• ベストアンサー

Bフレッツとか、光プレミアムとは?わけが分かりません。

koakumazの回答

  • ベストアンサー
  • koakumaz
  • ベストアンサー率47% (145/308)
回答No.2

Bフレッツは光プレミアムが出る前の光回線の名前です。 Bフレッツと同じ名称だとわかりにくいために, 光プレミアムという名称がついたようです。 光プレミアムはV6プロトコルです。 セキュリティ標準装備,固定電話と同様に使用できる光電話やオンデマンドTVの契約が出来ます。 Bフレッツの場合V6アプリといって月額500円を払わないと, セキュリティやオンデマンドTVの契約が出来ません。 原則として,マンション自体に光の装置が入っていないと出来ず, その装置がBフレッツ用か,光プレミアム用かで契約できるプランが決まっています。 大きなマンションの場合はBフレッツと光プレミアムの両方も入ってる場合もあります。 その場合は光プレミアムの契約をされることをお勧めします。 「マンションに光は入っていますか?プランは何プランになりますか?」という風に,0120-116116に問い合わせてみたらいいでしょう。 VDSLはADSLと同じようなものです。 マンションによっては部屋までの導入の段階で ADSLと同じメタル回線を使用します。 ですから,VDSLの場合,ADSLが上りと下りの速度が違うのと同じで 上りと下りの速度が違います。 ですから,最大100Mbpsとか言ってますが, 下り50Mbps近くでれば早い方だと思います。 光接続で安いのを探すなら,価格.COMで探すといいです。 プロバイダーごとに値段も違いますので。 http://kakaku.com/bb/ おそらく,マンション自体にだいぶ前から光が入ってるのなら, BフレッツマンションのLANタイプまたはVDSLタイプ。 最近入ったのなら光プレミアムのVDSLタイプになると思います。

youheiabc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほどBフレッツの次が、光プレミアムなわけですね。 そりゃ次にでた方が高性能なのは分かります。非常に簡単で分かりやすいです! あざーーす!

関連するQ&A

  • Bフレッツ→光プレミアムでの工事

    Bフレッツファミリーから光プレミアムファミリーに 変更する場合、すでに住宅に引き込んでいるファイバケーブルを 変える工事は必要ですか? その他必要な工事はどのようなものがあるでしょうか? またアクセス区間の工事とは、どのような工事でしょうか? BフレッツはNTT西日本収容ビルからお客さま宅までを最大100Mbpsの光回線で接続しているが、光プレミアムは1Gbpsということなので、どこか工事が必要なのでしょうか? 最後に、Bフレッツのファミリーからベーシックに変更する場合も上記のような工事などが必要なのでしょうか?

  • マンションの光回線はBフレッツとの共存可か?

    今、マンションでBフレッツを使用していますが、実効速度が20~30Mbpsなので、光ファイバーを入れたいのですが、NTT東日本からファイバーを各戸に引く事は、VDSL方式と共存出来ないからダメと言われました。 が、別の業者は混在可能のはずだとも言われていました。 同じマンションで、VDSL方式のサービスを利用する号室と光ファイバーを号室に直接引くサービスを併用・混在できるのでしょうか?

  • Bフレッツ光なのにインターネットがADSLより遅く感じるのは?

    光回線でインターネットで表示されるのが、ADSLより遅く感じるようになりました。 光の場合下り100M出ますといわれていますが、速度測定した時に目安として遅くとも下り何Mbpsだったら、NTTに回線確認をして貰ったほうがよいでしょうか? ちなみに回線タイプは光ファイバーマンションVDSLタイプです。 Bフレッツマンションタイプ 100Mです。 また、速度測定をして速度に問題がない場合はADSLより遅れるのは、他に何が原因と見られますか?

  • Bフレッツ 光プレミアム高速

    VDSL端末:VH-100「2」E「EX-S」 Bフレッツ 光プレミアム(マンション・関西) Gyao 光 網内速度:78Mbps BMR DOWN 23.024Mbps BMR UP 22.47Mbps goo DOWN 25.87Mbps USEN DOWN 25.512Mbps 用途は、主にサーバーです。 RWINの設定もしましたが、bspeedtest.jpの推奨値である262140どころか、131070でもFTPへの接続が不能となったり、見れないHPが多々出てくるなど、困惑しています。 ルーターをBフレッツ対応のものを新調するか、プロバイダを変えたりしたほうが良いのでしょうか? ご教授願います。

  • フレッツ光・プレミアム

    フレッツ光・プレミアムって 光回線ですか? ちなみにPCでスピードテストをしたら 7Mbpsでした 光回線にしては遅いと思うのですが・・・ ちなみに 電話線から10mぐらい離れた所に VDSL,CTU.ルーターをおいています ちなみに無線でした 後マンションです

  • Bフレッツマンションタイプ(VDSL方式)への乗り換え

    現在、TEPCO光を使用しており、電柱から自宅マンションの室内へ直収で光ファイバーが引かれています。 今度、マンションでBフレッツ(マンションタイプ VDSL方式:最大速度100Mbps)が設置されたため、乗り換えを検討しています。 下りの速度は最大100Mbpsということで、現在と変わらないのですが、料金が現在の7000円弱に比べ、4000円少々とかなり割安なのが魅力です。 不安材料としてはVDSL方式と言うことで、モジュラージャックを介した接続になるため、他の回線との干渉の有無でしょうか。 乗り換えに関わる、メリット、デメリット等教えてください。実際に同じタイプのBフレッツを利用されている方の使用感などもお待ちしております。

  • Bフレッツから光プレミアムへの変更について

    現在、 ネット⇒Bフレッツマンションタイプ(biglobe) 電話⇒NTT通常回線  を使用してます。 光プレミアムに変更して電話もまとめたいと思ってるのですが、NTTのHPを見てもよくわかりません。  条件としては、メアドが変更になると困るので、現在のプロバイダーのままでお願いしたいのです。  そこで下記の項目がわかりません。  どなたかご教授ください。 (1)工事費や手数料はどれくらいかかるのか? (2)現在のルーター(Webcaster7000)やVDSL装置はそのまま使えるか? (3)問い合わせや申し込みはどこからしたらいいのか? よろしくお願いします

  • Bフレッツのハイパーファミリータイプについて

    Bフレッツのハイパーファミリータイプについての質問なんですが、 「(お客さま宅内に設置する弊社回線終端装置から弊社収容局までのアクセス区間における通信速度は最大1Gbpsとなりますが、ご利用いただくお客さまの通信速度は最大100Mbpsとなります。) 」とはどういうことなんでしょうか?理由と合わせて分かりやすく教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。 ※3 最大1G(ギガ)bpsのアクセス区間を複数のお客さまで共用利用していただくサービスです。 (お客さま宅内に設置する弊社回線終端装置から弊社収容局までのアクセス区間における通信速度は最大1Gbpsとなりますが、ご利用いただくお客さまの通信速度は最大100Mbpsとなります。)

  • Bフレッツ→光プレミアム

    来年の2月あたりに引越しが決まり、引越し先でもネットを使用するのですがよく理解できない所が幾つかあるので教えてください。(別カテでお世話になりました) 今現在、私はBフレッツを利用しています。(@ニフティ光 withフレッツ) 引越し先のマンションはフレッツ光プレミアムが導入されていると言う事なのでBフレッツから光プレミアムにタイプ?変更になるのでしょうか? その場合、何か手続きをしなくてはいけないでしょうか? それと、賃貸申し込みの際に貰ったNTTのパンフを見ると、今利用しているプロバイダーパックではなく、NTTとプロバイダー別に料金を支払う様なのですが、光プレミアムではプロバイダーパックと言うものは無いのでしょうか? もし光プレミアムとBフレッツが全くの別物なら解約して新規で光プレミアムを申し込むしかありませんか?因みに私はあっと割引を利用しているのでそうなると違約金が掛かりますよね?(1年未満なので) あと、新規で申し込むとこの場合でも工事費は掛からないんですかね?? 質問攻めですいませんが、教えて頂けると助かります・・・! 補足等ありましたら、書き込みお願いします。

  • フレッツ光プレミアムにしてから遅いんです!

    長文失礼します。 今までADSLでインターネットを行っていたのですが、 フレッツ光プレミアム マンションタイプ(ひかり配線方式) に変え、今日工事してもらいました。 設定を終えてインターネットで色々試してみたのですが、明らかに動画の再生とかADSLのときより遅いです! 回線速度を計測してると 下り・・・32587kbps 上り・・・18081KBPS でした。 光に変えたのはNTT代行のマーケティング会社の人の訪問により変えたのですが、 マンションでの光回線だと、一部屋への回線が分配されてしまって遅いんではないかと思い、そのときにその辺のことも聞いたのですが、 「でもここは各個々に対して最大100mbpsだから大丈夫です」と言うので光への変更を決めました。 で、今サービス名称を見てみると「マンションタイプ」なのでマンションまでは最大100mbps来ているけど、そこからは分配方式だということを知りました。 マーケティング会社からの説明を私は鵜呑みにしてしまい、契約内容を詳しく調べなかったのも悪いのですが、どうにか速度を上げたいです。 契約内容に工事費は無料ですが、1年半以内の解約は有料になるようです。 光のまま速度を上げる方法またはADSLに戻す方法がありましたら教えてください! よろしくお願いします!!