• 締切済み

iTunesのフォルダ

cobalt0527の回答

回答No.2

>それ以外の方法があったら教えてください。 プレイリスト名の頭に、数字で1,2,3やA,B,C等を付ける以外に無いと思います 任意に変更出来るのはプレイリスト内の曲順です。

関連するQ&A

  • iTunesからのフォルダごとのデータ焼き

    いつもお世話になります。 Macbook OSX10.4.10 iTunes7.4.2(4)です。 表題のように、iTunesからプレイリストを作成してデータ焼きでCD-Rを作成して車で聞いています。 そこで、以下の事が出来る方法をご存知の方いらっしゃいましたらお願い致します。 プレイリストA・20曲 プレイリストB・20曲 プレイリストC・20曲 この3つを通常通りにデーター焼きすれば60曲の連番付きのCD-Rが出来て車でも聞けてグッドです! これを、各それぞれフォルダ分けし3つのフォルダの形でデータ焼きが出来ないでしょうか? もし出来れば、車等で聞く場合フォルダごとにジャンプ出来て検索がしやすくなります。 どうしても、自分では方法がわからなかったので、もし出来るのであれば宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • iTunesで作成したフォルダ(プレイリスト入)はiPodでは反映されないのですか?

    iPod3Gです。 iTunesで、自分で名前をつけたフォルダを数個作って、その中に 該当するプレイリスト(複数)を入れて整理しています。 ところが転送後のiPodでは、「プレイリスト」「アーティスト」「アルバム」等から プレイリストを選択できても、iTunesで私が作成したフォルダ名は一個も見当たらず、 目的のプレイリストがとても探しずらい状態です。 つまりiTunesで作成したフォルダをiPodで表示させることは不可能なのでしょうか。 不可能な場合、iTunesでの管理方法を変更する予定ですので ご存知の方おられましたら宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTunesで作ったプレイリストをCDにするとき

    iTunesでプレイリストを作ってディスクの作成が出来るのは知っているのですが、曲順はどのようになるのでしょうか。プレイリストの順番でそのままなのでしょうか。プレイリストの曲順を変えることが出来ないようなのですが、どのようにしたら良いでしょうか。

  • itunesのライブラリのミュージックやムービーをフォルダ分けしたいのですが・・・

    itunesのプレイリストにはフォルダを作成出来るのですが、ライブラリのミュージックやムービーにフォルダを作ることは出来ないのでしょうか? ファイル数が多いために同じミュージシャンやジャンルで分けておきたいので・・・

  • iTunes iTunes Musicフォルダの移動

    iTunes iTunes Musicフォルダの移動をし変更したらプレイリスト、再生回数、登録していたポッドキャストリスト、曲の購入リストが全部消えてしまいました。 iPod側はまだ同期してないので大丈夫なのですが、購入した曲プレイリストまで消えてしまったのでどうにかなりませんか?どれを購入したか見分けがつきにくいので。一番理想はまだ同期してないiPodの状態に戻すことなんですが。

  • 外付けHDDにiTunesフォルダを移してしまいました

    外付けHDDにiTunesフォルダを移してしまいました。 その後、Cドライブのミュージックに戻したのですが、iTunesを起動したところ、ムービーやミュージック等も一切なく、今までに整理してきたプレイリストもなくなっています。 どうにかしてもどすことはできないでしょうか? お願いいたします。 ちなみに、ipodのほうにはプレイリストもそのまま残っていますが、次に同期すると、消えてしまいそうで、同期ができません。 ipod側の保存状況(プレイリスト)をiTunesに移して、元に戻すことはできないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • iTunesのフォルダ移動について

    最近Cドライブがいっぱいになってきてしまい、少しでも容量を減らそうとiTunes Mediaを 別のドライブに移動しました。 その際アップルのサポートにある『「iTunes Media」フォルダの移動』 の内容に従って移動しました、移動はできたのですがiTunesを起動するとプレイリストは 全て消え、何も登録されていない状態になってしまいました。 てっきりプレイリストなどは変わらずにデータだけ移動できるものだと思っていたのですが 違うのでしょうか? またプレイリストを元通りにするにはどうしたら良いでしょうか? まだCドライブにあった元のデータは消してません ぜひすべき手順などを教えて下さい OSはvistaです、移動先のドライブには十分な空き容量がありました。 よろしくお願いします。

  • iTunesのファイルについて

     iTunesのファイルを(C:)から(D:)に移動させ、「iTunesの編集→設定→詳細」より、iTunes Musicのフォルダの場所を変更をしました。そして「フォルダにライブラリを追加」を実行しました。  それでライブラリに曲は戻ったのですが、プレイリストがすべて消えてしまいました。  過去の質問より、プレイリストを管理しているファイルは「iTunes Music Library.xml」ということを知ったのですが、そこには    曲のファイル自体は、他のドライブに存在してもインポートすればOKです。「iTunes Music Library.xml」などのファイルは移動しないように。    とも書いてありました。  そこで聞きたいことがあるのですが、 (1)消えたプレイリストは元に戻る (2)iTunes Music Library.xmlの作成場所を移動させることはできる(元のC:の中のiTunesのフォルダを消去するとライブラリの曲が消え、「フォルダにライブラリを追加」をするとまたiTunesのフォルダがC:に作成されます。) のでしょうか。  困っています。教えてください。

  • iTunesのフォルダに曲データがない

    バックアップしていたmp3を iTunesフォルダのiTunes Musicフォルダにコピーし そのフォルダをiTunesのソースへドラッグして プレイリストとして聞いていたのですが ある日iTunes Musicフォルダを見ると 一部の曲を残して無くなっていたのです でもiTunesでは消えてる曲も問題なく聞けるのですが 何が原因なのか分からず困っています コンピュータ内を検索しても出てきません 何か助言をいただけるとうれしいです メモ Windows2000 iTunes Ver4.9

  • itunesのライブラリについて質問です。

    この度、PCを交換し、以前使っていたPCのiTunesMusicフォルダの中身のフォルダのみを全てコピーして、新しいPCのiTunesMusicフォルダに移しましたが、その後にiTunesを開いてライブラリを見ても以前のデータが見えません。 これは何故なのでしょうか? iTunesのライブラリが参照にしている場所にフォルダを移したので、見た目上はiTunesを使って曲をライブラリに保存したのと同じだと思ったのですが、浅はかだったのでしょうか? どうすれば、iTunesのライブラリに以前のデータが現れるのでしょうか? また、プレイリストにiTunesMusic内のフォルダ名ごとのリストを一括で作成することはできないでしょうか? (現在iTunesMusicフォルダには以前作ったプレイリストのリスト名ごとのフォルダを入れています。) 何とぞ知恵を御貸し下さい。 宜しくお願い致します。