• 締切済み

DVDのドライバは?

kenshiro777の回答

回答No.5

cdrom.sys imapi.sys redbook.sys storprop.dll はWindowsのシステムファイル それ以外はアプリケーションからインストールされたものと思います。 (Roxio系,SonicのDLAがインストール済?) 後入れcodecインストーラによりどんなものが入ったのか不明ですので 具体的には判りかねます。 オーディオcodecはプロパティから判断可能ですが、環境に依りますので 当初の環境から判断出来ない場合は如何ともしがたいです。 システムファイルチェッカー http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;310747 残念ですが話の内容からリカバリを推奨しますが。

cookie-ham
質問者

お礼

先ほどリカバリーディスクなら読んでくれるのかと入れてみたところ、リカバリーディスクはDVDなので認識してくれません。こりゃDELLのサポートに相談するしかないですね。※以前ノートPCで問題(ブルーバック多発&フリーズ頻発)が起きた際におざなりで役に立たない対応をされ、結局自分で解決したということがあったので、DELLのサポートは基本的に当てにできないと、何とか自分で切り開こうとしたのが逆に裏目に出た感じです。 いろいろご教えていただきありがとうございました。 もう少し格闘してみます。

関連するQ&A

  • DVDの再生でエラーが出ます

    はじめまして。何かご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか。。。。 WindowsMediaPlayerで市販のDVD(パッケージにはDVD-VIDEOと記載されています)を再生しようとすると、以前は見れていたDVDが、「デジタル著作権保護の問題が発生したため、このDVDは再生できません」とエラーになり、再生ができません。 OS:XP 端末:DELL DIMENSION9200 WMP:Ver.10 1)他のサイトで調べてみるとWMPはコーデックが入っていないために、コーデックを入れないと見れないと記述されていたのを見たのですが、PC購入時にSonicCinePlayer3.0が入っていたので、それで見れていたのではないかと思い、CinePlayer3.0を再インストールしたのですが、やっぱり同様のエラーが出てしまいます。 このエラーが出るまではCinePlayer3.0、WMP共に再生ができていました。 2)見れなくなる前にやった、心あたりのあることと言えば、aviファイルがWMPのオプションで関連付けしても見れなかったので、フリーで配布しているDivXをインストールして、アンインストールしたくらいなのですが… 3)ドライブで読み取れてないのかと思い、ドライバを更新したのですが、変わらずエラーになります。デバイスマネージャー上でも正常に動いていると表示されています。 4)他ソフトのVCL MediaPlayerでは再生することができました。 5)WMPもインストールし直してみたのですが、変わらずエラーになります。 6)トラブルシューティングを見て、コピー防止ソフトウェアをリセットしていないのかと思い、一度DVDを取り出して、入れ直してみたのですが変わりませんでした。もちろん、端末再起動も行いました。 と、一応一通りのことはやってみたつもりなのですが、WMP、CinePlayer3.0でDVDを再生できないのはなぜなんでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします

  • Windows Search 4.0 の削除でDVD/CD-ROM消えた!

    Windows Search4.0 をコントロールパネルから削除しましたが、デバイスマネージャーのDVD/CD-ROMドライブが?になり、ドライブがパソコンから見えなくなりました。どなたか原因をお教え願いたいです。ドライブはMATSHITA DVD-RAM SW-9585S とPHILIPS 241240 CDRW の2つです。

  • DVDを再生できません

    sonic cineplayer1.51をインストールしてDVDを見ようとしたところ、オーディオストリームの初期化中にエラーが発生しました。というメッセージが出てDVDを再生できません。 OSは98です。ドライブはメルコ製品です。 どなたか教えてください。

  • DVDの音が出ない

    XP MediaCenterEdition Version2005を使っています。DVD再生しても音が出なくなってしまいました。DVD再生の映像は正常です。Windows Media PlayerとCinePlayerで同じ症状で音が出ません。でも、TMPEG ENCの音や、Windows立ち上がり時の音などは正常に出ます。DVD再生のみで音が出ません。原因を教えてください。よろしくお願いします。

  • DVDドライブで読み込み・書き込みができません。

    DVDドライブで読み込み・書き込みができません。 NEC PC-MY11FFREF(MATE)を中古で購入しましたが、「アプリケーションCD-ROM」が添付されていないため、DVDドライブで読み込み・書き込みができません。 ドライブ自体は認識されていてデバイスマネージャでも「正常に動作しています」と表示されます。 また、CD-ROMの読み書きは正常に実行できます。 ただ、空のDVDを入れてもフォーマットされていないCD-ROMとして認識され、音楽DVDを入れても再生できません。 あまり詳しくないのですが、添付アプリケーションがないため、コーデックやデコーダがインストールされていないためと思います。 どなたか解決方法をお教えください。 ドライブは MATSHITA UJ-830S です。

  • DVD再生で音が出ません。

    XP MediaCenterEdition Version2002 SP2を使っています。DVD再生しても音が出なくなってしまいました。DVD再生の映像は正常です。Windows Media PlayerとCinePlayerで同じ症状で音が出ません。でも、TMPEG ENCの音や、Windows立ち上がり時の音などは正常に出ます。DVD再生のみで音が出ません。原因を教えてください。よろしくお願いします。

  • DVDやCD-ROMが再生出来ない

    デバイスマネージャーにDVDドライブがありません。 CD-ROMなどが再生出来ず困ってます…。 BIOS?を見たらDVDドライブ(松下)はありました。 Windows7で、購入時に戻しても変わりませんでした。 故障でしょうか。宜しくお願いします。

  • 「DVD/CD-ROM」の復元

    「デバイスマネージャー」に「DVD/CD-ROMドライブ」を復元する方法 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

  • ドライバを読むことできません。・・・(コード39)

    OSはXPなのですが、先日プログラムの追加と削除でRoxio RecordNow copyを消したあたりから、デバイスマネージャーのDVD/CD-ROMドライブに(!)がついてしまい以下のようなメッセージがでました。 このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります。 (コード 39) こうしてマイコンにもドライブが消えてしまいCDを読み込んでくれなくなってしまいました。 _NEC DVD+-RW ND-6650A というのを使用しているのですがどうしたらいいのかさっぱりわかりません。 解決方法がわかる方いましたらおしえていただけないでしょうか・・・ お願いします。

  • DVDドライバが消える

    DVDドライバが消える NECのVALUSTARを使用しているのですが、ここ最近デバイスマネージャーからDVDドライブの欄自体が消失するという現象が起きています。 それによってDVD CDともに再生できません 解決法を知っている方がいましたら教えてください。 DVDドライバはHL-DT-ST DVDRAM_GH10N ATA Deviceです。