• ベストアンサー

高校受験の勉強術

noname#165598の回答

  • ベストアンサー
noname#165598
noname#165598
回答No.1

問題文の「主語」を見落とすな。 そして、何を回答するのか? 記号なのか文章なのか、数字なのか。 試験では落ち着くことが大事ってことです。

gaxtuki-
質問者

お礼

なるほどありがっとう

関連するQ&A

  • 高校受験 勉強がどうしても出来ない

    中3です。受験生の女子です。 行きたい高校はあるんですが、今の内申(26)ではギリギリの高校です。 推薦を狙っていて、27だと確実に推薦が取れるんですが 2学期は絶対下がりそうで怖いです。 その予防の為に夏休みを利用して苦手教科を復習したいんですが どうしても勉強できません。 理数系が大の苦手で、数学を勉強しようとして机に向かっても 睡魔が襲ってきます。イスに座ってられなくて、寝てしまいます。 シャープペンを持っていると絵を描いてしまうし困っています。 塾の自習室に行くのも面倒くさいし、本当に怠けてしまいます。 希望している高校は、近いし、見学に行きましたが とても雰囲気のいい高校で絶対行きたいと思えました。 だけど、過去の入試問題の数学を見ると 面倒くさそうな問題がズラーッ・・・。 入試当日、固まってしまうんじゃないかと思ってしまいました。 でも、親もその高校がいいねって言ってくれるし 絶対そこへ行きたいんです。 やる気はあるんですが、勉強の仕方がわかりません。 私立なんで英語、数学、国語の入試なんですが とても不安です。 落ちたらどうしよう、たくさんの人が受けるんだから私なんて落ちる ってマイナスなことばかり考えてやる気が失せてしまいます。 どうすれば勉強できますか? 8月から夏期講習を頼もうとしています。 よろしくお願いします。

  • 高校受験勉強

    現在中3です。 遅いかもしれないのですが、そろそろ本気で受験勉強始めようと思っています。 しかし何から勉強したらいいのかが分かりません。中1から復習し直した方がいいのか、もしくは今習っているところを勉強したらいいかなど。 ちなみに現在私の偏差値は50で目指している高校は私立で偏差値は60です。 ですが私は現在不登校です。一応別室登校はしているので授業態度以外は評価してもらえます。 ですがやはり学校にちゃんと行けてないので、もし入試で私と同じ点数を採った子が他にいたら、不登校だった私の方が落とされるみたいなので、そういうのもふまえると余裕持って偏差値65くらいはできれば上げたいと考えています。 いい勉強法などがあれば教えてください。

  • 高校受験について・・・

    今年高校受験をする、中3男子です。 僕は地域で一番の進学校を受験する予定です。先生からは「本番に普段通りできたら必ず合格する」と言われました。 先生にそのようなことを言われてから、浮かれて塾以外(5教科)で勉強していませんでした。 しかしこのようなことではいけない、勉強するのもあと少しだから必死で机に向かおうと思っています。 そこで質問なのですが、これから入試本番3月9日までに、何をするべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学受験には速読術?記憶術?

    来年受験予定の高校生です。 成績が伸び悩んでいますので春休みに何かしてみようと 思い立ちまして、速読術と記憶術に関心を持ちました。 数理が苦手なのですが、どちらがより効果的でしょうか? (国社英もよりよくしたいと思っています) 通信教育ではなく、本を購入して自分でやることを考えていますので、お勧めの本がありましたらば是非。

  • 高校受験勉強で…

    中3の受験生です。 今日から夏休みに入ったのですが、 昨日、模擬テストの結果がひどく これじゃ高校にもいけないと先生に言われました。 夏に制するものは受験も制す!と言われて 夏に勉強ガンバルゾ!と思い、 先ほど問題集に手をつけましたが・・・・ 何からやればいいのかわからず… 1・2年生の問題もあまりわからず…(--;) 高校に受かるのか心配になってきました… 本当にどうしたらいいのでしょうか? 良い勉強法を教えて下さいm(__)m

  • 高校受験の勉強間に合わないかも...

    中3です。今から理科と社会全内容を必死で勉強して、2月の高校受験に間に合いますか? 例えば今、中学内容全範囲の理科と社会のテストを渡されて解けと言われても、多分どちらも100点中20〜25点とかだと思います。 記憶力が悪い訳ではなく(むしろ割といい方)、ただ単に今まで理科社会の勉強を避けてきたのでこうなってしまいました。勉強をさぼった自分が悪いのはわかっているし、すごく後悔しています...。 今から2月までに、理科と社会の中1〜中3の全内容をしっかり暗記するのは厳しいですか?? 偏差値58の公立高校に受かりたいので、当日点も50点中35〜40点はとれるようになりたいです。 もしよければ勉強法やおすすめの教材なども教えてください。回答よろしくお願いします。 因みにほかの教科の過去問はこんな感じです 国語 43/50 数学 38/50 英語 42/50

  • 高校受験をする人の勉強

    中3です。 高校受験が半年後にせまってきました。 だいたい、高校受験のときは1日どのくらいの量をやるとやったといえるのでしょうか。 それと、お勧めの勉強方法があったら教えてください。特に国語と社会で困ってます。歴史なんかはどう覚えてばいいのかわかりません。 また、眠くなったときの対処法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高校受験に向けて勉強しています。

    高校受験にむけて勉強しているのですが、最近ひとつ疑問に思うことがあります。 自分はまわりに流されてしまう性格が少しありまして、小学6年生のときにあまりよくない子と つるんでしまってその子と一緒に万引きをしてしまいました。 今思えば、とても馬鹿なことをして他人に迷惑をかけてしまったと心の底から反省しています。 中学に入学してからはそういう子ともつるむこともなく中3になったのですが、入試が近くなってきて 英検とかとっておいたほうが入試のときに有利だと言われた時に思ったのですが自分が犯した万引きという過去の過ちは入試のときにほかの子よりマイナスにとられるのでしょうか? それは勉強してほかの子よりかしこくなると挽回できるのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 高校受験に備えての勉強方法について質問をします。

    高校受験に備えての勉強方法について質問をします。 私は中3で、偏差値51の高校を目指しています。 しかし、受験勉強をしなくてはならないと思っているのに方法が分からず進みません。 どなたか、効果的で長く続く受験勉強法を教えてください。 私の偏差値は50ほどで、出来る時と出来ない時の差が激しいです。 数学がとても苦手です。 よろしくおねがいします。

  • 後がない高校受験

    こんにちは。 大阪住まいの稀に見る中学浪人です。 昨年(今年3月)の高校入試、偏差値50の公立高校に落ちてしまい 滑り止めは受けなかったので、今の状態になってしまいました。 親からはもう一度受験するんだったら最低でも 偏差値70以上の学校に行けと言われ、がむしゃらに勉強をしてきましたが学力は伸びず、悩みすぎて おかしくなりそうです... 後4ヵ月で偏差値を20もあげないといけません。 記憶術や「30日で合格!」とか調べたりしてるのですが 高いし胡散臭くて、でも受けようかなと迷っています。 こんな私にアドバイス等いただけないでしょうか? 参考になる本、教科書、講座、勉強法など教えて頂けたらうれしいです。