• ベストアンサー

風呂にも入れないくらいのうつ病ってどんなもの?

007_taroの回答

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.3

お風呂に入るって、普段分からないようですが、結構エネルギーがいるものですよ。 うつ病も重症化すると、ほとんど心的エネルギー底切れしているのと、不安等で自分の外見など気にしていられないことがあるのです。まして、お風呂に入るという作業は、大変なので考えもしません(数日間高熱で寝込んだ後にお風呂に入っても疲れます)。 私の場合は、そこまで行かなくて助かりましたが、一時、薬の副作用が酷かったときには、お風呂にはなんとか入りましたが、病院に行くのにほとんど外見を気にせず、副作用の症状を取り除くことだけにしか気が行きませんでした。 追い詰められる原因は、もうずっとこのまま、普通の社会生活が送れなくなる(廃人になる)と言う不安、経済的な不安、周りの人間から理解が得られないことによる孤独、孤立感など、明日の希望すら見えなくなるような気持ちです。病気からくる症状ではありますが、思考だけに現実感があり、実際にもうダメだという気になるから怖いものです。

noname#22368
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、エネルギーっているものですよね。特にうつのとき。

関連するQ&A

  • うつ病??

    この1ヶ月、気分が非常に落ち込み全くやる気が出なかったので、Web上でうつ病診断をしてみました。 どのサイトでも重度のうつ病という診断をされました。 私は今回だけでなく以前にも何度か気分が落ち込むことがあり、その度にうつ病診断で重度のうつ病と出てしまいます。 症状は詳しく言うと、気分がずっと落ち込む、気力がなく集中できない、寝付けなかったり寝過ぎたりする、過食、自信がない、胸が痛くなったり動悸が起こる、などがありますが、これは誰でも少しは経験する症状なのでは?と思います。 正直、私程度の症状で病院に行ったら迷惑なのではないかと……。 日常生活はとても辛いですが、周りを見ているとみんな大変そうで、私だけ弱音を吐くのがみっともない気がします。 親に相談すると、親はうつ病は甘えだと思っているので喝を入れられます。 確かに自分で甘えが大きいと思う部分もあるので、簡単にうつ病と言っていいのかわかりません。 普通はうつ病診断に引っかからないものなのでしょうか? 私の症状は誰でもよくあることなのでしょうか? 乱文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • これってうつ病?

    こんにちは。 私は17歳の高校生ですが、最近うつ病のような症状がでてきています。 原因は部活だと思われます。 毎日厳しい顧問におびえながら活動しているため、ストレスと疲労がたまっていることは自分でもわかります。 ただ、最近になって、いいことがあった日や、何もいやなことがなかった日でもなぜか不安になるようになってきました。 もともと精神的に弱い人間なので、よく落ち込んではいましたが、ここまで落ち込んだのは初めてです。 冷静に、一日何が起きたか考えている間は不安はないのですが、なんとなくごはんを食べていたり、勉強したりするときに必ず不安になります。 また、朝起きると陰鬱な気分になっていて、毎朝死にたいと思っています。 でもどんなにがんばっても死ぬ勇気がなくて死ねず、また一日を過ごすことに嫌気がさします。 そのまま夜までずっとなんとなく不安な気分で過ごします。 友達にこの状態を話したら「それはうつ病だ」と言われ、調べてみると、うつ病の方はかなりひどい体調不良が伴うようでしたが、私にはそこまでひどい体調不良はありません。 ただ、たまに息苦しかったり頭痛や胃痛があります。 これはうつ病なのでしょうか? チェックテストなどをやると必ず重度のうつ病と診断されますが、細かいことを診断してはいないので、正しいかどうかわかりません。 回答よろしくお願いします。

  • 夜お風呂に入りたくない…鬱病でしょうか

    大学生、大学生、塾講師のバイトをしています。 「人と比べる」ということを、ついしてしまいます。 自分は自分、他人は他人、分かっているのについ比べてしまい、サークル内バイト内で人間的に素晴らしい人、自分より後輩や生徒と上手にコミュニケーションが取れている人を見ると、本当に落ち込んでしまいます。ああは逆立ちしてもなれないんだなーと。 また、ちょっとしたことですぐに落ち込んでしまいます 例えば、バイト先で上司さんの言葉を遮って話し出してしまったとき、「ああ『お話遮っちゃってすみません』て言えばよかった」というふうに後からうじうじと……。 そんな感じで落ち込んで帰ってきた日には、胸は重苦しく、いったん座るとなかなかお風呂にはいれません。 疲れてめんどくさいのも理由のひとつなんてますが、そんなことはないと分かっているのに、お風呂に入ると嫌なことばかり考えてしまうような気がして気が進まないんです。 結果、テレビやネットで現実逃避したあげく、夜ふかしして寝て、朝起きてお風呂に入る、という不健康極まりない生活になります……。 もしかしたらと「鬱 お風呂 入りたくない」で検索したところ、多く質問がヒットして驚きました。 しかし、質問者様の多くが実際に鬱病と病院で診断されている方でした。 嫌なことがあった日にお風呂をさぼるだけで鬱病と決めつけてしまうのは早計でしょうか。 質問もうひとつ、大学を卒業して社会に出るにあたり、こんな弱メンタルではいけないことは分かっています。嫌なことがあったときの、皆さんのモチベーションのあげ方も教えていただけたらと思います。

  • これもうつ病の症状ですか

    約3年前から心療内科に通っています。抗鬱薬(トレドミン、リボトリール、ドグマチール)を飲んでいます。でも、自分としてはうつ病ではないと思っています。単なるうつ状態にすぎないと考えています。 布団から起き上がれないわけでもないし、風呂に入る気力もないわけではないし、本を読んでも頭に入らないというわけでもありません。普通に生活を送ることは出来ています。 ただ、憂鬱な気分になることはあります。気持ちが沈んで不安でうつうつとすることはあります。でも、それはそんなに強烈なものではないし、長く続くものでもありません。 私がここで問題にしたいのは、楽しめないということです。何をしても本当に心の底から楽しめた、ということがないのです。いつも、灰色の重いベールで心が覆われているかのようです。心底明るい気持ちになれたことがありません。生きている実感が伴わないんです。なんだか生きているようで死んでいるかのようです。生きがいもやりがいもありません。 こんな状態は、やはりうつ病なんでしょうか。

  • うつ病とのうまい付き合い方ってあるんですか?

    先天性鬱気質からくるうつ病患者です。 うつ病歴は4年でまだ浅いですが うまい付き合い方がわかりません。 躁状態で調子よく物事が取り組める日もあれば(その代わり全然落ち着きません) うつ状態で死にたい気持ちや落ち込んで動けないときがあります。(最近、双極性障害なんじゃと思うようになったのですが、普通の人はこんなに気分の浮き沈みが無いのでしょうか?1週間の中で浮き沈みが激しすぎます) 婚約者のうつ病は治ったのに(本人から聞きました)私は一生治りません。(まだ16歳女子です) 治らないなら、治らないなりにうまい付き合い方が見つかってくるはずなのに見つかりません。 薬を服用していますが、上記の通り気分の浮き沈みが激しすぎて効き目が無いように見受けられます。 ごく最近学校復帰できたばかりで、留年し通信制の学校に行く事も検討しています。 カウンセラーになりたくて模索中なのですが、うつ病は墓場まで持って行きます。 他人の一言で気分的にかなり落ち込みやすいので(死のうともします。飛び降りを経験しています)なるべくきつくない回答の仕方でお願いできないでしょうか?(無理を頼んでしまい本当に申し訳ないです) うつ病とのうまい付き合い方を教えてください。 回答よろしくお願い致します。

  • うつ病には運動が効く?

    よくうつ病の治療に運動すればいい、と聞きますが そもそもうつ病の人は日常生活にも支障をきたすくらい 気分が落ち込み、何もできない状態になるから、うつ病なのであって 運動できるくらいなら、問題ないよ、と思ったのですが うつ状態ではなく、うつ病でも運動できるのですか?

  • うつ病について

    うつ病について 最近軽度のうつ病じゃないかと悩んでいます。 一日中憂鬱な気分と強い焦燥感にかられ、夜ベッドに入るとひどく死にたいと思ってしまいます。 眠れない、何事もやる気が起きないなど当てはまることも多くあるんですが、 もともと不眠症でめんどくさがりだったりするので、これがうつ病の症状なのかがわかりません。 ここ何日かで家族と話すのも億劫になってきたような気がします。 まさか自分がうつ病だとは信じられませんが、そもそも自覚症状は多くあることなんでしょうか? どっちにしろ重症ではないので大丈夫だとは思いますが、 些細なことでいいので何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • うつ病です。主人の重荷になっていると思うと辛くてたまりません。

    うつ病が重度になり、2年です。結婚4年目です。私は主人に病気の事で迷惑を掛けたくない、重荷に思って欲しくない、いつも彼に笑っていて欲しいと思う気持ちが潜在意識にあって無理をしていたのだと最近気がつきました。主人はとても明るく優しい人ですが、私が4ヶ月間入院した時も、私が重症だという意識が薄かったのです。しかし私の張りつめていたものがプッツリと切れるのと同時に、主人は病院にも付き合ってくれるようになりましたし、今、病気の事を一から理解し直そうとしています。家事も主人の言うとおりに彼に甘えようとは思いますが、今までもたいした主婦業をしていないのに、主人に家事をやらせるなど、罪悪感で一杯です。主人は「今まで君の辛さに気づいてやれなくて本当に申し訳なかった。これからはオレが支えてやるから」と言います。嬉しいのですが、彼の負担になるのが非常に申し訳なく辛いのです。病気になったのは彼のせいではなく、独身時代のストーカーが原因ですし。闘病生活がこれからも長引いて、共倒れになったり、主人までうつ病にしてしまったり、こんな情緒不安定な状態では妻として見捨てられたらどうしようと不安でたまりません。主人は弱い人ではないのですが、私には主人が大切で私のせいで苦労を掛ける事が私にも精神的苦痛です。病のせいで私の意識の持ち方が悪いように思いますが、どうとらえたらよい方向に向かうのかがわかりません。鬱病歴のある方、そのご家族などにご回答いただければと思います。

  • 重度の鬱病でも、友人がいるという方

    私は、何年も、かなり、重い鬱病に悩んでいるのですが、 友人が一人もいなくて、孤独です。 ところで、このサイトを見ていると、鬱病でも、お友達がいる、という方の話をいっぱい見かけますが、そういう方は、やっぱり、鬱病と言っても、重症の鬱病ではなく、比較的、症状の軽い方の方なのでしょうか? 重度の鬱病でも、お友達がいるという方、いますか? その場合、鬱病が発症する以前からのご友人なのでしょうか? それとも、鬱病が発症してから、出来たご友人なのでしょうか? 一般的に、重い鬱病になってしまうと、発症以前の友人は、離れていってしまうケースが多そうに思うのですが、そうでも無いのでしょうか? 重度の鬱病発症後に、友達が出来たケースがあるとしたら、それは、どんな場所でできるものなのでしょうか? 経験者の方か、専門家の方からの回答を、特にお持ちしております。<(_ _)>

  • うつ病についてで悩んでいます・・・

    中2の女子です。 最近、何をしてもやる気がおきなくていきなり悲しくなり涙が止まらなくなることが多くなりました。 テレビを見ても楽しくない、音楽を見ても気分が高ぶらない... それに、リストカットをしそうになることがありました。 ハッとして何をやっているんだ...と思いやめました。 それに、なにかをしようとしてうまくいかないと すごくイライラして大声をあげてしまいたくなるというか ものにあたりたくなってしまうことが多いです。 本当は親に相談すればいいのでしょうが、 今母親とは喧嘩とまではいかないですが喋っていません。 父親にはなかなか相談できません.. そのわけというのが、私のいとこ(父親の姪)が、 3年前に鬱病で自殺しているからです。 父親に相談したら、きっと不安になるしかなり心配されると思うので。 今誰にも相談できません。友達に言ったところでどうなるかわからないし.. HPで鬱病チェックをやったらどこでも重症、鬱病の可能性がありますので精神科へ。 という結果がでます。 しかし精神科へ行って、なにもありませんといわれるのも嫌で... どうしたらいいのでしょうか・・・ よければアドバイスお願いします。