• ベストアンサー

Word文書をHTMLで保存する場合の傍点

Word文書をHTML形式で保存する場合、傍点は自動的に削除されてしまいます。 これを防ぐ方法はないのでしょうか。ご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gura_
  • ベストアンサー率44% (749/1683)
回答No.1

>これを防ぐ方法はないのでしょうか。  傍点は、HTMLで対応していないためで、確か代わりに下線が引かれるはずです。  どうしてもということであれば、ルビで対応しますが、対応していないブラウザもあります。↓ http://www.tohoho-web.com/wwwxx040.htm

参考URL:
http://www.tohoho-web.com/wwwxx040.htm
laziness
質問者

お礼

なるほど、ルビで対応できるのですか。 とりあえず試してみますね。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワード文書をマクロでHTML文書として保存したいのですが

    ワード文書をHTML文書の形式で保存するマクロを組みたいのですが、 以下のようにしても、HTMLとして保存されません。 以前のワードXPでも、今度新しく導入したワード2003でも同様です。 どこが間違っているのでしょうか? ActiveDocument.SaveAs FileName:=Titulo & ".htm", FileFormat:=wdFormatHTML, LockComments:=False, _     Password:="", AddToRecentFiles:=True, WritePassword:="", _     ReadOnlyRecommended:=False, EmbedTrueTypeFonts:=False, _     SaveNativePictureFormat:=False, SaveFormsData:=False, SaveAsAOCELetter:= _     False Tituloとある部分は、Stringとして作った変数で、文書のタイトルになっています。 よろしくお願いします。

  • 傍点のボタンがなくなりました。Word98

    Word98の拡張書式設定ツールバーから傍点のボタンを削除(Altキー+ドラッグ)してしまった場合の戻し方を教えて下さい。 私はツールバーのボタンやメニューのコマンドはユーザー設定のコマンドからすべて追加できるものと思っていたのですが 今回、Word98において拡張書式設定ツールバーの傍点ボタンを削除したところ、ユーザー設定で傍点のボタンが見つからず困っています。 Word2002で確認しましたら ユーザー設定に傍点のボタンは見当たらず、ですが拡張書式設定のツールバーオプションから再度表示させることができました。(記憶は定かではありませんが、Word2000のユーザー設定でも傍点のボタンはなかったように思います。) Word98の拡張書式設定ツールバーから傍点ボタンを削除してしまった場合、復活させるにはどうすればいいのでしょうか? 何か基本的に間違った覚え方をしているようにも思いますのでご指導のほどお願い致します。

  • ワードの文書保存について

    ワードで文書を保存しようと思っています。 ただ、ワードのバージョンに関係なく読み取りが出来るように保存したいのですが、どうやれば良いのでしょうか? おそらく、文書保存するときに、保存形式を選択するのだと思うのですが・・・ 「リッチテキスト」という形式が良いのでしょうか?

  • WORD文書をHTML形式で保存したい

    WORD XPを使用しています。 ホームページに載せるために、HTML形式で保存しようとしたところ、リッチテキスト形式はあったのですが、HTML形式はありませんでした。 しかたなく、リッチテキスト形式で保存し、ホームページとして掲載しようとしたところ、ホームページ用ソフト上で「HTML形式ではないので利用できません」という内容のメッセージが出てしまいました。 ・WORDのフォントのアニメーション機能(動く囲み点線など)をホームページに活かそうと思ったのですが、それがいけなかったのでしょうか。 ・HTML形式とリッチテキスト形式は違うものなのでしょうか。 ホームページ用ソフトは「i-city」という業務用ソフトです。 よろしくお願いします。

  • HTML文書に変換するのはどうすれば良いか教えて

    WORD文書をHTML文書に変換するのはどうすれば良いのでしょうか。 文書を保存する時、「ファイルの種類」にXML文書は出てきますがHTML文書が出てきません。 文書の一部をコピーする時は「形式を選択して貼り付け」にはHTML形式と出てきますが、コピー後の文書を保存する時は、同じく、「ファイルの種類」にXML文書は出てきますがHTML文書が出てきません。 何か初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうしても判らず、頭を抱えています。 よろしくお願いします。

  • Word文書が保存できない

    またまたお世話になります。 Word2000を使っているのですが、 文書を保存しようとするとWordが終了し、 保存することができません。 文書は罫線や図形描写を使っています。 新規作成でこの文書を貼り付けにすると保存ができます。 なぜなのでしょうか。 対処方法ご教授ください。 おねがいします・・・

  • ワードの文書保存が出来ません

    現在、自宅のPCにMicrosoft社のワード2003とスターオフィス8を入れているのですが、ワードで作成した文書をドキュメントとして保存するとスタースイートの形式に強制的になってしまい、普通のdoc.のワープロ文書の保存が出来ません。 以前はスタースイート7を最初に使っていたのですが、使用期限が切れたのでその後にMicrosoft社のワード2003を購入し、必要に駆られてスタースイート8を更に購入、インストールしています。スタースイート7はPCの中からプログラム自体を削除したのですが、その時期においても上記の問題は解消されませんでした。なおワードの場合、文書をリッチテキスト形式にするとワードの文書として保存する事が可能ですが、普通のドキュメントとしてそのまま保存すると強制的にスタースイートのドキュメントとして保存されてしまいアイコンもスタースイートの物として登場します。 何か解決策や問題点をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示をお願い致します。

  • WORD文書をHTMLに変換

    WEBのHOME PAGE構築のため,WORD文書をHTMLに変換して表示する作業をしています。 ところでOffice2000のWORDでHTMLに変換した場合、本体のHTMLのほかに フォルダができてXMLのファイルリスト、HTMLのヘッダーファイルというものもできます。文書の中に図などを使用した場合はそれも入っています。 このXMLのファイルリスト、HTMLのヘッダーファイルというものを無視(削除)して構築しても問題ないのかそれとも必要なのか回答よろしくお願いします。

  • ワープロ文書をHTML形式にしたときの書式について

    一太郎やwordで作成した文書をHTML形式で保存し、社内LANでIEで閲覧すると言うことを考えています。 一太郎等でHTML形式で保存した場合、せっかくの書式が崩れてしまいます。 社内の正式文書なので、書式をそのままの状態で変換したいのですが、このようなことはできないのでしょうか? なお、ホームページビルダー7を使用しています。

  • 一太郎のHTML保存

    知り合いからの質問なので、一太郎のバージョンがわからないのですが、一太郎で表の入った文書を作成し、HTML形式で保存すると文字がずれるということなのです。私はWordしか使ったことがないのでわからないのですが、この場合、何が原因なのでしょうか。また、字がずれないようにする方法というものはあるのでしょうか。ご存知の方、ぜひお教えください。

このQ&Aのポイント
  • トナーカートリッジからトナーが漏れ出し、ドラムユニットに付着して印字が薄くなります。最新のHL-2375DWに入替えてからこの問題が発生しています。トナーカートリッジの不良や本体の故障の可能性があります。詳しい対処方法を教えてください。
  • 問題の発生状況が詳しく説明されています。トナーカートリッジからトナーが漏れ出し、ドラムユニットに付着して印字が薄くなります。以前からこの問題がありませんでしたが、新しいHL-2375DWに入替えてから発生し始めました。トナーカートリッジの不良の可能性も考えられますが、本体の故障も考えられます。対処方法の詳細を知りたいです。
  • HL-2375DWに入替えた後、トナーカートリッジからトナーが漏れ出し、ドラムユニットに付着して印字が薄くなるという問題が発生しました。以前のプリンターではこのようなトラブルはありませんでした。トナーカートリッジの不良や本体の故障が原因かどうか、対処方法をお教えください。
回答を見る

専門家に質問してみよう