• 締切済み

ブラウン管ハイビジョンTVでゲームをプレイしたいのですが....

horoponの回答

  • horopon
  • ベストアンサー率26% (151/562)
回答No.4

映像マニアから特に名機と評される機種は、松下TH-36/32D60、東芝36/32DX100、ソニーのスーパーファインピッチ搭載機種である。これにビクターHD-36/32DZ4などを加えて、ハイビジョンブラウン管の四天王と称される事が在る。此等は何れかが一番という括りは無く、対等に最高画質を誇るテレビとしてマニアから愛用されている。 >引用ですが上記の通りらしいですよ。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q=2597994

関連するQ&A

  • 次世代ゲーム機を使うのに最適なブラウン管テレビ

    Xbox360、PS3などの次世代ゲーム機を使うのに最適なハイビジョンブラウン管テレビを教えてください(メーカー・機種名など)。 それと、液晶テレビなどの薄型テレビのHDMI端子と、ハイビジョンブラウン管テレビのD4端子に次世代ゲーム機を接続した場合では、 どちらが次世代ゲーム機を使うのに適しているのでしょうか?液晶テレビでは遅延などの問題があるようですが…。

  • ハイビジョンブラウン管テレビを買おうと思います。

    ヤフオクでハイビジョンブラウン管テレビを買おうと思います。地デジでもブラウン管の性能をフルに生かすことができるおすすめのハイビジョンブラウン管テレビはありますか? 液晶よりもブラウン管が好きなので、ハイビジョンブラウン管テレビで地デジを見ることにしようと思います。 故障が心配ですので、ハイビジョンブラウン管テレビを超える薄型テレビが手ごろな価格になるまで使用でき、できれば2万以内で考えています。 故障が起こりにくく、地デジでもブラウン管の性能をフルに生かすことができるおすすめのハイビジョンブラウン管テレビはありますか?

  • ブラウン管TVの将来

    薄型テレビが台頭し、ブラウン管テレビは青息吐息の模様です。地デジ対応TVの種類も、ブラウン管は薄型に比べて少ないように思えます。 ブラウン管TVは今でも製造されていますが、パーソナルサイズも液晶化が進行しているようで、PCではブラウン管は絶滅寸前です。 ブラウン管TVは、将来的にはなくなってしまうのでしょうか?

  • なぜブラウン管TVがない?

    子供部屋に安いTVを一台購入しようと大型量販店に行くと ブラウン管TVが一台も置いてありませんでした。 数件回りましたが、置いてあっても1種のみ等・・・ (もしくはVHSビデオ付と2種) 「見れれば良い」「大きくなくて良い」ので15-17インチ程度の 1-3万円程度を想定していたのに 液晶で5万前後のものばかり これはメーカーの戦略(策略)でしょうか? アナログ放送→デジタル放送の話しと ブラウン管→液晶/プラズマとは話しが違いますよね。 何が何でも薄型液晶(プラズマ)にさせようとしているようにしか 思えません。 ブラウン管TVは消え行く運命なのでしょか?

  • ブラウン管テレビでもD4でハイビジョンがみれるの?

    現在ソニーの32型ブラウン管テレビ(KV-32DX750)を使っています。 そこで質問なのですが、このテレビにはD4端子が付いているのですが、これに接続すれば「ハイビジョン」画質を楽しむ事は出来るのでしょうか?D4の用途はXbox360です(360は1366x768までの対応のようです) D3.4=ハイビジョン=1366x768 D5.HDMI=フルハイビジョン=1920x1080 の解釈が間違ってなければ、ブラウン管でもD4があれば「ハイビジョン」までなら映し出せるということで良いのでしょうか? そもそも液晶・プラズマ・ブラウン管と、この「ハイビジョン」と「フルハイビジョン」との因果関係がさっぱり分かりません・・・ 液晶テレビの購入で迷っているのですが、まだまだブラウン管には勝てないという意見が多く、実際に電気店で見ても綺麗だとは思えないんです・・・ ただ単純にどのテレビでもD4があれば1366x768までの映像なら見れると考えれば良いのでしょうか? 一番綺麗な画質環境でゲームがしたいのでご返答お願い致します。

  • だいぶ前のブラウン管ハイビジョンTVなんですが、最近なんとなくピント(

    だいぶ前のブラウン管ハイビジョンTVなんですが、最近なんとなくピント(フォーカス)があまくなってきたんですが、これは修理で直るんでしょうか。 できてもあまりに高額だと考えますが。 未だに現在でてる薄型よりも画質が気に入ってるので長く使いたいのですが。

  • ブラウン管TVの行方は

    ブラウン管TVの行方は有料廃棄しかありませんか?教えて下さい=我が家(京都)には、2009.9現在、J:COMみやびじょん(CATV)で見ているソニー製ハイビジョン対応28インチ・ブラウン管TVがあります KD-28HD600(H14.12買った 157000円)今回、薄型大型TVを買ったので、このTVをどうするか?思案中です キチンと映っているTVを単なるゴミとして処分するべきか迷っています・・・消費電力205W(260kwh/年)外形80.4X51.4X56.4cm 52.9kgです よろしくお願いします 

  • これってハイビジョンブラウン管?

    http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k40437399 このテレビなんですが… 今まで録画してきたBSデジタルの番組やXBOX360のゲームをハイビジョンで楽しみたいので前からHDテレビがほしくて買ったのですが…そこのところよくわかりません…ハイビジョンの表記はないんですが、D4端子がついてるのでこれでいいのかな、と…

  • ゲーム用TVの大きさ(ブラウン管)

    ゲーム用(TVは見ません)にブラウン管TVを購入予定で、店頭で実際に見て来たのですが迷っています。 シャープ17型 http://www.sharp.co.jp/products/av/tv/size01/index.html パナソニック15型 http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=TH-15FR5 PS2のゲームをリビングのテレビ(25型)以外で遊ぶのは初めてです。どっちも良い気がして決めかねています…。 部屋が狭く、TVからあまり離れる距離がないので小さい方にしといた方がいいでしょうか。教えて下さい!

  • ゲーム用にテレビが欲しいのですが・・・

    ゲーム用にテレビが欲しいのですが 相場とかハイビジョン対応とかよく分からないので相談します。 ハイビジョン対応してない液晶とかあるし難しいです。 遅延とかよく分からないのでオススメのゲーム用モニタがあれば教えて欲しいです 現在PS3はでコンポジット接続でTVに繋いでいます 今使っているテレビはブラウン管(モノラル)なのでPS3のゲームをやると文字が潰れてしまったり 小さくなりすぎて読むのが困難なので少し大きいテレビが欲しくなりました。 何インチなのかは不明なのですが画面の大きさ(実際に映像が映る部分)でいうと 縦が21cm、横が29cmです テレビ買うより安いのであればモニター?とかいうのでも構わないです。 <要点> (1)PS3のゲームで文字がくっきり読めるくらいの大きさのTV、ないしモニターが欲しい(27型とか32型くらい) (2)予算は25,000円前後、安ければ安いほど良い。(安いってのは、オークションでの相場でもいいです。) (3)TVは見ないので地デジに対応していなくても良い。ただし液晶かプラズマが良い どうぞ宜しくお願い致します。 あと、現在使ってるブラウン管のTVのサイズは通常だと何インチっていうのですかね? それも分かる方がいらっしゃいましたらお願い致します。