある事は関係ないものとして」 (カバー云々以前に大量にあることがキモイという回答は望んで  いないという意味での注釈です) 全ての本にカバーが掛かっていたらどう思われますか?

  • 漫画並べ方

    私は漫画で少年漫画・青年漫画・少女漫画を持っています。 今並べ方は少女漫画と少年青年漫画と二つの本棚で分けています。 どちらもコミック(ジャンプ・マガジンみたいな感じ)を分けてからその中でさらにまた商品名を五十音順で分けています。 例:ジャンプ>ONEPIECE 黒子のバスケ ハイキュー…みたいに   マガジン>FAIRY TAIL 進撃の巨人…みたいに 他にもっとよい分け方があったら教えてください。 文章下手でごめんなさい。 誤字などがあれば教えてください。(脱獄字も)

  • 漫画本を集めるのが趣味で 部屋が大変なことに・・・

    漫画を集めるのが趣味で大量に購入しているのですが収納に大変困っています 今6畳の部屋に約5000冊くらい床に並んでいるのですが 少しでも整理がしたい為いい本棚を探しています 薄い本棚でたくさん入るもの 又は スライド式でもいいので大量に入るものを 2万以内で探しています どなたかオススメがあれば教えてください

  • 漫画用本棚について質問

    私は漫画を入れる本棚を探しています。 約500冊漫画があり、これからも増えていくと考えていますので安価で大容量の本棚を探した結果 http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/7303/7303_08422.asp?book http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/sho_images/7303_08422b_01.jpg こちらの本棚を検討しています 漫画の種類は 少年C:青年C:文庫C:雑誌 で 3:6:0.5:0.5ほどの割合です スライドが嫌でシンプルな本棚希望です 『これより良い本棚あるよ』とか 『この本棚は良くないんじゃない?』や 『これで良いでしょう』 という意見をお願いします

  • マンガ トーンについて

    漫画化志望のはしくれです。 出版社に投稿したく、アナログでマンガを描いています。 そこで青をイメージさせるようなトーンが使いたく 画材屋に赴いたのですが、 メーカーや種類が多く、じっくり見てみてもどれが青を想起させるものなのか さっぱりでした。 このようなものは人それぞれの感じ方なのかもしれませんが 濃いめの青色をイメージさせるトーンを教えていただけませんか。 メーカー、番号など詳しく明記してくださると大変ありがたいです。 つたない文章ですみません。ご回答よろしくお願いします。

  • 超大量漫画の旨い収納方法は・・・

    おそらく1万冊近くはあるのではないだろうかというくらい、かなり大量の漫画を持っているのですが、家が狭く、現在の本棚から大部分が溢れてその辺に山積みになっている状態です。 ホコリなども被り、せっかく集めた漫画が虫に食われてしまわないか最近心配になり、片付けることにしました。 今のところ、収納方法が思いつかず、題名ごとにまとめてサランラップでも巻いて(ホコリと虫対策)題名を書いたダンボールに箱詰めして、それを重ねて置こうかと思っているのですが・・・。 これだと下の本が重圧で潰れて次取り出したときにはペシャンコになっている可能性がありそうなのでw よく読む漫画だけ本棚に置くので、別で収納する漫画はすぐに取り出せなくてもいいので、とりあえず、なるべく場所を取らずに虫やホコリなどを避けられる収納方法を思案中です。 なにか旨い収納方法を知っている方がいればぜひお知恵を拝借願います。

  • 漫画ってどんなに面白くても15巻目くらいで飽きる

    どんなに面白くて展開がワクワクするアニメや漫画とかでも、15巻目(早くて10巻目くらい)で飽きませんか? あと、1から最新刊まで買いそろえてる人って相当好きですよね?私なら本棚ひとつ潰すことはできないなと思います。 漫画のために本棚かうひとってどんな人なんでしょうか?相当家が広いとかでしょうか?買ったあと読み返す人っていますか? 私は今一つの漫画を3巻目辺りから神回だけ揃えて読み始めてるけど、ストーリーがわからなくなったとかじゃなく、何となく作画崩壊してきて読む気無くしたとかもあるし、主人公の「性格」が少しずつ変わってきたとかで、次の巻は読むかどうか迷ってます。 やめるべきかな? 質問の文章が前後したりメチャクチャするのはすみませんが漫画愛好家の人、そこまで好きじゃないけどそこそこ好きな人。懇切丁寧に教えてほしいです。 宜しくお願いします

  • ドリフターズという漫画を集めようか、迷っています。

    ドリフターズという漫画を集めようか、迷っています。 こんばんは。質問内容の説明をさせていただきます。 僕は漫画(広く言えば読書)が好きで、よく買っては集め、読んでいます。 例えば、修羅の刻やジョジョ(SBR含む)、るろ剣、ソウルイーター、鋼の錬金術師、ベルセルクなどです。 ファンタジー・格闘に絞らせていただきました。 で、先ほど某通販サイトのコミックトップセラーをみていたら、ドリフターズが上位にあり、レビューを見ていくと、面白そうだなぁと興味がわいてきました。 (僕は平野さんの漫画は読んだことがありません。) ですが、問題がありまして。 それは本棚に本が入りきらなくなってきていることです。つまり、なるたけなら面白い漫画だけに絞っておきたいのです。 そこで質問なのですが、 (1)この漫画を読んだ方、どのような感想を持ちましたか?皆さまの意見を教えてください。 (2)まだ一巻しか出てないとのことですが、皆さんは集めますか? 自分はこの漫画面白そうだなとは思うのですが、一巻しか出てないようなので判断がしづらくて・・・。 回答お待ちしております。

  • 売ってしまった漫画

    少し前になるのですが、引越しをする時に少年漫画から少女漫画まで、大量の漫画を売ってしまいました。 その中にはハマったものもあったのですが、もうハマらないだろうと思い、せっかく揃えた漫画たちを半ば勢いで古本屋に売ってしまった訳です。 今になって、売ってしまった漫画の一部をまた読みたいと思うようになりました。 売ってしまったことをものすごく後悔しています。 この際また買ってしまおうかと思うのですが、また揃えるには結構なお金が掛かりますし・・・。 皆様なら、また買いますか?それとも諦めますか? くだらないことで申し訳ありませんが、よければ皆様の意見をお聞かせください。

  • 高さ、幅のサイズ希望を譲ってくれる本棚を売っている店

    私は大量の漫画を持っています コミック棚なら多数売っていますが 漫画が大量に部屋に並んでいるのはいい 歳をして恥ずかしいので クローゼットの中に本棚を置こうと思います。 しかしつっかえ棒があるので160センチより下 の本棚ではないと入りません。 ちょうどぴったりのサイズってないんですよね なのでオーダーメイドでサイズを調節してくれる本棚を作ってるショップを知っていたら教えてください

このQ&Aのポイント
  • エプソンのPX-049Aのプリンターを使用しているが、ノズルチェックとヘッドクリーニングを試してもモノクロ印刷が上手くできない。
  • カラー印刷は問題ないが、黒インクの調子が悪い。
  • インクは全て純正のカートリッジを使用している。
回答を見る