• ベストアンサー

ディスプレイの切れ目について

一度締め切ったのですが・・・再度 FMV6766SL7Cを使っています。 今回Corena社の17インチのディスプレイを購入しました。 解像度1280*1096に設定しようとしたところ、最大1280*960までしか映らず上下が切れてしまっている状態です。 これが切れないように設定する方法などありましたらお教え頂きたく存じます。 前回BIOSが・・・という回答を頂いたのですが、設定方法がわからず困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GigaMAX
  • ベストアンサー率72% (589/814)
回答No.5

失礼しました。 ワイド液晶なら1280x768ですし、お使いの液晶は1280x1024ドットに対応しているようです。 アナログ接続をされていますので、画面サイズの微調整が必要です。(デジタル接続なら調整は不要です) お使いの液晶がかなり古い物なのでマニュアル等が確認出来ませんでしたが、通常は液晶ディスプレイの「AUTO」ボタンなどでAUTOアジャストが出来るはずですので探してみてください。

nachiguro
質問者

お礼

皆様方へ あれから電気街に行き、ジャンクですが玄人仕様?のグラフィックカード(PCI版)を購入し、スロットカードに入れてBIOSでPCIに設定した所、上下の切れ目無く映る事が出来ました。 この方法が邪道かどうかはわかりませんが、次回作の練習機と言う側面もあり、さまざまな方法をと考えていたのですが今回は巧くいきました。重ねて皆様方の回答に多謝といったところでしょう。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.4

Cornea CT1701の仕様は Maximalauflösung ist 1024x768 bei 16,7Mio. Farben und max. 75Hz なので、解像度を 1024×768 にして 1,677万色、リフレッシュレート75Hzで使いましょう。 そうすれば上下の隙間は出ませんよ。

参考URL:
http://www.ciao.de/Cornea_CT1701__1060142
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naka104
  • ベストアンサー率71% (40/56)
回答No.3

#2のnaka104です。 投稿後、質問文を読み返したところおかしな点に気が付きました。 >解像度1280*1096に設定しようとしたところ と有りますが、普通SXGA1280×1024で1280*1096という事は有りませんよね。 1280×1024にしようとして1280*960になってしまうと読み替えるとこのPC、モニターで表示できます。 1280×1024にならない原因を考えるとドライバーを変更していませんか? 購入初期のドライバーを使えばOKかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naka104
  • ベストアンサー率71% (40/56)
回答No.2

マニュアル調べてみました。 FMV 最大1280×1024ドット/最大1677万色(アナログ) 最大1024×768ドット/最大1677万色(デジタル) モニター Max. Auflösung: 1280 x 1024 Schnittstelle: VGA (HD-15) となっていますので1280×1024がPC、モニターとも最大です。 グラフィック・カード導入でPC側の解像度を上げてもモニターが駄目です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GigaMAX
  • ベストアンサー率72% (589/814)
回答No.1

液晶ディスプレイの型番は何でしょうか? http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0104/spec_sl.html 前回の質問を拝見しました。 まず、BIOSでVIDEOメモリーを増やすことは出来ません。 Intel815Eの内蔵グラフィックは自動メモリ割り当てです。 購入されたディスプレイがワイドディスプレイで1280x960の最大解像度と思われます。 その場合は、パソコン本体を1280x960対応の物に買い換えるか、液晶ディスプレイを1280x1024対応の物に買い換えるしかないと思われます。

nachiguro
質問者

補足

CorenaのCT1701です。 ちなみにグラフィック・カードで対応は可能でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディスプレイの映り

    FMV6766SL7Cを使っています。 今回Corena社の17インチのディスプレイを購入しました。 解像度1280*1096に設定しようとしたところ、最大1280*960までしか映らず上下が切れてしまっている状態です。 これが切れないように設定する方法などありましたらお教え頂きたく存じます。

  • 1920×1200 のディスプレイの使用方法について質問です。

    1920×1200 のディスプレイの使用方法について質問です。 今回、新PC購入というわけで解像度が1920×1200 26インチ のディスプレイ購入しました。 前回のディスプレイは、1024×768 17インチ (うろ覚えです)のディスプレイだったため、高解像度のディスプレイの使い方が分かりません。 例えば、ネットにしても、画面を最大化すると左右に空白ができたりして、せっかくの高解像度を生かしきれていない気がします。 みなさんは、高解像度のディスプレイをどのように使用していますか? ぜひ教えてください。 ちなみに、サイトによっては、ページが右詰めになってしまいますよね? 中央に表記したい場合は、どのようにすればよいですか? ブラウザはファイアフォックスです。 回答よろしくお願いします。

  • ディスプレーに関して!

    ディスプレーを交換しようと思います。 出力可能解像度:1600×1200、1280×1024、1024×768、800×600 に対して最大解像度:1440×900(19インチワイド)のディスプレーは大丈夫なのでしょうか?どうゆう状態になるのでしょうか? 知識不足のためどなたか教えてください! 宜しくお願いいたします。

  • ディスプレイの接続について

    現在、アナログの14インチディスプレイを繋いでいます。(機種は富士通FMV-6766SL7Cに三菱のRDT142S) これに富士通のVL-17WDX2Gというデジタル方式の17インチモニタを接続したいのですが可能でしょうか? ちなみにOSはXPです。 回答お待ちしています。

  • 液晶ディスプレイについて

    先日、FMVのDESKPOWERのCE40U7を購入したのですが、付属のディスプレイが17インチの解像度1280*1024(SXGA)のものでした。 主にホームページを見るだけなので不満はないのですが、それまで使っていたCRTの15インチの解像度1024*768(XGA)のモニターに比べ(あたりまえですが)文字が小さく表示されるので、目の悪い家族には使用しづらいようです。 パソコンで文字のサイズ変更をしても、文字の形が崩れぎみになるため、解像度1024*768(XGA)の液晶ディスプレイを購入しようと考えています。 初心者の質問で申し訳ないのですが、解像度1024*768(XGA)の液晶ディスプレイは最大でも15インチまでしかないようですが、17インチでも1024*768(XGA)の液晶ディスプレイは販売されているのでしょうか? またお勧めの1024*768(XGA)の液晶ディスプレイがありましたらお教え頂けませんか? 今購入を考えている機種は↓です。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/f/ftd-x522as2/ こちらについてもアドバイス頂けると嬉しいですm(_ _)m

  • 新品ディスプレイの発色が悪い。

    最近、マウスコンピューターのパソコンを買ったが、ついてきた17インチディスプレイがADI社のmicroscanーm700だった。ちなみに仕様をみると フラットスクエア管、最大解像度1280×1024、ドットピッチ0.27mmと書いてある。 (価格は17~20千円の間と思われる)  ところが、このディスプレイ、ものすごく発色が悪く、どう調整しても黒い部分が藍色にしか見えないし、全体に白いマクがかかっているように見えて画面が鮮明でない。  また、このディスプレイでテレビを見ると、輝度やコントラストを最高にしても輪郭がはっきりせず、色もはっきりしない。  ちなみに、富士通のdeskpower-seについていた15インチディスプレイをつないでみたら、全く調整しなくてもきわめて鮮明な画面になったところをみると、グラフィックボード(all-inーwonder)やパソコン側の設定のせいでもなさそうである。 そこで、教えてほしい。  ・ ディスプレイ側の設定で画面を鮮明にする方法はないか。    ・ 17インチディスプレイの画質が15インチのそれと比べて落ちるのは普通  なのか。  ・ ADI社のディスプレイで同じ悩みを抱えている方はいないか。   

  • 解像度の違うディスプレイをデュアルディスプレイとして使う場合について

    21.5インチ(解像度1920x1080)と22インチワイド(解像度1680x1050)のディスプレイをデュアルディスプレイにして使おうと思うのですが、この状況で解像度を1920x1080に設定して使うと22インチの方にはどのように表示されるのでしょうか。

  • パソコンのディスプレイ買い替えの際に最大解像度…

    パソコンのディスプレイを大きく買い換えたいと思っているのですが、 現在17インチから20インチにする際にビデオカードがディスプレイの最大解像度に対応しているか調べる方法はありますか?

  • ディスプレイ

    はじめまして、ディスプレイを変えたいと思っているのですが、迷っていますので、教えてください。 使用PCはDELLのDimension4500Cです。(ノーマル)のままです。ディスプレイを19インチ又は19インチワイドに したいと考えているのですが、現状の4500Cに付いているグラフィックボードのままで(解像度の問題)メリットはあるでしょうか? 現状は純正の15インチ(1024x768)になっています。

  • ★ディスプレイの解像度を最大にするにはどうすればいいでしょうか?よろしくお願いします。

    22インチのディスプレイを購入しましたが、15インチの画面と表示面積が同じです。 OSはXP ディスプレイはSAMSUNG Sync Master 2253BWです。 22インチの解像度はWSXGA(1660×1050)です。 これは解像度が最適化されていないため、WSXGAで表示されないのでしょうか? 解像度を最大にするにはどうすればいいでしょうか? どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。

WRC-X3000GS2-Bネット初期設定できず
このQ&Aのポイント
  • WRC-X3000GS2-Bを使用したネットの初期設定ができず、問題が続いています。
  • 光回線を開通し、ONUとWRC-X3000GS2-Bを接続したが、つながらず使用不可の状態です。
  • ソフトバンクとNTTの回線業者との間で問題が発生しており、解決できていません。
回答を見る