• ベストアンサー

炭の有効期間

部屋の消臭と湿気対策のために各部屋に炭を置いているのですが、炭って目に見えて小さくなったりしませんよね?そこで、炭の有効期間ってあるのでしょうか?湿気を吸うのであれば月に一回でも天日干し等しなければならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

竹炭を扱っています 湿気だけに関して考えれば天日干しの必要は有りません 湿度が低いときに自然に湿気を放出しています 床下に敷く炭も有りますが一度敷けば乾燥できないでしょう? http://www.akane-plan.co.jp/japan/sumi/yukasita.html 湿気対策ならその建物が存続している間は交換の必要は無いでしょう 臭い対策なら話は変わります 炭の細かい隙間に臭いが吸着すると考えられて良いです で、いっぱい吸着すれば当然性能も落ちる事になります どの位の量を部屋に置かれているか知りませんが実際に効果を求めるなら1部屋に20-30リットルくらいは必要でしょう 先に書いたリンク先を見れば膨大な量が無いと効果が薄いことも判るでしょう あれだけ敷き詰めても5-10%DOWN位の効果でしょう http://koumuten.co.jp/sumi/index.htm ちょろっと床の間に置く程度なら精神的な効果が有るだけですね

white_polo
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 床下にも敷いたりするんですね!知りませんでした…。 どちらかというと湿気対策のために置いているので半永久的に使えるのですね。とても勉強になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 炭の利用

    水場で使用している炭と、室内に置く消臭用とでは、 有効な期間て変わるんですか? また、炭のお手入れ方法とかあったら教えてください。

  • 靴箱に炭を入れたい・・・

    こんにちわ。 靴箱の臭いと湿気がすごかったので、先日靴を全部出して掃除しました。それで脱臭&湿気対策に『炭』を入れようかと思ったのですが、バーベキュー用に売っている安い炭でも効果はありますか?他にも良い対処法があったら教えて下さい。お願いします。

  • 炭に消臭効果があるとか嘘臭い

    部屋の隅に黒い炭が1kgくらい置いてあるんですが そもそも炭に消臭効果があるとかいうのが嘘臭いです 密閉された冷蔵庫とかの中なら何となく臭いが消えるような気がしますが 炭に空いている穴を通ると臭いが無くなるというのはどういう原理ですか? 臭いの分子が分解されるのですか?どうやって?どういう機構で? 常に空気が入れ変っている部屋の消臭に効果があるとはとても思えないのですが 炭に消臭効果があるというのは科学的に証明されてる事なのでしょうか? どういった原理で臭いが無くなるのですか?どんどん炭に吸着していくのですか? 感覚的には臭い分子って小さいのに炭の穴を通ったからなんだという感じがしてしまいます。 普通のマスクでウイルスの侵入が大きさ的に防げるわけがない。と同じような話しで、みんなの想い込みというか なんか効果があるような気がする的な、実は全く効果の無いトンデモ化学な話なのではないですか? 全く炭の消臭効果については胡散臭く感じてしまうのですが、よほどの密閉空間でしか効果が出ないのなら置いてある炭も邪魔なので捨てようかと思います 詳しく説明できる方いますでしょうか?

  • 部屋に炭を置いてありますか?

    花粉症対策、空気清浄を目的として「炭」を購入するか検討中です。 去年までは空気清浄機を使っておりまして、かなり強力なパワーなのですが、電気代がかかるため、代わりに「炭」を置こうかと思います。 実際、部屋に「炭」を置いている方いらっしゃいますか? やはり、花粉症対策にはならないでしょうか?

  • 床下用「炭」、種類がありますか

    戸建て住宅なのですが、以前床下に「炭」を敷き詰める提案をいただいてました。業者見積もりでは、結構な額になった記憶があります。 「炭」の効用・作用には興味もあり、否定的ではないのですが、暖かくなってきたこともあり、DIYでなるべく安くあげたと思います。目的は一応湿気対策とマイナスイオンですが、「目に見える効果」は期待していません。(矛盾もありますが、ご理解を。) そこで質問ですが、床下に敷きつめる炭に種類やグレードがあるのでしょうか?自分でホームセンターでバーベキュー用とかの炭を買ってきて、麻袋やバケツに入れて、おいておくのと違いはあるのでしょうか?(ホームセンターでは明確な答はありませんでした。木が違う?) ご存知の方、また、実践しておられる方がおられましたら、御感想等よろしくお願いします。 「炭、住宅」等で検索したのですが、適当な回答が見つかりません。よろしくお願いします。

  • 炭に期限がありますか

    炭は空気などを綺麗にしてくれるということで、家のあちこちにおいています。匂い対策に靴箱、部屋全体の空気清浄&除湿対策にリビング、水の浄化に熱帯魚の水槽などです。 しかし、炭は悪い物をどんどん吸収してくれるが、一定量吸収すると、今度はそれを放出し始めるという話を聞きました。それなら新しい物に交換したほうが良いのかと思い、炭の期限を検索したところ、炭は半永久的に使えるとありました。どちらが正しいのでしょうか。 ご存知の方、どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

  • 沖縄です>>除湿剤替わりになるもの

    湿気がすごいです。 もう既に凄いのですが、除湿剤はすぐにぱんぱんになります。 代用品ってないでしょうか。 たとえば炭が消臭に効くように何かないでしょうか。

  • 家の湿気、タンスの湿気

    検索して色々調べましたが、家の湿気は床下の湿気が原因らしいですね。 我が家はタンスの中に湿気がこもりやすいです。><; 100均で売ってる炭をタンスの中に置いたら効果ってありますかね? 炭に使用期限ってあるんですか? その他にも湿気対策があれば おしえてください><

  • シンク下の収納が臭いので対処法ありますか

    先日、一人暮らしを初めたのですが シンク下の収納に物を入れようと開けたら 下水のような臭いがしました。 不動産屋さんにいったら『なんでしょうね?』 と言われたのでとりあえず消臭剤の炭や重曹、湿気とりなどを置いたのですが まったく効果は出なく半月がたったので 不動産屋さんに連絡したら 大家さんがきてパイプユニッシュをしてくれたのですが、 パイプユニッシュはつまりなどを直すもので臭いを防げるのでしょうか? 築20年とけっこう古いので仕方無いのでしょうか? シンクの方には臭いが上がって来ないので 私は配水管の下の繋ぎ目が怪しいと思ったのですが、 (ただ穴にホースが繋がっているだけなので) 他に何か消臭できる対策とかあったら教えて下さい。

  • 部屋の消臭、一番効果のある消臭剤は?

    私の部屋は6畳のフローリング、北向きで日がほとんどあたりません。 ワンコを飼っていて、部屋でトイレをさせているので、どうもこの部屋だと匂いがこもってしまうようです。 定期的に窓を開けるようにして、消臭用の炭を四隅に置いています。。。 でもあまり効果はないみたいで… 何か良い消臭剤はないでしょうか?(甘い匂いがついてるやつ以外で) よくハーブで手作りして、消臭剤を作ったりしますが、その作り方を知ってたらそれも教えてください。 よろしくお願いします!

IPアドレス取得中のまま動かない
このQ&Aのポイント
  • 突然、IPアドレス取得中のまま動かなくなりました。
  • スマホ3台、タブレット4台すべてで発生しています。
  • 自動updateでバグが発生した可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう