• ベストアンサー

高校生の転校について

CaveatEmptorの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

公立高校で英語を教えています。 まずは転校先に転入生を受け入れる余裕がなければ転入考査そのものを実施しないので転入はできないことになります。公立高校だからといって定員を超えて受け入れる義務はなく、定員に余裕のある学校(退学者の多い学校=レベルの低い学校)の方が転入考査をする確率は高いです。とはいえ、一家転住のような話はどこでもあるので、転入考査をしない学校は少ないでしょうが、まずは今の学校から照会してもらうことになります。 それと問題になっている履修科目の関係で断られることもあります。例えば、今の学校では現代社会を3年で履修し、転入先の学校では1年生で履修という場合は、転校してしまうと現代社会を履修しないことになります。履修させるには、転校生のために1講座作らないといけなくなるので、選択科目などでその余裕がない場合は断られることもあります。 照会してもらった結果、転入考査を受けるわけですが、受け入れ先の学校にしてみれば、ギリギリの成績の生徒を引き受けることはありません。それは引き受けたために、その生徒が原級留置(留年)したりすることも心配しなければならないからです。ですから、転校先は現在の学校よりも1ランク下になることが多いわけです。 仮に転入考査に不合格になっても、現在の学校を続けることはできますので、どうしても一家転住しなければならないというのでなければ、ランクを落として受ける必要はありません。 個人的には転校せずに今の学校を続ける方がいいと思います。地方都市の進学校の場合は上位50人ほどは優秀ですが、下位50人ほどは全然です。ですから学校の雰囲気はまったく違うという可能性が大です。生徒の立場からしても切磋琢磨できる環境が一番いいと思います。県庁所在地にあるトップ高ということですから、例えば鶴丸のような公立高校は地方都市にはありませんので。

dctt
質問者

お礼

担任の先生から、ダメだった場合は、そのまま通えるという回答を頂き、安心しました。 ご指摘有難うございました。

dctt
質問者

補足

有難うございます。欠員の状況は、当然要確認ですね。履修科目の件は考えておりませんでいた。ご指摘有難うございます。仮に転入考査に不合格になった場合に、現在の学校を続けることができますのであれば、安心です。その場合は、子供が卒業まで単身赴任すると思います。鶴丸高校のことは知りませんが、現在通っている学校は、似たような学校と思います。そう考えると、転校は望ましくないでしょうね。今少し考えてみます。

関連するQ&A

  • 県外へ転校したいのですが・・

    私は新潟住みの高校2年生です。 今年の1月から父が単身赴任で大阪に住むことになりました。 そこで、私も大阪に住みたいと思ったのですが、家庭の事情で今の家を空けることができないので、私だけ大阪に住むことになります。転校は今まで一度もしたことがなく、高校の編入だといろいろわからないことがたくさんあります。 そこで、まず1つ目の質問なんですけど、友人から県外の公立高校へ転入する場合は家族全員そろってなきゃいけないという事を聞きました。やはり父だけしかいないと公立へ転入することは難しいですか??ちなみに私は今私立の高校に通っています。 2つ目の質問は、編入試験のレベルについてです。これもまた友人の話なのですが、編入入試は中間や期末くらいのレベルで、そんなに難しくないということを聞きました。でもインターネットで少し調べてみたのですが、編入入試は難しく、入試を受けた時くらいに勉強しなければいけないと書かれていました。勉強する範囲とかもよくわからなくてとても心配です。 もし何か知っている人がいらっしゃいましたら、是非教えて欲しいです。

  • 高校生での転校

    高校生女子です。 親が関東へ転勤になり夏休み中に家族全員で引っ越すことになりました。 私は今の学校が大好きだし、大切な友達も沢山います。 だから引っ越しのことを聞いたときはとてもショックで毎日泣いていました。 でも今は、仕方ないことだし、いつでも連絡はとれると自分に言い聞かせて前向きに考えようと思っています。 そこで高校生で転校したことのある方に質問です。 転校して辛かったことや、良かったこと、何でも良いので教えてください。 また転校するとき、高校のランクを下げなければいけませんか? ちなみに転校するのは初めてです。

  • 高校の転校

    もうすぐ高校で出席日数のことで留年になるかもしれない高一です。 留年になりたくないのですが、どうしても行くことが出来ないような気がしています。はずかしい質問ですみません。 もし留年が決まってそのままいけなくなるとたとえ単位制や定時制という高校でも二年には上がれなくなるみたいです。 そんな状況で父が転勤になり、私がもう今の高校に行けないのなら一家で転勤先に行ってしまいましょうといわれており、私はそういわれても本当は高校を留年になりたいわけではないし、もう行けないならいけないでいいといわれても悲しいばかりなのでここにいたいと言っているのですが頑張って留年を回避できる自信もありません。 両親は引っ越したらとりあえず元気に家事をやったり普通に暮らせばいいと思っているみたいなのですが、こんな私が思うのも図々しいでしょうが、ちょっと待ってという気持ちになってしまい、引越し先に私の高校はあるの?の聞いてあきれられてしまいました。 ほかのQ&Aなどでも高校を転校したいという質問があってけれど公立から公立は親の転勤で一家で転住のときだけです、という回答を見ました。 もし私が転居すると理由は親の転勤ですが、私は新しいところで高校に転入することはできるのでしょうか。 もしどこかに転入できるとしたら、今までの欠席はどうなりますか。 どうせ転居するならなんとか高校生ということにしがみついて行きたい気持ちが出てきてしまいました。 もし方法がある場合でもうちの親もその場所のことも全然わからないので私のような人をいれてくれる学校がもしあっても見つけることはできないといいます。 探す方法はありますか。 また、今の学校と同じくらいの学校ということも可能ですか。 とてもはずかしくて図々しいですがとても困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 通信制高校から定時制への転校

    東京の通信制高校(現在高2)から、田舎の公立定時制高校に(第3学年から)転校することできますか? また、 できるとしたら、転校するうえで必要なことはありますか?(学力やその他) 転入試験や面接などはありますか? 転校できない場合、その理由を教えてください。 転校する場合、引っ越すのではなく下宿を考えてます。 それでも転校できるのでしょうか。断られてしまう場合などありますか?

  • 高校の転校について

    高校の転校について 現在公立高校に通っている高1の女子です。 私は今、在籍高校の校風が合わなくて転校を考えています。正直学校行くのが辛いです。 そこで、(新二年から)出来れば大阪の私立高校へ転入したいのですが可能でしょうか?因みに現在は滋賀県に住んでいます。 高校の転入事情について調べたところ、転入可能な条件は原則『一家転住』や『転勤』などでした。ですが、私の場合はそれに該当しません。 今春、兄弟の進路先が大阪へ決まったので、これを機に親元(滋賀)を離れて大阪で兄弟と暮らしながら大阪の高校へ通いたいのですが、こういった理由では学校側は受け入れてくれませんか?欠員募集などは実施されていますか? 通信や定時制ではなく全日制を希望しています。 回答お待ちしています。

  • 高校転校

    僕は私立高校に通っていますが、同級生からの嫌がらせが耐えなくて、学校生活も最悪で、いろいろ嫌がらせに対する対策はしたのですが、やはり駄目で親の承諾を得て転校することにしました。私立から公立高校への転校はできるのでしょうか あと転入と編入はどう違うのですか? だれか教えてください

  • 私立高校推薦入学後の転校

    今、都内の私立高校に通う高1男子です。 私は中学3年生の1学期まで公立上位の高校を目指してましたが、その後の内申点が上位校に及ばないレベルだったので諦め(私が努力しなかった事の然らしむる所です。)、ついでに「高校なんてどこでもいいや。早く受験終わらせよう。」などと考えてしまい、今通う高校に推薦入学しました。(今思うと、甘っちょろい気持ちで入学してしまい、私の入試に携わって下さった方には面目ないです。) 然し、公立高校に行きたかったのでとても高校受験に、未練があります。 そして、来年に今の学校を退学する上に不合格時は高卒認定試験を受験する身になる覚悟で公立高校に転校しようと考えております。 ここで、質問です。 私は最近家庭的事情で引越す可能性が出てきました。その場合は何処の県の公立高校でも転入試験を受検するのが可能となるとおもわれます。 然し、仮に引越以外の私的且つ勝手な事情(転校したいからetc…)で転校したい旨を今通う学校に伝え受理されたとすると、転入試験の合否は別として、今後以前通っていた中学から生徒を採らなくなるのですか? (ex:私が通ってた中学名を○△中学とした場合、今通う高校の入試担当教師が「あんな自分勝手な生徒がいたから、○△中からはよそう。どうせあんな感じの奴しか来ないだろう。」と思ってしまい後輩が不合格になる。) 兎に角、人間関係の崩れと後輩へ迷惑がかかってしまう可能性が出てくるのかが知りたいです。 PS.申し訳御座いませんが心配ならしなきゃいいじゃん。」などの適当な回答はできる限りお断りします。本当に面目ないです。 又、カテゴリ違いだった場合も然りです。

  • 高校の転入について

    私は現在、高校生で通信制の高校に通っています。 ですが、親の都合で他県に引っ越す事になりました。 なので転校しないといけないのですが、気になる事があります。 できたら、全日制の普通高校に通いたいと思っているのですが、親の都合での引っ越しとはいえ、通信制の高校から普通高校へ転入できるんでしょうか? 出来たら県立(公立)で、もし無理なら私立でも構いません。 通信制から普通高校(他県)へ転入できるのかどうか教えて下さい。

  • 公立高校の転入学について

    高一の息子のことですが、私(父親)の離婚により, 私(父親)の実家で暮らすことになり、公立から公立へ転校させることになりました。私(父親)は仕事の都合でいっしょに暮らせません。一家転住ではありません。他県への転校ですが、受け入れてもらえるのでしょうか?それと転入試験の結果だけで合否を決定するのでしょうか?経済的に私立に入れる余裕がありません。息子に負担をかけさせたくありません。とても心配です。ご経験、詳しい方御教え下さい。宜しくお願いします。

  • 三学期の転校

    三学期の転校について、ご意見をお聞きしたいと思い、投稿することにしました。 娘は小4です。 我が家は転勤族なのですが支社内の異動も頻繁。 支社内の場合、原則的には引越し費用は出ないので娘が年長の頃から 主人は自宅からの通勤と単身赴任を約半年ぐらいのペースで繰り返してきました。 今年は丸1年を単身赴任で過ごしてきました(週末は帰宅します) 今回も支社内異動ではありますが、自宅がある営業所での仕事は今後望めないって ことで引越しすることにOKが出ました。 女の子は父親を煙たいと思う時期がやってきますよね。 主人は気が付いてるかわかりませんが、娘の態度が以前の接し方と変わってきてるように 思えてなりません。今、一緒に暮らさなかったら父子の関係が今後希薄になって しまうんじゃないかって思えてならないのです。 また私自身も正直、頼れる身内がいない地で娘と二人で過ごすことに 少々疲れてしまってます。(現在の住まいは転勤地です) 何より家族揃って暮らす事を望んでいるので私はこのチャンスを逃すまいって 気持ちが大きいのですが・・・   当然ながら娘は違うようです。 転勤族とは言っても以前の引越しは娘が年少の時でした。 転園は経験してますがその頃と小4の今では違いますよね。 やはり不安を感じてるようで、父親と離れて暮らしててもいいから転校は したくないと言ってます。クラスの輪も出来上がってるでしょうし、 転校してスムーズに馴染めるか、私もその点は不安です。 諸事情から今でなければ引越しはできず、それを拒否した場合、別の支社への異動が でない限り、今、住んでる地でこのまま母子二人で暮らすことになりそうです。 三学期で転校の経験をされた方、またお子さんが転校の経験のある方、 その時の心境や様子をお聞かせいただけないでしょうか。 どうかよろしくお願い致します。