• ベストアンサー

パソコンを買いたいのですが

Usadayuuの回答

  • ベストアンサー
  • Usadayuu
  • ベストアンサー率52% (12/23)
回答No.1

来月にはWindows VISTAを搭載したPCが発売されるので、そちらを購入した方が安いし楽だと思いますよ。 下のURLで地上波デジタルにチェックを入れて検索すれば色々商品が出てきますので参考にして見て下さい。 DVDの焼きこみや音楽ダウンロードするのにマシンの性能はたいして必要ありません。 検索して出てくるどのマシンでも性能の面では大体ご要望はクリアできていると思います。

参考URL:
http://kakaku.com/prdsearch/desktop.asp

関連するQ&A

  • おすすめパソコン教えてください!

    パソコンを購入したいのですが、いろいろあって迷っています。 ビスタが出て、XPが安くなっていると聞いているので、出来るだけ安くていいものがいいです。 希望は、 ・価格は10~15万 ・CD,DVDが焼き付けできる ・XP搭載 ・NECかSONY 家庭で使える程度で、ある程度の処理速度・容量があればいいのですが。 あまり詳しくないのですが、よろしくお願い致します。

  • vista非対応のDVDからデータを落とす

    質問です。 vista非対応のDVDのデータをダウンロードしたいのですが、どうしたらいいですか? 落としたデータをvista用にアップグレードしようとしていたのですが…。

  • パソコンの買い替えを検討中です。

    パソコンの買い替えを検討中です。 新たなパソコンに求める機能、目的は 1 外部からゲーム機(例:PS2など)を接続して使用したい。これはテレビとしての機能として求めています。 2 CPRM対応のDVDドライブ、DVDソフトを備えている事。 3 メモリは1ギガ以上。 4 CPUについてはイマイチわかりませんが不満無く動けば、どの程度の性能でも構いません。 5 モニターは19インチ以上。 6 マイクロソフトのオフィスを備えている事。 7 OSはXPとVistaを併用したい。 などです。 目的1についてはパソコンの電源を入れるのではなく、モニターがテレビとして独立して動く、という物を望んでいます。パソコン内部のソフトがチューナーの役割をするというものではなく。 ビデオキャプチャというのでしたっけ?あれではまともにゲームが動作しないと聞きます。従って、映像、音声入力端子がモニターにあるものではなくてはいけないのではないかと私は想像しています。 ついでに地デジ対応であるといいです。 目的7は、果たしてそんな事が可能なのか分かりません。一台のパソコンの中に複数のOSの共存。可能ですか?今、新規にパソコンを買おうとするとOSはVistaというのが一般的なようですが、私はXPがいいのです。使い慣れているというのもありますが、フリーウェアがまだまだVistaには対応していないと聞きます。便利なフリーウェアが使えないのは、かなりの痛手です。現在、使用しているパソコンからデータも何もかもごっそりと移植したいと考えていますが、方法が分かりません。 私は初心者と中級者の間をウロウロしているレベルの人間だと思います。分からない事だらけです。ネットやパンフレットなどで色々と調べましたが、上に挙げたような条件を満たすようなパソコンがあるのかどうかすら分かりませんでした。 もちろん、これからPCショップなどで店員さんに訊いてみるつもりですが、もし、あるのでしたら、教えてください。他にも何でも良いですからアドバイスがあればお願いします。 大事な事を忘れてました。予算は20万円前後で考えています。上記条件を満たすにはこの金額自体、無理があるような気もするのですが。 よろしくお願いします。

  • デスクトップPCのOSについて

    http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=883&sn=161&vn=1&lf=0 ↑のパソコンを買おうと思います。 ハイスペックを要求するゲームにも対応できるようなのですが、PCの購入においてOSはXPとVistaではどちらのほうがいいですか? パソコンの主な使用目的はPCゲーム(3Dゲーム)とインターネットで動画のダウンロードなどです。 それと、もし今回XPをかったらVistaにアップグレードってできるんですか? また、もしVistaにアップグレードできるのならば、それをさらに今度発売するWindows7にアップグレードすることってできますか? よろしくお願いします

  • パソコン選び

    用途は主にインターネット(無線)と,DVD視聴で,出来れば地デジ放送を録画など出来ればベストです. モニターは32型の地デジ対応テレビにしようと思っています. (部屋に既にあり,大画面でパソコンを楽しみたいことも含めて) これでパソコンのHDDに地デジ放送を録画することはできますでしょうか? また,動画サイトなどの動画も出来るだけ滑らかに視聴したいと考えています. 以上の使用用途から,以下のようなパソコンを買うのが望ましいかなと考えているのですが, 無線LANカードの挿入口があるのか不明なのと,無線LANが果たして利用できるのかがわかりませんでした. ど素人ですみません. この用途で,パソコンとして,以下は適していますか? もしこれ以外が適していそうでしたら,以下のショップの商品(デスクトップ)の中から教えて頂けると,わかりやすいので助かります. http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=50&ft=Core+i3&mc=2079&sn=653&st=1&vr=10&tb=4#tabContents

  • ノートパソコンを購入しようと思っていますが、家庭用にしようか業務用にしようか迷っています。

    パソコン初心者です。パソコン(XP)を購入しようと思っていますが、家庭用にしようか業務用にしようか迷っています。家庭用は地上デジタル対応で業務用は家庭用よりも安いですが、地デジには対応していません。どちらにしようか・・・地デジみたいし・・・。どちらの方がおすすめでしょうか?

  • パソコンでテレビを見れますか?

    パソコンでテレビを見れますか? ブラウン管テレビから地デジ対応に切り替えようと考えております。 ですが、現在使用頻度が少ないのでパソコンで見れたらと思っています。 機種はSONYのVAIO、VISTA、オーダーメイドで作っていただいたタイプです。 あまりパソコンに詳しくありませんので、詳しい方がいらっしゃいましたら 教えていただきたいです!

  • 違法じゃなく合法でパソコンから無料ダウンロード

    違法にならないmp3でパソコンから 音楽を無料ダウンロードして CD-Rに焼き付けしたいです。 【目的一致するやり方を教えてください! 】 音楽が豊富なサイトがいいです

  • パソコンの買い替え

    現在使用しているVAIOのPCV-RZ62からの買い替えを考えています。 元々ビデオからDVDへの動画編集が目的で今のパソコンを 買いましたが、最近は寿命がきてるのか、調子が悪かったり、 やりたい事が増えて、それに見合うスペックが無い為、 今回買い替えをしようと思いました。 主な利用目的は・・・ ・今までと同様に動画や写真の編集 ・音楽(i-Podを使用) ・DVD鑑賞 ・地デジ鑑賞と録画(出来ればブルーレイ) ・カハマルカの瞳を使用したキャプチャ などです。 現在のパソコンが調子が悪いな、と感じるのは画面がフリーズする事が 多くなった事です。 最近は強制終了する事が多くなっています。 HDDの交換だけで済むならいいですが、 利用目的に現在のパソコンではスペックが足りなさ過ぎるようなので 買い替えたいのです。 (エンコードも朝スタートさせて夕方か、寝る前に終わるくらい遅い) (カハマルカの瞳はフレームルートを5以上にするとコマ落ちします) しかし買い替えで悩んでいる点は「OS」です。 XPに慣れてしまっていると言う事もありますが、 現在使用しているソフトウェアがVistaで動作保障されてないのが 難点です。 また、知人のVista評価は低く、ネットでの評判も悪いものが目立ちます。 継続して使用したいソフトウェアの一部を乗せますと・・・ ・フォトショップ4.0と7.0 ・ラベルマイティ4 ・Power DVD5(CPRM対応) ・プロアトラス(3年~4年前に購入) ・カハマルカの瞳、GOMプレーヤーなどのフリーソフト などです。 特にフォトショップやプロアトラスは高価ですので、 新しく買うとパソコンの他に予算がかさみ辛いです。 マイクロソフトはVistaは失敗作であるようなコメントも出していますよね。 新しいOSを開発中だとか。 そういった点を考えると、ソフトウェアの問題も含め、 すんなりVista搭載機を買う気持ちになれません。 やはり使い慣れたXPが安心しますが、将来的な事もあります。 元々40万円の予算があってソフトウェアの互換性は諦めて バイオのタイプRシリーズを買おうかなとも考えました。 ちなみに、チャットで自作PCを組み立てられる様な方達にアドバイスを求めた所、 タイプRは絶対にお勧めしないと言われました。 理由は値段の割りにロクなパーツを組んでいないし、スペックも悪い、所詮ブランド名だけ、などです。 そこで考えたのは高価なパソコンは1~2年後に取っておいて、 安くてハイスペックなパソコンを探す、です。 その点を踏まえ・・・ ◎中古でハイスペックなパソコンを探し、1~2年後に新品に買い替え ◎デルのXPS630でXP(ダウングレード)購入し、XPとVistaの両方に備える(スペックそのものには満足です) ◎BTOのパソコン(XP搭載機)を買う などです。 ただ、チャットではデルは絶対にお勧めしないと言われ、 BTOが良いとの事でした。自作出来ないならショップで組んでもらえとのことでした。 Vistaが悪いなんて思わないとも言われ、Vista搭載機ばかり 薦められました。 どーしてもメーカー製がいいならGetewayを薦められました。 フォトショップ7.0だってVistaにインストールできるとも言われました。 何分、初心者で分からない事だらけです。 今まで量販店で、メーカー製しかパソコンを買った事が無いです。 例えば、手元にマニュアルがないとセットアップなど何も出来ない位です。 マウスコンピューター(XP選択あり)も考えました。 中古にしろ、デルなど新品にしろ、BOTにしても予算を20万円くらいにして利用し、 (スペック的にも利用目的に問題なさそうです) 1~2年は取り合えずマイクロソフトや市場の様子を見ながら 高価なものはそれから買い直そうかと思っています。 デルも高価なカスタマイズを控えればモニターやスピーカー、地デジ(外付け)、など含めても20万以下で買えます。 Gatewayやマウスコンピューターも20万円以下で買えそうです。 マウスコンピューターに関しては、チャットでアドバイス頂いてません。 VistaがXPと互換性にまったく問題なく利用できれば、仮に新しいOSが出ても将来的な互換性を踏まえ、Vista搭載の 高価なパソコンでもいいのですが・・・。 みなさま、何かありましたらアドバイス頂けないでしょうか?

  • Vistaのパソコンを使っています。

    Vistaのパソコンを使っています。 YouTubeから動画をダウンロードする時にアドレスにFireを入力してダウンロードしております。 その時にダウンロード方法の形式を5ツほどの中から選ぶかと思いますが DVD(家庭用レコーダーと、PCのTOSHIBADVDPlayerの両方で見たい)に焼きたい場合は、どの方法を選べば良いでしょうか? いま使っているPCはWindowsMediaPlayerではDVDが再生できずTOSHIBADVDPlayerで再生しています。 得にどちらでも問題ないでしょうか? また、ダウンロードした後は、どのような方法でDVDに焼けば良いでしょうか?よろしくお願いします。